忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

若者と読書
「今どきの若い者は」という年寄の愚痴はエジプトの遺跡の数千年前のものらしい落書きか何かにも書いてあったというが、それも若者の未来を憂慮する「親心」である。
読書にはプラスとマイナスの両面があるから、私は若者が本を読まなくなったことを必ずしも全否定はしないが、本を読まないことにはマイナス面のほうが大きいだろう、とは思う。
特に、大学生なら「勉強をするのが仕事」なのだから、読書しない=勉強をしない、ということでもあり、これは学生としての責任放棄であり、学生としての価値はゼロだ。大学をただ遊びの場やコネ作りの場としてしか考えていないのではないか。そういう人間の知性や教養や人間性がどういうものになるのかも想像がつく。
まあ、読書というのは案外難しいもので、自分にプラスになる読書をするのも努力は要る。そもそも、大学で強要されるテキストが、読むに値する本かどうかも怪しい気がするが、下の記事で言う読書とは、そういうテキストを読むことではなく、大学テキスト以外の読書なのだろう。
そういう読書において、時間の無益な消費にしかならないような本を大量に読んだところで、それが何になるか、とは思う。そしてまた、「有益な」読書には気力と強い意志が要るわけで、その面では本を読まない若者を理解できないわけではない。
だが、年を取ると、読書をする気力はどんどん低下していくのである。若いうちに読まないと、長大な作品や理解困難な本は読む気力が無くなるのが常だろう。現在の私など、市民図書館で毎回10冊くらいずつ本を借りるが、借りる時は「面白そうだ」と思っても、家に帰ると、そのうち2,3冊しか読まないで返すのが常である。
年を取って時間ができたら「失われた時を求めて」のような長大な作品を読んでやろう、と若いころは考えていたが、今や、そんな気力など無いwww
つまり、「命短し、恋せよ乙女」ならぬ、「青春は短い、読書せよ、若者よ」である。
もちろん、本を読むより友達や異性と遊ぶほうが充実した毎日が送れる、という「リア充」諸君は、それでいいが、多少は頭を育てるほうが自分自身のためであり、それには読書に勝るものは無いのである。


(以下引用)

読書時間ゼロ、大学生の5割に 増えたのはスマホの時間

朝日新聞デジタル 2/24(金) 17:07配信

  • ツイート
  • シェアする

 1日の読書時間が「0分」の大学生は約5割に上る――。全国大学生活協同組合連合会(東京)が行った調査でこんな実態が明らかになった。書籍購入費も減る一方、スマートフォンの利用時間は増えた。

 調査は学生の生活状況を調べるため、毎年行っており、全国の国公私立大学30校の学生1万155人が回答した。

 1日の読書時間が「ゼロ」と回答したのは49・1%で、現在の方法で調査を始めた2004年以降、最も高かった。平均時間も24・4分(前年比4・4分減)で、04年以降で一番少なかった。1カ月の書籍購入費も減る傾向で、自宅生が1450円(同230円減)、下宿生が1590円(同130円減)で、いずれも過去最低だった。



朝日新聞社


(徽宗追記)ついでに、他の人の意見も載せておく。まあ、読書しないとアホになるよ、という意見が大多数のようだ。


22:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:09:53.45 ID:4CvM95C90.net

偏差値40とかの大学生だろ


48:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:45:12.79 ID:j3Y3f6dE0.net

今の学生馬鹿ばっかだろ。


56:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:49:37.02 ID:OJ+qvBLh0.net

ゆとりwwwwwwww


3:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:50:29.25 ID:wpvdGUOL0.net

偏差値が高めでも教養に欠ける連中が増えたよな


66:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:03:30.06 ID:O/2pPyTj0.net

>>3
今に始まった事じゃないんじゃね
80年代ぐらいから既にそうだったと思う


70:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:06:02.88 ID:Tx86ChRt0.net

>>66
当時とは次元が違うようにも思える
80年代の低教養っていうのは、
大衆化の行き過ぎや思考力の低下くらいだったが、
今は知識そのものが劣悪になっている

早い話が、論理性0、情報価値は限りなく0に近い状態
でもって、自分に都合の良い話だけ見ている状態
視野はむしろ狭くなりつつある


4:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:50:43.71 ID:20rNLVAj0.net

電子書籍は読書時間に入りますか?


58:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:52:41.09 ID:/FjAOAmN0.net

>>4
入ってたらスマートフォンの利用時間は増えたというだけの結論にはならないだろう


7:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:53:01.07 ID:izMVhp/S0.net

自分で考える力が無くなりそう
アジテーターの意見に流されるというか。なんか衆愚政治みたいな


9:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:54:27.59 ID:l7aetmU+0.net

>>7
AIが全て考えてくれる時代が来るよ電子頭脳さ


10:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:55:05.36 ID:izMVhp/S0.net

>>9
ひえ~


18:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:00:52.46 ID:dYhU71lV0.net

>>7
本も結局作者の意見に引っ張られるから同じ気がする。
同じ方針の本当読み続けるよりは、ネットでもテレビでもいいからバランス良く取り入れた方がマシなような。
右左問わず今の極端な意見の人見てるとそう思う


12:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:58:01.37 ID:RBad8yss0.net

なるほど
スマホばっかりやってるとアホになるぞ


16:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:59:21.37 ID:RBad8yss0.net

電車の中、みんな下向いてスマホの画面見てるよな


8:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:53:48.69 ID:4X6ExhSN0.net

まとめサイトとバカッターとLINE


11:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:58:00.57 ID:DxaOiP9M0.net

実際の経験とか少なくなるだろうね
ネットばっかで頭でっかちになる


13:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:58:40.50 ID:Ak9kCAGn0.net

スマホで情報収集してるからなあ。

特に著者の主観と偏見に数百円と数時間を費やすような新書はもう必要ないでしょ。


63:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:01:14.34 ID:7W5INLx20.net

>>13
でも、スマホよりはマシ
偏見を見抜くにも、一定数呼んでおく必要がある
真面目な著者でも、必ず主観や偏見は入る
そういうのが嫌なら、自然科学の教科書しか、読むものがなくなる


14:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 17:58:59.21 ID:ck/20RMD0.net

読書なんか必要ないよ。野球頑張れば天才になれることをイチローが証明しきったからな。


53:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:47:34.61 ID:rcicmEJ0O.net

>>14
大部分はイチローみたいな素質もないし努力もしない


19:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:01:37.98 ID:sESSW/Pr0.net

本読まん奴は戯けが本当に多い


20:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:07:06.82 ID:mpDeQjKP0.net

与えられる情報ばかりじゃ自分の頭で考えられなくなる。つまりアホになる


21:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:09:07.86 ID:M45lkwmS0.net

大学のうちに読書習慣つけないとバカになるぞ


268:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 21:33:23.04 ID:xooNcTSD0.net

>>21
大学行く前につけろよ・・・


23:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:13:00.82 ID:bhHU/Mpy0.net

読書は習慣だからね


29:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:24:02.56 ID:jPLJe2YnQ.net

ニュースで村上ナントカの新作がバカ売れだとか騒いでたけどw


54:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:48:43.62 ID:rcicmEJ0O.net

>>29
そんなもん教養にならんから


26:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:17:49.02 ID:7w5/bK4N0.net

テキストはさすがに読み込むんだよね。


94:竹 ◆XQ1.DNtgrY 2017/02/24(金) 19:24:05.24 ID:DxFo7CHR0.net

>>26
うん。文字そのものを読む頻度は増えているように思うんだよなぁ。
読書と同程度の意味があるかどうかは、別にして。


27:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:20:10.74 ID:5TkcQ7O30.net

最新情報を漁るのに忙しくて過去の資産は無視ってか


30:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:25:50.54 ID:2ZcBAVsg0.net

