「何もなかったのが最大の成果だ」というのが面白いので転載した。
こういう皮肉は大好きである。
(以下引用)
植草一秀の『知られざる真実』
2014年4月25日 (金)
◎日米首脳会談最大の成果はTPP大筋合意の不成立
より抜粋、
4月24日に日米首脳会談が行われ、共同記者会見が実施されたが、
日米共同声明の発表は先送りされた。
安倍首相は記者会見でTPP閣僚交渉を継続して、
その結果を踏まえて共同声明を発表するとしていた。
TPP交渉の大筋合意を成立させて、
これを共同声明に盛り込むことを目論んだのだが、この目論見は成就しなかった。
結局、TPP交渉は物別れに終わり、この内容を含む共同声明が発表された。
米国政府はかねてより、「尖閣諸島が日米安保条約の適用範囲である」ことを明言しており、
今回の発言および共同声明はこれを踏襲したに過ぎない。
読売新聞を筆頭とする御用メディアが、成果が皆無に近かった日米首脳会談の
イメージを取り繕うために、このことを、
あたかも大きな成果であるかのように報道しているだけである。
オバマ大統領は記者会見で、わざわざ、尖閣諸島の領有権について、
日本の領有を認めるものではないことを明言した。
米国は尖閣諸島の領有権については「係争地」であるとの認識を示している。
その一方で尖閣諸島が日本施政下に置かれていることから、
これを安保条約の適用範囲だと認めているに過ぎない。
NHKをはじめとするメディアは、
「米国が尖閣が安保適用地域であると表現したこと」
を、
「米国が尖閣について防衛義務を負うことを表明した」
と伝えているが、これは間違いである。
「日米安保の適用範囲であること」
と
「米国が防衛義務を負うこと」
は、まったく異なることであるからだ。
結局、日米首脳会談が開かれたが、新たな成果は皆無に近いというのが実情である。
強いて成果をあげるとすれば、
ミシュラン三ツ星を獲得している日本の寿司レストランが
名店であることをオバマ大統領が実感したと考えられること
と、
日本の主権者には「百害あって一利なし」と考えられるTPPの大筋合意が成立しなかったこと
であろう。
(追記)先ほど「阿修羅」を見ると、「TPP事実上合意」という記事があったので、あれっと思って読んでみると、「事実上合意」は、TBS記者の主観でしかなさそうである。主観というより、邪推すれば、意図的な「誘導記事」ではないか。この記事との比較のために、同記事コメント欄から同じ甘利大臣インタビューに関する朝日新聞記事を後で転載しておく。そちらには「事実上合意」というニュアンスはまったくない。いや、甘利大臣本人が「実質合意とか大筋合意とは言えない」と言っているのである。まったく、マスコミという奴は!
TPP日米交渉 事実上合意、懸案項目全てで着地点
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の日米交渉は、農産品や自動車など懸案だった全ての品目について着地点を見出し、事実上合意していたことが明らかになりました。
(Q.声を荒らげることもおありになったということですか?)
「この温厚な私がですから、いかに大変な交渉だったかおわかりいただけると思います」(甘利明TPP担当相)
26日朝、TBSの番組に生出演した甘利明TPP担当大臣が、し烈な日米交渉の舞台裏を語りました。
「“辞表を出してもこれ以上は前に出ないぞ”と言ったら、(フロマン代表は)“頼むから辞めると言うな”と。“(甘利大臣が)諦めたらまとまらない”と思ってる。(甘利大臣も)“私が断念せざるを得ないところまでは要求するな”と。(フロマン代表も)“自分が議会を説得できないことまで要求するな”と」(甘利明TPP担当相)
日米共同声明に書き込まれた重要な課題について前進する道筋を特定したという表現。一体、交渉はどこまで進んだのでしょうか。JNNの取材で、日米交渉は懸案だったすべての項目について着地点を見出し、事実上、合意していたことが分かりました。
その内容ですが、まずは豚肉の問題。現在の1キロ当たり400円台という関税について、アメリカは実質ゼロに近い水準まで引き下げるよう求めていましたが、双方が提示する条件の中間点でまとまった模様です。次に、コメ、麦、乳製品については、特例の措置などをとって関税を維持するほか、牛肉は大幅な関税の引き下げで一致しました。そして、自動車については、アメリカ側の安全基準を緩めるといった要求に対して、日本側が特例を設けることなどで大筋で合意しました。
日本側としては、農産品5項目の関税ゼロは一応免れた形となり、来月行われる参加12か国による全体会合での妥結に向け、大きく前進したことになります。朝の番組で甘利TPP担当大臣は、「実質合意や大筋合意ではない」とした上で、こんな表現を使いました。
「“方程式合意”。具体的にこうするということを確定したわけではない。日米間でこういうふうにまとめていこうという道筋ができたということ」(甘利明TPP担当相)
そして、交渉の段階を登山に例えた質問には、こう答えました。
「7、8合目くらいかな。9合目まではいかないという感じ」(甘利明TPP担当相)
(26日17:33)
01. 2014年4月27日 08:58:06 : 2Ew7ZirtJQ
TPP交渉「7、8合目」 甘利氏、TBS番組で示す
2014年4月27日01時25分 朝日新聞
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で、甘利明TPP相は26日、TBSの番組で、日米協議の大筋合意に向けた交渉の状況について「7、8合目くらいで、9合目までは行かない」との認識を示した。
甘利氏は「確実に間合いが縮まっていることは間違いないが、実質合意とか大筋合意とは言えない」と改めて説明。「こういう方法で詰めていけばゴールが見える感じになっている」とも述べ、今後の交渉の進め方について米側と一致したとの考えを示した。一方、「山も上の方は空気が薄くなって登りづらくなる」とも語り、合意が近づくにつれ、交渉が難しさを増すとの見通しを明らかにした。
TPPをめぐっては、24日の日米首脳会談後の延長交渉でも溝は埋まらず、異例の1日遅れで出された共同声明では「重要課題で前進する道筋を特定した」と記した。
コメント