[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 本気なら、腹を切って死ね まあ、99%、カッコつけのための、形だけの「処分」になると予測する。大臣辞任以外は適切な処分は無いだろう。つまり、大臣としての「切腹」が相当。(以下引用)他人の年金情報、閲覧状態に マイナポータル、河野氏を処分へ6/9(金) 15:29配信河野太郎デジタル相 マイナンバーカードの取得者向けのサイト「マイナポータル」で、他人の年金情報を閲覧できるトラブルがあったことが分かった。地方公務員が加入する共済組合で、年金情報とのひも付けなど、データ入力のミスが起きたとみられる。政府関係者が9日明らかにした。マイナンバーを巡ってはトラブルが続発しており、河野太郎デジタル相は同日の国会審議で責任を取って自らを処分する意向を示した。 【表】マイナンバーを巡る最近の主なトラブル 関係者によると、地方公務員の年金受給額への影響はない。公務員らを除く国民の年金情報を管理している日本年金機構では、誤表示は起きていないという。 マイナポータルは、カードで本人確認を行うことで、年金など行政が把握している自身の情報を閲覧できるほか、行政手続きをオンラインで済ませられる。デジタル庁がトラブルの規模などについて調べている。 河野氏は9日の参院地方創生・デジタル特別委員会で、公的給付金の受取口座のひも付けなど相次ぐトラブルを受け「当然、責任は大臣たる私にある。何らかの形で私に対する処分はやらなければならない」と述べた。 PR コメント コメントを書く コメントを書く コメント送信
コメント