1:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:04:24.40 ID:Ji3onG5L0政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す

 社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。

http://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c



2:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:05:31.99 ID:D0G0mLMt0不祥事起こしまくりなのにそれに踏み切れる根拠は?

3:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:05:36.63 ID:6VJ24Fg+aこんなん通るわけないやろ

【おすすめ記事】

【悲報】マイナカード、また逝くwwwwwwwwwwww

【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ





5:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:05:51.74 ID:6aQYpMNNr口座シャッフルでワンチャン億万長者や!

6:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:07:02.14 ID:c357/2g/0>>5
富の再分配実現やん

12:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:10:39.44 ID:ULaeLGGxa>>5
岸田ビジョンやぞ

7:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:08:08.88 ID:Hr303Cnx0冷静に疑問なんだけど、これに反対する奴って何が目的なん?
プライバシーってお前国を何やと思ってんねん

15:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:12:53.46 ID:U/as0hSzM>>7
マイナンバー情報は未だにアナログで手入力してるから役所の人間なら反社に情報流せるんだよな

24:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:17:35.40 ID:IYeaAZyz0>>7
お前は国を何やと思とんの?

9:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:08:45.61 ID:vGk+wePb0毎日の飛ばし記事にしか見えんが

20:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:14:34.68 ID:301hno0E0もう脱税できないねぇ…

21:それでも動く名無し:2023/05/29(月) 06:15:13.82 ID:FIXU9GkH0http://www.digital.go.jp/policies/mynumber/faq-insurance-card/

>>Q3 マイナンバーカードと健康保険証を一体化し、紙の健康保険証を2024年秋めどに廃止すると聞きました。マイナンバーカードの取得は任意だと思っていましたが、必ず作らなければいけないのでしょうか。施設に入所している高齢者などマイナンバーカードを取得できない者は保険診療を受けることができなくなるのですか。

>A3マイナンバーカードは、国民の申請に基づき交付されるものであり、この点を変更するものではありません。また、今までと変わりなく保険診療を受けることができます。
>従来の保険証ではなく、マイナンバーカード1枚で受診していただくことで、これまでできなかった、診療記録などをその場で引き出すことができるようになり、データに基づいたより良い医療を受けられるようになります。
>このため、デジタル庁・総務省中心に、全力をあげて、施設に入所している方なども含め、すべての方々がマイナンバーカードを持ちうるように努めてまいります。
>なお、紛失など例外的な事情により、手元にマイナンバーカードがない方々が保険診療等を受ける際の手続については、今後、関係府省と、別途検討を進めてまいります。


問:紛失や取得できないときは保険診療出来なくなるの?
答:検討中やで

どれだけ見切り発車やねん