忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

Reader(笑)としての安倍総理
「ギャラリー酔いどれ」から転載。
実は、まだ記事を全部読んでいないのだが、植草一秀の渾身のギャグが面白いので、先に紹介しておく。あまり冗談が得意そうでない人相の植草氏だからこそ面白い。
「Reader」と書いたのはもちろん、安倍総理は「 Lieder」なんかじゃなく、「読む人」でしかないよ、という意味である。わざわざ英単語で書いてあるのはそういうことだ。
私が説明しなくてもたいていの人は分かると思うが、今時の人は忙しいから、「あっ、植草は英単語のスペルミスをしている。大学教授のくせに中学生以下の英単語力なのか」と思う慌て者がいないとも限らないので、乞われてはいないが説明の労を取る次第である。


(以下引用)



◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-f758.html
植草一秀の『知られざる真実』
2018年11月 8日 (木)
日本経済を直撃する複合 崩壊の正体


トランプ大統領をメディアは激しく批判するが、

トランプ大統領は選挙で 米国の主権者が選出した大統領である。

この意味で正統性を有している。

また、記者会見での激しいやりとりが伝えられるが、

これは米国大統領の記者会見が 「やらせ」ではない ことを示している。


これに対して、安倍首相の記者会見は 基本的に「やらせ」である。

記者会見に出席する者が制限され、質問内容が事前に通告させられている。

答弁内容は官僚が事前に用意しており、安倍首相は、ただ読む だけだ。

安倍首相は日本の Readerだからだ。

しかし、漢字にルビを振っておかないと、ただ読むこともできない。

云々(うんぬん)はもちろんのこと、背後(はいご)程度の漢字でも、

ルビを振っておかないと、「でんでん」とか「せご」とかと読んでしまう。

なかなかReaderにもなれない。


日本の記者会見も、事前通告なく、その場で記者が質問し、

首相が自分の知識と言葉で答える ようにするべきだ。

通告のない質問に どのように答えられるのかどうかによって、

首相の政策に対する基礎知識、基本認識が 主権者に示されるからだ。

あらゆる質問に対して 自分の言葉で語れる者でなければ

首相の職務に就くことは適切でない

拍手

PR

コメント

コメントを書く