忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

見える組織と見えない組織
いずれ書くかもしれない「組織悪」について、今朝の睡眠覚醒時の浮遊思考を書いておく。
そのポイントは、「武家社会の組織悪」で、内容をおおまかに言うと、「人を死に向かわせる方法論としての武士道」であり、「常に帯刀することの意味」であり、「御恩と奉公の非対称性」である。最後のものは、「武士における奉公とは、死を甘受することである」ということで、これが「武士道」の本質だ、ということである。その象徴が武士の帯刀だ。もちろん、これは『葉隠』で「武士道とは死ぬことと見つけたり」と夙(つと)に道破されているが、山本常朝がこのテーゼを完全に肯定的に言っているのに対し、私は「日本人の奴隷根性」の起源のひとつとして批判的に考察するつもりだ。

と同時に、この考察は自国の軍隊によって帝国が崩壊したローマ帝国(前の戦争の時の日本も同じだ。)にも通じる、「政府崩壊のパターン」の考察にもなるだろう。つまり、「軍事集団を核とする政権(政府)は自己崩壊する」というテーゼが、徳川幕府の崩壊から見られるのではないか。それは当然、軍隊とは生産組織ではなく、庶民からの富の移転(収奪)がその生存基盤だからだ。

これは軍隊だけに限らず、「社会上位集団が自分たちの利益だけのために社会からの搾取を行っている国家は腐敗し弱体化する」と言い換えれば、すべての国家に言えることである。
つまり、これは「組織悪」の根本思想であり、その「組織」は有形で名前を持つ組織には限定されないということだ。
たとえば「武家」とか「貴族」とかは一般的には組織とは見做されないが、その階級を階級と意識し、その利益を最優先とする意思がある以上、それは一種の組織なのである。一見、個人としてしか行動し、思考していないように見える人間(そう思っている人間)も、実は常に「階級の利益」を最優先させている。公務員は公務員階級の存続と利益を最優先し、医者は医者の、学者は学者の階級の利益を最優先させる。これが「見えない組織」である。見えない組織には無言のルールと無言の威嚇があり、いわゆる「ポジショントーク」は、そこから生まれる。

拍手

PR

コメント

コメントを書く