千葉の東金国民学校を軍隊的に組織して有名人となった鈴木源輔の『戦時国民教育の実践』(帝教書房、昭和17年)は、全ページにわたって愛国メーターが振りきれているという点で必読の奇書だが、本文にある「反戦思想の滅却」節の指導方針がすこぶる今日的なので驚愕した。
Retweeted by カマヤン1192
徽宗皇帝のブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「カマヤンのツィッター」にリツィートされたもの。
凄いね。でも、当時はその思想こそが支配的で、それに逆らう者は「非国民」扱いだったわけだ。
(以下引用)
早川タダノリ @hayakawa2600
千葉の東金国民学校を軍隊的に組織して有名人となった鈴木源輔の『戦時国民教育の実践』(帝教書房、昭和17年)は、全ページにわたって愛国メーターが振りきれているという点で必読の奇書だが、本文にある「反戦思想の滅却」節の指導方針がすこぶる今日的なので驚愕した。
コメント