忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

資本主義という「資本家の利己主義」と社会主義
「混沌堂主人雑記(旧題)」から転載。元記事の引用先は「耕助のブログ」で、私もお気に入りに入れているが未読の文章だった。
私の視点では、これからの世界の行き方に大きな方向性を与える非常に重要な記事(論文)である。まあ、中身は私が自分のブログで十年以上、いや二十年も前から言っている「資本主義と社会主義の結婚こそが最良最適な社会システムである」という思想と同じなので、この論文を賞賛すると自己賞賛になるのだがwww 違いは、私は論理構築も何も無いが、この論文は実に論理が明晰で、多くの人の批判をまったく物ともしない堅牢性がある、ということだ。
おそらく問題は、社会主義への一般人の誤解だけだろう。今でも中国を共産主義の国だと思っている馬鹿が無数にいるが、共産主義というのが現実には成立不可能な御伽噺だというのは何度も書いてきた。一方、社会主義とは、その本質は「社会全体(国民全体)の利益をきちんと考慮する」というだけだ。
つまり、資本主義が、(社会全体に不利益を与えても)「資本家の利益」を最優先する「利己主義」であることが、資本主義の根本的欠陥なのであり、それは下の論文を見れば明白だろう。かといって、東海アマ氏のような「利他主義」という言葉は、「己れ」の存在を無視した暴論・愚論である。社会主義とは、「自分も社会も尊重する」という、本来なら当たり前の思想なのである。

