カードが使えるのは支払いが速くて財布に小銭も溜まらないから客としては便利だが、完全キャッシュレスは事故や犯罪が怖い。その際の補償があるかどうかも不安である。まあ、電子マネーに限らず、電気だけに頼る社会は危険だろう。オール電化の家やマンションなど、停電時にはどうしているのか。また、或る種の爆弾を上空で爆発させると電子機器がすべて使えなくなるという話もある。ライフラインの一本化は愚策である。
自動車のハンドルに「遊び」があるように、社会はすべて余裕が必要だ。お店などもワンオペだと急病で担当が休むとアウトである。いわゆる「生産性」論者は、社会(産業界)からすべての余裕を追放する馬鹿である。菅政権にもそういうばい菌(竹中平蔵など)が深く侵入している。日本社会の息苦しさ(生き苦しさ)は、新自由主義の跋扈と表裏を為している。
(以下引用)
自動車のハンドルに「遊び」があるように、社会はすべて余裕が必要だ。お店などもワンオペだと急病で担当が休むとアウトである。いわゆる「生産性」論者は、社会(産業界)からすべての余裕を追放する馬鹿である。菅政権にもそういうばい菌(竹中平蔵など)が深く侵入している。日本社会の息苦しさ(生き苦しさ)は、新自由主義の跋扈と表裏を為している。
(以下引用)
店「キャッシュレス決済導入のメリットがわからない」→経産省「人件費削減等に繋がっているか調査する」
1: 2021/06/26(土) 12:46:50.66 ID:CAP_USER
全国の商店や飲食店などの中小企業を対象にキャッシュレス決済に関する調査を行ったところ、企業側の整備は進んでいる一方、メリットが分からないという声も多かったことから、経済産業省はキャッシュレス決済の導入が人件費の削減などにどの程度つながるのか検証することにしています。
この調査は、全国の商店や飲食店などの中小企業を対象に経済産業省がことし1月から3月にかけて初めて行い、およそ1200社から回答を得ました。
その結果、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を導入している企業は全体の72%に上り、企業側の整備は一定程度、進んでいることがわかりました。
その一方で、導入していない企業に理由を尋ねたところ、「客からの要望がない」とか「手数料が高い」などの指摘があったほか、「導入のメリットが実感できない」という声も目立ちました。
このため、経済産業省は、今年度、実際の店舗にキャッシュレス決済を導入した場合に、レジでの接客などにあたる従業員の人件費の削減や客の待ち時間の減少にどの程度つながるのか検証することにしています。
経済産業省キャッシュレス推進室の西川奈緒室長は、「キャッシュレス決済の導入に向けて障害となっている部分への分析を進め、理解を得るための取り組みを進めていきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/k10013105011000.html
4: 2021/06/26(土) 12:49:25.23 ID:xDwnlCfQ
中貫するので人件費削減メリットは有りません
5: 2021/06/26(土) 12:49:31.85 ID:7YH8ZkRx
要は手数料中抜きだろ
買い物したら罰金みたいなもん
買い物したら罰金みたいなもん
10: 2021/06/26(土) 12:54:22.60 ID:ADqm1e2y
>>5
大半を中抜きしてるの銀行とか金融システム作ってるベンダーな。
キャッシュレス以前に送金は何十年と変わらない利権システムらしい。
大半を中抜きしてるの銀行とか金融システム作ってるベンダーな。
キャッシュレス以前に送金は何十年と変わらない利権システムらしい。
7: 2021/06/26(土) 12:51:26.99 ID:3MH/DqIv
人件費削減ってことは雇用や賃金上昇にとってはマイナスに働くのでは
14: 2021/06/26(土) 13:03:38.06 ID:1FhFaLVM
>>7
そこそこうまく回ってるところに首突っ込んで中抜きするのがセオリーだからな
後に残るのは不便になった利用者と失業者
お役所は仕事した気になれる
そこそこうまく回ってるところに首突っ込んで中抜きするのがセオリーだからな
後に残るのは不便になった利用者と失業者
お役所は仕事した気になれる
PR
コメント