Ghost Riponの屋形(やかた)さんのサイトより
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12096020673.html
<転載開始>
東京新聞 全国知事・市区町村長アンケート TPPがプラスの影響をもたらすと思う。たったの2.6%!!
2015/11/15 velvetmorning blog
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/11/15/7909728
今朝(11月15日)の東京新聞に,政府が10月に大筋合意した環太平洋連携協定(TPP)で、共同通信社は14日、全国知事・市区町村長に賛否を問うアンケート結果をまとめたものが掲載されていました。
これ、紙面に詳しく内容が出てますので買って読んで欲しいですが
1、今回のTPP合意内容を評価する 5.1%
2、TPPが自分たちの自治体にプラスの影響をもたらすと思う 2.6%
3、TPPに自治体独自の対策を持っている 5.1%
だって。
スゴ過ぎますよね。
合意内容を評価もしてないし、プラスの影響もないし、対策も無い。
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12096020673.html
<転載開始>
東京新聞 全国知事・市区町村長アンケート TPPがプラスの影響をもたらすと思う。たったの2.6%!!
2015/11/15 velvetmorning blog
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/11/15/7909728
今朝(11月15日)の東京新聞に,政府が10月に大筋合意した環太平洋連携協定(TPP)で、共同通信社は14日、全国知事・市区町村長に賛否を問うアンケート結果をまとめたものが掲載されていました。
これ、紙面に詳しく内容が出てますので買って読んで欲しいですが
1、今回のTPP合意内容を評価する 5.1%
2、TPPが自分たちの自治体にプラスの影響をもたらすと思う 2.6%
3、TPPに自治体独自の対策を持っている 5.1%
だって。
スゴ過ぎますよね。
合意内容を評価もしてないし、プラスの影響もないし、対策も無い。
特にスゴいのは、
TPPがプラスの影響をもたらすと思っている自治体の首長が、たったの2.6%しか居ないこと。
2.6%しかプラスの影響あると思っている首長が居ないのに、そんな条約を批准しようとか、狂ってるとか、馬鹿げてるとか以外に、他に言い方ありますか??
これで、TPP押し通すとか、あり得ません。
TPP推進は、絶対にあり得ないことが、このアンケート結果から読み取れますね。
自治体の首長の調査と言うのも、政策に対する世論調査(内閣支持率)と見なせるのであった。
円安株高で恩恵を受けているだろう上場企業は、全企業の1%未満だろうし、安倍ちゃんを支持しているだろう富裕層も1%程度で、安倍ちゃん内閣の推進している政策が、売国富裕層(ユダ金のフロントマンか)と、その取り巻き連中のためのものである(彼らにとってプラスに作用する、他多数は大損)と仮定すると、首長たちの「TPPが自分たちの自治体にプラスの影響をもたらす」判定が、衝撃の2.6%しかなかったと言う判定でも、十分説明がつくのであった(笑)
「TPPで利益を得る者」=「TPPが自分たちの自治体にプラスの影響をもたらす」と判定した自治体の首長数
で、ざっくり整合性が取れているようで・・・わかり易い(笑)
上の記事、調べるとネットにはないようです。
別の記事があるのだろうか・・・
東京新聞とっていない人には、貴重な情報です。
こんな感じの記事はあった↓
記事では、首長のアンケート結果は省かれているような雰囲気。
TPP「反対」37% 6割「自給率低下」
2015年11月15日 朝刊 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201511/CK2015111502000124.html
政府が十月に大筋合意した環太平洋連携協定(TPP)で、共同通信社は十四日、全国知事・市区町村長に賛否を問うアンケート結果をまとめた。反対が36・9%と賛成の23・0%を大きく上回り、農林水産業の盛んな北海道や東北、九州での反発が目立った。一次産業からの離職や後継者不足に拍車を掛け、自治体「崩壊」や地域経済「衰退」につながりかねないとの懸念のほか、政府が掲げる地方創生に逆行するとの声が出ている。
賛否について「どちらともいえない」も39・5%に上り、商工業と農林水産業を抱え、全体的な影響が読みにくくなっていることもうかがわせた。政府は、将来の見通しを示して丁寧に説明するとともに、地域の不安を解消する対策を打ち出す必要がありそうだ。
アンケートは十月十五日から四十七都道府県知事と千七百四十一市区町村長に調査票を送り、十一月十一日までに96・9%に当たる千七百三十二自治体から回答があった。
都道府県ごとに自治体の賛否を見ると、76・6%が反対した北海道をはじめ、東北、九州を中心に十五道県で反対が多数を占めた。賛成が多かったのは奈良など四県にとどまった。
全体での反対理由は「農家が立ち行かず食料自給率が低下する」が約六割を占め、最も多い。コメなど重要五項目を関税撤廃の対象から外すよう求める国会決議が「順守されない恐れ」と続き、影響分析などが不十分で大筋合意は「時期尚早」との回答も多かった。
賛成理由は「貿易の自由化は世界の潮流」が最多。
各自治体がTPPの対象品目から選んだ、マイナスの影響を受けやすい重要産品として、乳製品や牛肉、豚肉が挙がっており、コメとともに輸入拡大によるダメージを警戒している。
共同通信が十月に実施した世論調査は、TPP大筋合意について「よかった」が58%で「よくなかった」32・2%を上回った。
データ↓(要点部分のみ)
物価の安い中国の方が、日本より相対的に豊かそうだぞと(笑)
アメリカは、金融関係っぽいがどうなんだろうね。
TPPがプラスの影響をもたらすと思っている自治体の首長が、たったの2.6%しか居ないこと。
2.6%しかプラスの影響あると思っている首長が居ないのに、そんな条約を批准しようとか、狂ってるとか、馬鹿げてるとか以外に、他に言い方ありますか??