(以下引用)
上記文抜粋
・・・・・・・・・・
No. 1873 なぜ資本主義は利益を求めて米国を離れるのか
投稿日時: 2023年8月3日
Why Capitalism is Leaving the US in Search of Profit
by Richard Wolff
初期の米国資本主義の中心はニューイングランドだった。しばらくして、多くの資本家が利益を追求してこの地域を離れ、ニューヨークや大西洋中部の州に生産拠点を移した。ニューイングランドの大部分には、廃墟と化した工場ビルが残され、今日に至るまでそれは残っている。やがて雇用主はニューヨークと大西洋岸中部を捨てて中西部へと再び移動した。資本主義の中心が極西部、南部、南西部に移ると同じ話が繰り返された。「ラストベルト」、「脱工業化」、「製造業の砂漠」といった形容語は米国資本主義のますます多くの部分に適用されるようになった。
資本主義の動きがほとんど米国内にとどまっている限り、その見捨てられた犠牲者が発する警鐘は地域的なものにとどまり、全国的な問題とはならなかった。しかしここ数十年の間に、多くの資本家が生産設備や投資を米国外、特に中国に移転した。この資本家の国外移転については継続的な論争と警戒が起きている。有名なハイテク分野は米国資本主義に唯一残された強固な中心地であるが、それさえも国外に多額の投資を行っている。
1970年代以降、海外の賃金ははるかに低く市場の成長も速かった。ますます多くの米国の資本家も海外移転をしなければならなかった。そもなくば、中国に早く移転し、驚くほど利益率をあげた資本家(欧州や日本、そして米国の)に対して競争力を失うリスクを冒さざるを得なくなった。中国以外でも、他のアジア、南米、アフリカの国々が低賃金と成長する市場を提供し、結局は米国の資本家や他の国々にそこに投資させた。
こうした資本家の動きで得られる利益は、さらなる動きを刺激した。上昇した利益は米国の株式市場に還流し、所得と富の大きな増加をもたらした。それは主に、すでに裕福な企業の株主やトップ企業経営者の利益となった。そして彼らは、資本主義が米国を見捨てたことは、実際には米国社会全体にとって大きな利益であるというイデオロギー的主張を推進し資金を提供した。これらの主張は、「新自由主義」と「グローバリゼーション」という見出しの下に分類され、ある重要な事実を巧妙に隠す、または曖昧にするのに役立った。それは一部の富裕層がより高い利益を得ることを最大の目的に、資本家が米国を見捨てた結果であるということだ。
新自由主義は、資本家の「自由な選択」を経済全体の最適効率を達成するために必要な手段として正当化する、古い経済理論の新しいバージョンだった。新自由主義の考え方によれば、政府は資本家の利益主導の決定に対する規制やその他の干渉を最小限に抑えるべきである。新自由主義は「グローバリゼーション」を称賛し、これは資本家が特に海外に生産拠点を移すことを選択することを指す。その「自由な選択」は、資本家がグローバルに調達した資源を利用できるため、商品やサービスの「より効率的な」生産を可能にすると言われた。新自由主義、資本家の自由な選択、グローバリゼーションを称揚することで得られる論点とオチは、資本主義が前進すればすべての国民が恩恵を受けるというものだった。一部の反対派(一部の労働組合を含む)を除き、政治家、マスメディア、そして学者たちは、資本主義の新自由主義的グローバリゼーションへの激しい喝采に大方加わった。
資本主義の旧中心地(西ヨーロッパ、北米、日本)から利潤主導で移動した経済的帰結は、資本主義に現在の危機をもたらした。第一に、旧中心地では実質賃金が停滞した。雇用を輸出できる雇用主(特に製造業)はそうした。そうできない雇用主(特にサービス業)は雇用を自動化した。米国の雇用機会が増加しなくなると、賃金も上昇しなくなった。グローバリゼーションと自動化が企業利益と株式市場を押し上げる一方で、賃金は停滞し、資本主義の古い中心地では所得と富の格差が極端に拡大した。深刻化する社会的分断が次第に進み、それが現在の資本主義の危機に至ったのである。
第二に、他の多くの貧しい国々とは異なり、中国は資本家による投資が中国自身の発展計画と経済戦略に役立つようにするためのイデオロギーと組織を持っていた。中国は、資本家が中国の低賃金労働力や急速に拡大する中国市場にアクセスすることと引き換えに、参入してくる資本家の先端技術を共有することを要求した。北京市場に参入する資本家はまた、中国の生産者と自国の流通チャネルとの提携を促進することも求められた。輸出を優先する中国の戦略は、ターゲットとする市場の流通システム(つまり資本家が支配する流通網)へのアクセスを確保する必要があった。中国とウォルマートのようなグローバルな流通業者との間には、相互に利益をもたらすパートナーシップが生まれた。
北京の「中国の特色ある社会主義」には、開発を重視する強力な政党と国家が含まれている。両者は民間資本主義と国家資本主義が混在する経済を監督・管理した。このモデルでは、民間の雇用主と国家の雇用主が、それぞれの企業で大勢の従業員を指揮する。どちらの雇用主も、経済目標の達成を決意した政党と政府の戦略的介入を受けて機能する。社会主義をどのように定義し、運営したかの結果、中国経済は新自由主義的グローバリゼーションから、西欧、北米、日本よりも多くのもの(特にGDP成長率)を得た。中国は今や資本主義の古い中心地と競争できるほどの急成長を遂げた。変化する世界経済の中での米国の衰退は、米国資本主義の危機を助長した。第2次世界大戦後に誕生した米帝国にとって、中国とBRICSの同盟国は初めて深刻かつ持続的な経済的挑戦となった。こうした変化に対する米国の公式反応は、これまでのところ、憤り、挑発、否定が入り混じったものとなっている。それらは危機の解決策でもなければ、変化した現実への調整でもない。
