忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

手持ち資金の無い人間は博打のいいカモ
「シロクマの屑籠」の記事のひとつで、「ある新米投資家のコロナ体験記」とかいう記事だが、いろいろと示唆的で面白い。なぜ、この世界的コロナ騒動で、超富裕層が資産を大きく増やしたのか、という謎も、「やはり投機のせいかな」という感じだ。つまり、資産の無い層がコロナ不況で持っている株を売り払い、それを底値で買った富裕層が、現在の異常な株高(作られた株高だろう)で大儲けをしたのではないか。ただし、株高はけっして「好景気」を意味するものではない。特にそれが「インチキ株高」の場合はそうである。世界的大不況が来るのはこれからだろう。当たり前の話で、世界的に見て不況になる以外の要素は何ひとつ無いからである。

(以下引用)前半略


 2020年は年明け早々、アメリカがイランの司令官を殺害したことによって、戦争ムードが高まり、株価が急落して肝を冷やしたのですが、それも大きな衝突には至らないまま収まり、ホッと一息ついた……というところで、新型コロナがやってきました。


 僕はバブル崩壊リーマンショックの時代も生きていたし、「ニュース」としては知っていたつもりだったのだけれど、投資に縁がない時代には日経平均が何円になっても興味がなかったし(医療業界の勤め人というのは、世間の景気にあまり敏感ではないのです)、投資なんてヤバいものは自分には無縁だと思っていました。
 投資歴1年の僕は、こんな株価の大暴落に「直面」したのは、はじめてだったのです。


 それまで「株ちょろいな」「あんまり冒険せずに、いい会社の株をちゃんと買っていれば少なくとも大負けはしないな」と思っていたのですが、新型コロナの株価への影響は、凄まじかった。
 僕が持っていた株は、あっという間に値下がりしていきました。
 一単元(100株)40万円だった銘柄は、下がりはじめ、もう売って損切りしてしまったほうが良いのでは……と逡巡しているうちに、20万円を切り、15万円だった銘柄は、5万円まで下がりました。


 中には通信会社やゲーム会社のように、大きな影響を受けなかったり、コロナ下の「巣ごもり需要」で、かえって値上がりした銘柄もあったのです。遠隔医療関連銘柄のなかには、驚くほど株価が上昇したものもありました。


 とはいえ、全体的にいえば、株価は20〜30%下がり、半値以下になったものも少なからずあって、SBI証券の株価表示は、(値下がりを示す)緑の文字で埋め尽くされていました。いちめんの緑、だなあ……と、なんだか感動してしまいました。
 あまりにすごい損に見舞われると、むしろ、感情が欠落してしまうみたいです。
(いや、本物の「投資家」からみると、このときの僕の損なんて「蚊に刺されたくらいのもの」ではあったのでしょうけど)




 コロナ禍のなかで、いちばん株価が下がっていた時期は、一日に何回か株価を確認するたびに、10万ずつ資産が減っていきました。
 「更新」のワンクリックで資産がマイナス10万!
 そういう状況になると、「良い会社の株」とかはあまり関係なく、どの銘柄も死屍累々、という感じだったのです。
 「地合い」が激烈に悪化すると、泡沫投資家にできることなど、何もありません。
 可能な選択は、さっさと「損切り」して、少しでも多くの現金を手元に残すか、「長い目でみれば、人類は経済成長を続けていく」という信念のもとに、今持っている株を塩漬けにして、いつか来るはずの「復活の日」を待つか、しかない。


 自分で体験するまで、僕は「じっとしている間に、どんどんお金が減り続けている状況」が、どんなにきついか、まったく想像できていなかった。
 リーマンショックで、株価が暴落していたときの話を読んで、「そんなに下がっていた時期に、なんでみんな買わなかったんだ?そのくらいの値段なら、ダメもとで勝負してもたかが知れているだろうに」と思っていたんですよ。




 




 2009年2月のリーマンショック時のオリックスの株価が、204円!
 ちなみに、今日(2020年6月5日)の終値は、1491円でした。
 この値段でも、コロナ前よりはまだ少し低めです。


 なんでこの204円のときに、みんな買わなかったのかねえ、バカだなあ!




 ……自分が嵐を体験して、ようやくわかりました。
 株価がどんどん下がり続けているときって、「どこが底値なのか」なんて、わからないんですよ、本当に。
「こんなに下がっているけれど、ここで買っても、まだ下がるんじゃないか」
「コロナが世界をずっと席巻し続けて、企業が倒産する可能性だってある」
「いつかは株価は回復する」とはいっても、その「いつか」まで、自分は耐えることができるだろうか?リーマンショックから株価が元通りになるには、何年もかかっているし……」




(中略)


 
 冒頭のCNNのニュース、「株価」という面に関しては「コロナ前の数字に戻ってきただけ」なんですよ。
 しかしながら、株価が暴落していく状況のなかで、それでも株を持ち続けられたのは、やはり、資産に余裕があった人たちではあったのだと思います。
 1億円持っていれば、この100万円で買った株がゼロになっても諦めがつくから、一時的に株価が50万円まで下がっても、そのまま保有しておいて回復するほうに賭けるという選択をしやすいのです。
 ところが、手持ちの現金が10万円しかない人の持ち株が100万円から50万円になったら、ゼロになって生活が行き詰まるリスクを考えると、50万円で売って現金化せざるをえないのです。
 そうやって、持たざる者が手放してしまった株を、余裕がある人たちが「バーゲンセールだ!」と嬉々として買い集めていく。




(中略)


 何かの陰謀なのでは、と思うほど、「すでに持っている人たち」をいっそう有利にするサイズのカタストロフィ。


 もちろん、これでおしまい、というわけではないでしょう。
 株価だって、みんながふと正気に戻ったときが、ものすごく怖いと僕は思っています。
 新型コロナだって、第二波の予兆もみられていますし、歴史的にみると、「スペイン風邪」も何度か流行を繰り返しましたし。




 日本の場合、新型コロナに対する経済的な対策が、これで本当に妥当だったのか?
 たしかに株価は持ちこたえたけれど、費用対効果と「本当に救済されるべき人たち」に届くものだったのかは、しっかり検証されるべきだと思います。




 あと、僕はやっぱり投資には向いていない、ということが、今回、よくわかりました(気づくの遅すぎ)。

拍手

PR

コメント

コメントを書く