産経新聞の記事の非論理性が面白いので、転載しておく。この記者は「規制緩和」という言葉の意味を知らないらしい。善意で読めば、記事末尾の「馬英九総統は云々」が辛うじて規制緩和に関わる部分だが、それはこの事件との関わりでの発言なのかどうか不明だし、少なくとも、「立件が規制緩和につながる可能性がある」は日本語としてひどすぎる。
まるで、「殺人の多発現象が殺人罪罰則軽減につながるだろう」、というような話である。あるいは、「国民の命を守るために国民を戦地に追いやる」、みたいな話である。(それは国会で現在検討中の話か。)
産経としては、産地偽装問題を小さく見せようとあせるあまり、このような非論理的な記事、非論理的な記事題名を書いてしまったようだ。
こういう記事を読むと、産業界御用新聞の性質が分かるし、ひいては産業界の上部構造そのものが、全体として国民を食い物にすることしか考えていないのでは、という疑いを持ちたくなる。
(以下「阿修羅」より引用)
台湾当局、日本食品、産地偽装で起訴 規制緩和へ一歩(産経新聞)
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/244.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 17 日 14:15:05: igsppGRN/E9PQ
台湾当局、日本食品、産地偽装で起訴 規制緩和へ一歩
http://www.sankei.com/world/news/150617/wor1506170025-n1.html
2015.6.17 13:39 産経新聞
まるで、「殺人の多発現象が殺人罪罰則軽減につながるだろう」、というような話である。あるいは、「国民の命を守るために国民を戦地に追いやる」、みたいな話である。(それは国会で現在検討中の話か。)
産経としては、産地偽装問題を小さく見せようとあせるあまり、このような非論理的な記事、非論理的な記事題名を書いてしまったようだ。
こういう記事を読むと、産業界御用新聞の性質が分かるし、ひいては産業界の上部構造そのものが、全体として国民を食い物にすることしか考えていないのでは、という疑いを持ちたくなる。
(以下「阿修羅」より引用)
台湾当局、日本食品、産地偽装で起訴 規制緩和へ一歩(産経新聞)
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/244.html
http://www.sankei.com/world/news/150617/wor1506170025-n1.html
2015.6.17 13:39 産経新聞
台湾検察当局は17日までに、東京電力福島第1原発事故後に台湾が輸入を禁じている福島など5県産の食品を、実際の産地を隠して違法に輸入したとして、地元業者2人を詐欺などの罪で起訴した。
台湾当局は今回の「産地偽装」事件を理由に5月、日本からの全食品を対象に新たに産地証明添付を義務付けるなど規制を強化した。立件が規制緩和への動きにつながる可能性がある。
検察当局によると、業者2人は昨年9月以降、千葉県産のしょうゆや栃木県産のスナック菓子など、台湾が禁じている食品を船便で輸入。通関書類には、共に輸入した5県産以外の食品の産地だけを記していた。
馬英九総統は、産地偽装の真相が解明され再発防止策が整えば、5月に強化した規制を短期で緩和するとの姿勢を示している。(共同)
|
PR
コメント