忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

大阪の人たちは本当に維新に投票したのか。ならば自業自得。
大阪の医療崩壊について、「ネットゲリラ」常連コメント欄から比較的まともな文章のものを抜粋転載。とにかく残存常連たちの文章の汚さには閉口する。まあ、全体を眺めたら汚さが分かるから読まないが、まともな常連はどんどん逃げ出しているのではないか。
なお、病床逼迫が新コロ患者によるものなら、新コロを2類にしていることが根本原因だろう。新コロが2類相当ではないのは明白であり、しかし高齢者はただの風邪でも重症化や死亡の危険性はある、というだけのことだ。では、どういう対策が可能なのか、私はまともな提案を聞いたことがない。まさかロックダウンやワクチンで何とかなると思っていないか。「2類を主張しているから維新は馬鹿」ではなく、「まともな政治運営ができないから維新は馬鹿」であるだけの話だ。(今読み返したら短い文章の中に「まともな」という言葉が四回も出ていて悪文であるww)


(以下引用)


何日か前にも書いたけど、大阪人はなんで維新に対して疑問を持たないの?


アホちゃうか。



アホだからでしょうな
まあ、これから起こる事も全て自業自得なので、こちらが気にする必要もありません
親しい方は大阪に居ますか?
私は、親類も友人も居るので、とても心配ですな
彼らは、維新なんかに投票するような馬鹿ではないので、何かあっても全てとばっちりですからね
特に、大阪のおばは辻元の応援団してましたし、これでコロナになったら本当にとばっちりですな



田村智子 @tamutomojcp


>医療従事者の濃厚接触の検査は「自費診療」、昨日会見で指摘した大阪府の文書がこれ。1000床の臨時医療宿泊施設が入所者ゼロとか1人という問題含め医療非常事態というのなら、指摘した問題にすぐに対応を。 #インテックス大阪 #大阪のコロナ対策の検証を



Ozah @Ozah35506293


>あり得ない! PCR検査費用も半減された。よほど抗原検査したいのね!そうすりゃ陽性者数が減らせるものね!それならいっそ検査しないと宣言すりゃいいじゃない!あそうか、神奈川県は検査しないって言っちゃたか?もうこの国はダメだね!完全に頭(権力者)が腐ってるよ!



山崎 雅弘 @mas__yamazaki


>吉村洋文大阪府知事は、コロナ関係の記者会見でも毎回「EXPO2025」という文字が入った服を着ている。維新の支持者を含め、みんな忘れているかもしれないが、大阪万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」だという。この表向きの看板と、維新治政の乖離ぶりがすごい。


◇「いのち輝く未来社会」をめざすビジョン【概要版】(大阪府) https://pref.osaka.lg.jp/attach/31009/00300660/WS5_sannkou01_inochibijyonngaiyou.pdf


>「ビッグデータに基づく分析結果などを活用する健康管理サービスが普及」「先制医療やオーダーメイド医療、再生医療などの先端医療技術が確立」 ぜんぶ絵空事。今の維新府政の医療体制とは別世界の空想だろう。




華音 @hapupu1212


>大阪暁明館病院、2月9日は70人感染。PCR検査での陽性者を感染者と言ってるのか?ワクチン接種者が発症しているのか?実際に起きている事がわかり難くなっています。 ◆大阪の病院でクラスター70人感染 コロナ患者の受け入れ困難に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース



松本敦史 @samuraidaaaaa


>大阪・新型コロナ1万5302人感染 死者数は東京都を上回る 高齢者の感染拡大…(テレビ大阪ニュース)何故?このタイミングで大阪マラソン??大阪は阿保なの?


※この状況で、27日に大阪マラソンを開催する予定。スポンサー料と放映権料を懐に入れ、運営費用は中抜きし放題。共催は読売新聞・パソナ・大阪メトロ・塩野義など興味深いねぇ~。 (#゚Д゚)y-~~



けろけろ @1kZtNgevnWGGP2I


>大阪マラソンの事やコロナ対策で医療逼迫、高齢者がコロナ発症しても救急車を呼ぶなと言う現状。これらについて、維新に投票した人は文句を言うな。 #維新



適菜収bot 新刊『100冊の自己啓発書より「徒然草」を読め! 』 @tekina_osamu


>「身を切る改革」の正体。国民の身を切り、私腹を肥やす。



⇒倉原優(呼吸器内科医)


>大阪府の軽症中等症病床を担当しております。大阪府は、すでに中等症II(SpO2が93%以下で酸素投与を要する症例)以上の患者さんに入院適応をしぼっています。それでも数の力に押されてしまい、残念ながら病床が逼迫しています。インテックス大阪にオープンした大規模病床は、どちらかと言えばそれほど介護を要さない人向けの施設であり、今回のような高齢者を主体とした病床逼迫の波にはなかなか対応できないという現実もあります。  ◆肺炎発症し酸素飽和度が低下した高齢者でも『不搬送』という場合も…病床ひっ迫の大阪(MBS)




拍手

PR

コメント

コメントを書く