忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

プーチンの政敵によるプーチン批判(参考として追記する)



【番外】「戦争前夜」という名の、退役将校によるプーチン大統領辞任要求文


読者の中には、「全ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない」という、現代ビジネスの記事を読んだ方もいるのではないかと思う。



この記事の主役は、レオニド・イヴァショフ(Leonid Ivachov)退役上級大将という人物。彼がプーチン大統領の辞任を、1月末の開戦前に「個人的見解ではなく、全ロシア将校協会の総意」として出したということだ。



さらに、同じネタの別の記事もある。「ウクライナに軍事圧力かけるロシア・プーチン大統領に辞任要求 退役大将が痛切な訴え」というタイトルで、朝日新聞Globeのものである。



もとの声明文をみつけたので、その全文訳を以下に掲載したい。ただしこれは機械翻訳である。手は一切つけていない。



「全ロシア将校協会」というと、まるですべての(退役)将校が入っているかのようだが、これは数ある組織のうちの一つである。



イヴァショフ氏に関して、少しながらわかった人物像を紹介したい。



彼はソ連時代のキルギス生まれ。78歳。2001年にロシア連邦軍を退官。地政学問題アカデミーの会長を務めた。インテリの側面はある人のようだ。



2011年には大統領選に出馬しようとしたが、中央委員会から管理上の問題として却下された。(超)保守派で、プーチンを「アメリカによって腐敗させられた」政治家達に頼りすぎと批判してきた。



反帝国主義会議Axis for Peaceに参加したが、この会は「陰謀作家のリスト」との批判がある。彼は、9.11テロはイスラム教徒ではなく、「アメリカ資本主義内部の癒着」と主張、2009年には「現在の伝染病は全て研究所で作られたもの」と発言したとのことだ。



大統領選の出馬に意欲を燃やしたくらいだから、この文章の発表に政治的意図はないとはいえない。ただ、文章を読む限りでは、心からの声という印象は受けた。



(超)保守派にもかかわらず、このような客観的な見方ができるのは、彼がキルギス人だからだと私は思う。彼もまた、ソ連に生まれてソ連人として生きてきたのに、祖国が二つに分かれてしまって苦悩した、沢山の人々のうちの一人なのである。



それでもまだ彼の生まれ故郷のキルギスは、ウクライナやジョージアのように、ロシアと敵対していない。自己アイデンティティの分離の苦しみまでは、いかなかったのかもしれない。



プーチン大統領は、ソ連の崩壊は「大多数の国民と同様、私にとっても悲劇だった」と述べた。しかし、ロシア人であるプーチン氏と、キルギス人であるイヴァショフ氏では、思想の行方は異なったのだ。たとえ「反米」で共通していようとも。



===========

«Канун войны»(戦争前夜)



リンクはこちら。(以下の翻訳は機械翻訳です。手はつけていません)




「全ロシア将校会議」議長レオニード・イワショフ大佐が、ロシア連邦大統領と国民に向けたアピール「戦争の前夜」を執筆。



全ロシア将校会議のアピール



大統領とロシア連邦の国民に



今日、人類は戦争に期待しながら生きている。戦争とは、不可避な人命の損失、破壊、大勢の人々の苦しみ、生活様式の破壊、国家と民族の生命システムの崩壊を意味します。大きな戦争は、大きな悲劇であり、重大な犯罪である。たまたま、ロシアがこの破局の中心にいたのだ。そして、おそらくその歴史上初めてのことでしょう。



以前は、ロシア(ソ連)は強制的な(正義の)戦争を行い、通常は他に方法がなかったとき、国家と社会の重要な利益が脅かされたときであった。



また、現在のロシアの存在そのものを脅かすものは何か、そのような脅威はあるのか。脅威は確かに存在する-この国は歴史を完成させようとしているのだ、と言えるでしょう。人口動態を含むすべての生命現象は着実に悪化し、人口の絶滅率は世界記録を更新している。そして、劣化はシステム的なものであり、どんな複雑なシステムでも、ある要素の崩壊がシステム全体の崩壊につながるのです。



そしてこれこそが、ロシア連邦にとっての最大の脅威であると私たちは考えています。しかし、それは国家のモデル、権力の質、社会のあり方に由来する、内なる脅威である。そして、その形成の理由は、生存不可能な国家モデル、権力と行政のシステムの完全な無能と非専門家精神、社会の受動性と無秩序という内面的なものである。そんな状態では、どんな国も長生きはできない。