第3に、ウクライナ戦争は資本主義の地理的な動きと、中国の経済的台頭に対する米国の経済的衰退の加速という重要な影響を露呈した。したがって米国主導の対ロ制裁戦争は、ルーブルの暴落やロシア経済の崩壊に失敗した。この失敗はロシアが、中国を中心に構築された同盟(BRICS)から重要な支持を得たからである。外国資本家と国内資本家、特に中国とインドへの投資によって豊かになったこれらの同盟は、制裁によって欧米の市場がロシアの輸出品に閉ざされたとき、代替市場を提供したのである。
米国では以前から所得格差と貧富の格差があり、高賃金職の輸出と自動化によって悪化し、多くの従業員が自分もその一員だと信じていた「広大な中産階級」の経済的基盤が損なわれていた。ここ数十年の間に、「アメリカン・ドリーム」を享受できると思っていた労働者たちは、商品やサービスのコスト上昇によって、その夢が手の届かないものになったことに気づいたのである。彼らの子供たち、特に大学進学のために借金を余儀なくされた子供たちは自分たちも同じような状況か、もっと悪い状況に置かれていることに気がついた。労働者階級の生活環境が悪化の一途をたどるなか、あらゆる種類の抵抗(組合結成運動、ストライキ、左右の「ポピュリズム」)が起こった。さらに悪いことにマスメディアは新自由主義的グローバリゼーションから最も利益を得た少数の人々の呆れるほどの富を讃えた。米国では、ドナルド・トランプ前大統領、バーモント州の無所属上院議員バーニー・サンダース、白人至上主義、労働組合結成、ストライキ、露骨な反資本主義、「文化」戦争、そして頻繁に起こる奇妙な政治的過激主義といった現象が深まる社会分裂を反映している。米国の多くの人々は資本主義に見捨てられ、裏切られたと感じている。裏切られたことに対する彼らの説明の違いは、この国で広く抱かれている危機感を悪化させている。
資本主義の世界的な移転により、BRICS諸国(中国+同盟国)のGDP総額はG7諸国(米国+同盟国)のそれを大きく上回った。グローバル・サウスのすべての国々にとって、開発援助を求めるアピールは西側諸国だけでなく、可能性のある2回答者(中国と米国)に向けられるようになった。中国企業がアフリカに投資する場合、もちろんその投資は援助国と被援助国の双方を助ける仕組みになっている。両者の関係が帝国主義的かどうかは、その具体的な内容や純利得のバランスによる。BRICSにとっての利益はおそらく相当なものになるだろう。ロシアはウクライナに関連した制裁を受けたことで、BRICSへの傾斜を強めただけでなく、BRICSメンバー間の経済的な交流も強めた。既存の経済連携や共同プロジェクトが拡大した。新たな関係も急速に生まれている。当然のことながら、最近、グローバル・サウスの追加国{2}がBRICS加盟を希望している。
資本主義は前進し、旧中心地を放棄したことでその問題と分裂を危機的なレベルにまで押し上げた。利益は依然として旧中心地に還流しているため、そこで利益を得ている人々は、彼らの国々や自らを欺いて、グローバルな資本主義が順調であると考えている。こうした利益は経済的不平等を急激に悪化させるため、社会的危機はさらに深まる。例えば、米国のほぼすべての産業で起きている労働争議の波は、こうした不平等に対する怒りと憤りを反映している。右翼のデマゴーグや運動による、さまざまなマイノリティのヒステリックなスケープゴート化も悪化する問題を反映している。さらにもうひとつは、問題の根底にあるのは資本主義体制であるという認識の高まりである。これらすべてが今日の危機を構成している。
資本主義の新たな活動拠点においてさえ、社会主義的な重大な問題が再び人々の心を揺さぶっている。私企業と国営企業の両方における雇用者対被雇用者という旧来の資本主義モデルを維持したまま、新しい中心の職場組織は望ましいのか、持続可能なのか。雇用主という小さな集団が、職場の重要な意思決定(何を、どこで、どのように生産し、その利益をどうするか)のほとんどを排他的かつ無責任に行うことは許されるのだろうか?それは明らかに民主的ではない。資本主義の新しい中心地の従業員たちは、すでにこのシステムに疑問を抱いている。そうした新しい中心地が、何らかの社会主義を称賛している場合、従業員は職場における資本主義の残滓への従属に抵抗する可能性は高くなる(そして早くなる)。
新しいダイナミックな中心地でも、重要な社会主義の問いが人々の心をかき立てている。新しい中心地の職場の組織は、私企業と国有企業の両方において雇用主対従業員の古い資本主義モデルを維持することは望ましいのか、持続可能なのか、という問いである。少数の雇用主が独占的かつ説明責任のない形で、ほとんどの重要な職場の決定(何をどこでどのように生産するか、利益をどうするか)を行うことは受け入れられるのだろうか?それは明らかに民主的ではない。新しい中心地の労働者たちは既にこのシステムに疑問を抱いており、中にはそれに対抗し、立ち向かっている者もいる。新しい中心地がある程度の社会主義を称賛する場合、労働者たちは職場での資本主義の遺物への服従に(より早く)抵抗する可能性が高くなるだろう。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

拍手

PR

コメント

コメントを書く