あかいひぐまさんのサイトより
https://note.com/akaihiguma/n/nd9c588899b33
<転載開始>

12/13/2023 // キャシー B.
https://www.naturalnews.com/2023-12-13-cop28-drops-calls-phase-out-fossil-fuels.html




COP28気候サミットが合意草案を発表し、化石燃料の段階的廃止を求める意見が削除されたことで、気候憂慮論者たちはパニック状態に陥っている。
このサミットには、国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)が参加している。現在、締約国は197カ国とEUを加えた198カ国で、気候変動に取り組むための解決策を話し合うためにドバイで開催されている。世界の指導者を含む7万人以上の代表団を受け入れている。


月曜日に6時間遅れで新しい草案が掲載されたとき、気候擁護者たちは、サミットの化石燃料に対するスタンスに問題があった産油国に譲歩したと思われる、化石燃料に関するよりソフトな表現が採用されていることに落胆した。


これは、COP28のスルタン・アル・ジャベール議長が、パリ協定の主要目標のひとつである1.5℃未満の温暖化を維持するために化石燃料を段階的に削減するという要求には「科学的根拠がない」と述べた後のことである。



彼は言った:「あなたは化石燃料の段階的廃止を求めている。世界を洞窟に戻したいのでなければ、持続可能な社会経済発展を可能にするような化石燃料の段階的廃止を示してください。」


この文書は、サミットに出席している多くの締約国によって合意されなければならず、2050年までに排出量を正味ゼロにするために取りうる行動の範囲を任意で提示している。化石燃料の生産と消費の削減は選択肢のひとつに挙げられているが、それは義務ではなく提案として提示されている。


化石燃料の消費と生産を公正、秩序ある、公平な方法で削減し、2050年までに、あるいは2050年前後に、科学的根拠を踏まえて、(炭素排出量を)「正味ゼロにする」ことが挙げられている。


アル・ゴア元副大統領はXで、サミットは 「完全な失敗に瀕している」との見方を示した。彼は言った:「世界は化石燃料をできるだけ早く廃止する必要があるが、この卑屈な草案は、まるでOPECが一字一句指示したかのようだ。多くの人が恐れていた以上にひどい内容だ。」


国連事務総長のアントニオ・グテーレスは、化石燃料の完全な「段階的廃止」を求め、状況が変わらなければ世界は「完全な災害」に見舞われると警告している。


グテーレス総長は、「化石燃料の枯渇で燃え盛る地球を救うことはできない。私たちは、自然エネルギーへの公正で公平な移行を加速させなければならない。科学は明確だ。1.5度の限界は、最終的にすべての化石燃料の燃焼を止めた場合にのみ可能なのだ。減らすのではない。減らすのではない。」


これとは対照的に、OPECのハイサム・アル・ガイス事務総長は先週、同団体のメンバーや同盟国に対し、排出量ではなく化石燃料をターゲットにした表現を「積極的に拒否」するよう呼びかけ、「政治的動機に基づくキャンペーンが、我々の人々の繁栄と未来を危険にさらすことは容認できない」と述べた。

化石燃料からの脱却は解決策ではない

国連は自らを人権の擁護者だと思いたがっているが、その高邁な気候変動目標がもたらす人間的な代償を見落としているようだ。化石燃料の段階的な廃止は、推進派が考えているような解決策ではなく、エネルギー価格のインフレやその他の影響により、貧しい国や貧しい人々に最も大きな打撃を与えるだろう。さらに、先進国を信頼性の低いエネルギー源に移行させることは、控えめに言っても困難である。


「緑の革命」のもうひとつの深刻な落とし穴は、それを可能にするための人権侵害である。例えば、グリーンエネルギーの生成と貯蔵に必要なコバルトを採掘している人々の状況は、現代の奴隷制度であり、「ホラーショー」であると言われている。化石燃料をすべてなくそうというこの狂気じみた絶望を満たすために、子どもたちが人身売買され、搾取され、大きな危険にさらされているのだ。


この記事の情報源は以下の通り:


ZeroHedge.com


CNN.com


COP28.com


________________________________________________


始まったな
一回ぎゅ〜っと絞めて、ふるいに落とし込んで徐々に戻していくパターンだな。これはどの分野でも同じことが繰り返されている。
温暖化問題なんて人の営みで影響する部分は極僅かで、結局は宇宙を含む地球の呼吸のようなもんで、10万年周期だともう答えは出ているではないか。


画像
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210615/se1/00m/020/044000c

これから徐々に今まで作られてきた温暖化問題は消えていくのだろうね。