外的脅威に関しては、確かに存在します。しかし、専門家の評価では、現時点では、ロシアの国家としての存在とその重要な利益を直接的に脅かすような危機的状況にはありません。全体として、戦略的安定は保たれ、核兵器は確実に管理され、NATO軍団は増強されず、脅威的な活動もない。



したがって、ウクライナをめぐる状況は、主としてロシア連邦を含む一部の内部勢力にとって人為的であり、利己的なものである。ロシア(エリツィン)が決定的な役割を果たしたソ連邦の崩壊により、ウクライナは独立国として国連に加盟し、国連憲章第51条に基づく個別防衛・集団防衛の権利を持つようになった。



ロシア指導部は、DNRとLNRの独立に関する住民投票の結果をいまだに認めていないが、公式レベルでは、ミンスク交渉のプロセスを含め、繰り返しその領土と人口がウクライナに属することを強調している。



また、DPRとLPRを特別視せず、キエフとの正常な関係を維持したいというハイレベルな声明が繰り返されてきた。



キエフによる南東部での大量虐殺の問題は、国連でもOSCEでも提起されていない。当然、ウクライナがロシアの友好的な隣人であり続けるためには、ロシアの国家モデルや統治システムの魅力を示すことが必要だった。



しかし、ロシア連邦はそうではない。その発展モデルと国際協力の外交政策メカニズムは、ほとんどすべての近隣諸国を撃退している、それだけではない。



ロシアがクリミアとセヴァストポリを獲得し、国際社会がそれをロシア領と認めない(つまり世界の大多数がまだウクライナに属していると考えている)ことは、ロシアの外交政策の失敗、そして国内政策の魅力のなさを明確に示している。



最後通牒や武力による脅しによって、ロシアとその指導者を「好き」にさせようとする試みは無意味であり、極めて危険である。



ウクライナに軍事力を行使すれば、第一にロシアの国家としての存在意義が問われ、第二に、ロシア人とウクライナ人が永遠に不倶戴天の敵になることになる。第三に、片や健康な若い連中が何千(何万)人も殺されることになり、滅びゆく我が国の将来の人口動態に影響を与えることは間違いないだろう。そうなれば、ロシア軍はウクライナ兵(その中には多くのロシア人の子どももいる)だけでなく、多くのNATO諸国の兵士や装備品と対峙することになり、同盟加盟国はロシアに宣戦布告せざるを得なくなるのである。



トルコ共和国のエルドアン大統領は、トルコがどちらの側で戦うかを明確に表明している。そして、トルコの2つの野戦軍と海軍は、クリミアとセヴァストポリを「解放」し、場合によってはコーカサスへの侵攻を命じられることが想定される。



さらに、ロシアは明らかに平和と国際安全保障に対する脅威と分類され、最も重い制裁を受け、国際社会から排除され、独立国家としての地位を剥奪される可能性がある。



大統領も政府も国防省も、このような結果を理解できないはずはない。



戦争寸前の緊張を煽り、大規模な敵対行為を引き起こす真の目的は何なのか。そうなることは、当事者によって編成された軍隊の数と構成が示すとおりで、少なくとも両側で10万人の兵士がいる。ロシアは東部国境を露出させることで、ウクライナの国境に兵力を再配置している。



私たちの考えでは、国の指導部は、国をシステム的危機から導くことができず、それが民衆の蜂起と国の権力交代につながりかねないことを悟り、寡頭制、腐敗した官僚、育成メディア、治安部隊の支援を受け、ロシアの国家としての最終破壊と国の先住民の消滅を目指す政治路線を発動することにしたのである。



そして戦争は、彼らの反国家的権力をしばらく保持し、国民から略奪した富を維持するために、この問題を解決する手段である。それ以外の説明は考えられません。



私たちロシア連邦の将校は、ロシア連邦が単独で西側諸国の統一軍に対抗する戦争を引き起こすという犯罪的な政策を放棄し、ロシア連邦憲法第3条を実際に実施するための条件を整え、辞任することをロシア連邦大統領に要求します。



私たちは、ロシアのすべての予備・退役軍人と市民に、警戒と組織化をはかり、全ロシア将校協議会の要求を支持し、戦争の宣伝と解き放ちに積極的に反対し、軍事力の行使による内戦を防止するよう勧告して訴えます。



全ロシア将校会議(AOA)議長レオニード・グリゴリエヴィチ・イワショフ大佐は、AOA評議会による「戦争前夜」演説に対する国民の反応について声明を発表した。



本アピールについて、皆様のご意見をお聞かせください。



OOS評議会議長ペトロフV.P.大佐と私はこの訴えを支持し、評議会を代表して支持することを提案します。

拍手

PR

コメント

コメントを書く