これで、TPP押し通すとか、あり得ません。
TPP推進は、絶対にあり得ないことが、このアンケート結果から読み取れますね。
自治体の首長の調査と言うのも、政策に対する世論調査(内閣支持率)と見なせるのであった。
円安株高で恩恵を受けているだろう上場企業は、全企業の1%未満だろうし、安倍ちゃんを支持しているだろう富裕層も1%程度で、安倍ちゃん内閣の推進している政策が、売国富裕層(ユダ金のフロントマンか)と、その取り巻き連中のためのものである(彼らにとってプラスに作用する、他多数は大損)と仮定すると、首長たちの「TPPが自分たちの自治体にプラスの影響をもたらす」判定が、衝撃の2.6%しかなかったと言う判定でも、十分説明がつくのであった(笑)
「TPPで利益を得る者」=「TPPが自分たちの自治体にプラスの影響をもたらす」と判定した自治体の首長数
で、ざっくり整合性が取れているようで・・・わかり易い(笑)
上の記事、調べるとネットにはないようです。
別の記事があるのだろうか・・・
東京新聞とっていない人には、貴重な情報です。
こんな感じの記事はあった↓
記事では、首長のアンケート結果は省かれているような雰囲気。
TPP「反対」37% 6割「自給率低下」
2015年11月15日 朝刊 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201511/CK2015111502000124.html
政府が十月に大筋合意した環太平洋連携協定(TPP)で、共同通信社は十四日、全国知事・市区町村長に賛否を問うアンケート結果をまとめた。反対が36・9%と賛成の23・0%を大きく上回り、農林水産業の盛んな北海道や東北、九州での反発が目立った。一次産業からの離職や後継者不足に拍車を掛け、自治体「崩壊」や地域経済「衰退」につながりかねないとの懸念のほか、政府が掲げる地方創生に逆行するとの声が出ている。
賛否について「どちらともいえない」も39・5%に上り、商工業と農林水産業を抱え、全体的な影響が読みにくくなっていることもうかがわせた。政府は、将来の見通しを示して丁寧に説明するとともに、地域の不安を解消する対策を打ち出す必要がありそうだ。
アンケートは十月十五日から四十七都道府県知事と千七百四十一市区町村長に調査票を送り、十一月十一日までに96・9%に当たる千七百三十二自治体から回答があった。
都道府県ごとに自治体の賛否を見ると、76・6%が反対した北海道をはじめ、東北、九州を中心に十五道県で反対が多数を占めた。賛成が多かったのは奈良など四県にとどまった。
全体での反対理由は「農家が立ち行かず食料自給率が低下する」が約六割を占め、最も多い。コメなど重要五項目を関税撤廃の対象から外すよう求める国会決議が「順守されない恐れ」と続き、影響分析などが不十分で大筋合意は「時期尚早」との回答も多かった。
賛成理由は「貿易の自由化は世界の潮流」が最多。
各自治体がTPPの対象品目から選んだ、マイナスの影響を受けやすい重要産品として、乳製品や牛肉、豚肉が挙がっており、コメとともに輸入拡大によるダメージを警戒している。
共同通信が十月に実施した世論調査は、TPP大筋合意について「よかった」が58%で「よくなかった」32・2%を上回った。
データ↓(要点部分のみ)
物価の安い中国の方が、日本より相対的に豊かそうだぞと(笑)
アメリカは、金融関係っぽいがどうなんだろうね。
コメント