従来は書籍の文字を通してなじむことが出来た小説であっても
今や、声と音楽、動画が組み込まれ二次元の商品になってる時代だからな


32:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:27:43.74 ID:2ZcBAVsg0.net

一方通行の新聞、テレビが飽きられ
今やネットが普及してきたような時代の変化もある


41:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:37:21.94 ID:efxLdS5E0.net

情報量的に活字って効率悪いと思うけど。


33:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:28:18.60 ID:6Q18f9yr0.net

小説なんてよむだけ無駄


34:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:28:23.32 ID:LherJOlq0.net

安心しろ。昭和の学生はもっと読んでない。


35:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:30:18.47 ID:E8L4TuWE0.net

読書といっても大半は文章水増しの身のないやつか

難しすぎて専門家でないと、理解出来ないやつとかだからな

雑学ならスマホの方が効率はいいだろう


44:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:39:00.73 ID:wpvdGUOL0.net

>>35
それはお前が、、いやなんでもない


55:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:49:33.39 ID:E8L4TuWE0.net

>>44
うむ、言いたいことはわかる、自分は頭は悪いからな

ただ、速読は出来るから、早く読むときは印刷物の方が便利だったりするw

まあ、最終的な情報の質はかわらんかとw


42:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:37:49.69 ID:8+QTxapT0.net

専門書は読むけど、他は読んでないわ
人とも話さないから
話すのが一番苦手になったわ


50:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:46:49.10 ID:wandwm/u0.net

本を読まないでどうやって教養や学問の基礎を身につけるんだろう

スマホで集まる情報程度じゃ到底無理だろ


52:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:47:26.69 ID:kYUDi6Gl0.net

間違った本を時間をかけて読むより、ネットを広く浅くみて置いた方がいい。


特に腐れ新聞は読むな


139:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:51:00.83 ID:JGtJr/ZP0.net

>>52
ネット()の情報を鵜呑みにするなと大学で教わりました


68:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:05:14.19 ID:2ZcBAVsg0.net

本ばかり読んでても実践経験を軽視したら
役に立たない畳水練になるという考えもあるんじゃ


134:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:48:40.79 ID:U8xaL7SR0.net

>>68
1人の人間の実践経験には限りがある。
読書には自分の知らなかった世界を知ったり
新たに興味を持つ事を発見したりとかある。


97:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:27:45.35 ID:484Zs8qqO.net

スマホのナビに頼ってばかりで地図を見ないと自分で道も覚えないし脳は退化する
本は小説だけじゃない


59:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 18:52:54.10 ID:uhIqaX0O0.net

20~30代はいいんだよ別に。40代過ぎると本を読んでる人と
全く読んでない人の差が計り知れないくらい大きくなる。
ミジンコとアインシュタインくらい違う。「ああ、こいつはバカだな」とすぐわかる。
とにかく大学時代に世界文学全集60巻位は最低限読んどけ。


118:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:40:42.98 ID:2ZcBAVsg0.net

「その読書が何の役に立ったか」を言えば説得力あると思うが
ここにはないね


124:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 19:43:55.63 ID:GCLKvZah0.net

>>118
人生が多面的になる
逆境に強くなる
成功への最短距離が見える
他人との接点が見える→コミュ力が上がる
収入が増える

まだまだたくさんあるよw


138:竹 ◆XQ1.DNtgrY 2017/02/24(金) 19:50:53.98 ID:DxFo7CHR0.net

>>118
論文書くときに必要だよ。
先行研究を引用するためには、あらかじめ読んでなくちゃいけないでしょ。
だから読書は必要。


292:名無しさん@1周年 2017/02/24(金) 21:41:11.49 ID:RBad8yss0.net

大学生が本読まずにどうやって勉強するんだよ


535:名無しさん@1周年 2017/02/25(土) 02:23:27.05 ID:7Klg7+aQ0.net

半数近くがゼロとか凄いな、本も読まずにどうやって勉強してるんだろ?
ある程度教養が無いと勉強もままならないだろに。



元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487926118/





拍手

PR

コメント

コメントを書く