安倍時代に地に落ちた「政府の倫理・組織の倫理・社会の倫理」が岸田政権になって変わりつつある、つまりまともになりつつある印象だ。次は、安倍元総理の責任問題と、議員辞職かwww
安倍に「台湾有事」だとか何とか好き勝手言わせておくと、日本という国は泥まみれになり、戦争にまで突き進む可能性もある。そろそろ引導を渡すべきだろう。
岸田は、着々と安倍包囲網を狭めているが、安倍の背後にはCIAやDS、そして大手マスコミがおそらくいるから、反撃が恐い。国民が賢明に状況を判断し、応援すべき人を応援する必要がある。絶対にマスコミに踊らされないことだ。
いずれにしても、岸田総理になって、日本社会が明るくなってきた印象が私にはある。社会から失われていた「正気」が戻ってきた感じだ。
(徽宗追記)
公平を期すために、「ネットゲリラ」の「もりへー」氏が集めたリベラル系(と思われる)「マスコミ識者」たちの論評を載せておく。政権が変わろうと、政府のやることはすべて悪、というのがリベラル系言論者(ある意味ではDS系とも言える)の信念らしい。よくここまで嫌らしく解釈できるものだ。政府がその気なら、原告が死ぬまで裁判を長引かせることもできるのである。中では望月衣朔子の発言が常識に則しているように思える。毎度言うが、「政権=政府」ではない。政権は変わるが、政府の官僚はほとんど変わらないのであり、官僚は基本的に上司(総理と大臣)の意思に従うものだ。(鳩山時代の官僚は、あれは日米同盟という「官僚組織の根幹」に手をつけたための反逆。)
(以下引用)
森友改ざんで国、赤木さん側への賠償責任認める方針 地裁の進行協議
小松彩夏“セーラームーン戦士会ショット”公開 北川景子、泉里香ら集合
© 毎日新聞 提供 赤木俊夫さん=遺族提供
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻が国と佐川宣寿(のぶひさ)・理財局長(当時)に損害賠償を求めた訴訟で、国は15日、赤木さんは改ざんなど一連の経緯の末に自殺したとして、賠償責任を一転して認める書面を大阪地裁に提出した。
国は妻側の請求額を全面的に認める「認諾」の手続きを取ったため、国に対する訴訟は同日終結した。妻側の代理人弁護士が明らかにした。
大阪地裁でこの日、訴訟の非公開協議が開かれ、国側は賠償責任を認める書面を出したという。国側はこれまで訴訟で争う姿勢を示しており、方針転換した。【松本紫帆】
財務省の決裁文書改ざん問題
森友学園との国有地取引を巡り、財務省と近畿財務局は組織ぐるみで関連の決裁文書の改ざんを繰り返した。同省が2018年に公表した調査報告書によると、安倍晋三首相(当時)が17年2月、「(取引に)関与していれば首相も国会議員も辞める」と国会で答弁。妻昭恵氏らの名前が書かれた売却の決裁文書について、佐川宣寿理財局長(同)が外に出すべきではないと反応し、改ざんの方向性を決定付けたとされる。