社会経済問題として考えると、面白いテーマである。ゴルフというスポーツそのものを再興させる方向での考察と、ゴルフ場跡の利用方法という二つの考察テーマがある。
前者は、下のスレッドにもあるように若者にカネも時間も無い以上、若者をゴルフに向かわせることは現状ではほぼ不可能だろう。もちろん、ゴルフ料金の格安化やゴルフ場へのアクセスを容易にするなどの方法はあるが、それでも若者のレジャーとしてはカネも時間もかかりすぎる。マージャンが衰退したのも、「4人集まる必要がある」「ほとんど一晩がかりになる」という2点が主な理由だと思う。これはゴルフとまったく同じ衰退理由だ。ただ、麻雀は貧しい層が多くやっていたから衰退が早かったが、ゴルフは富裕層がやっていたからここまで延命しただけだ。だから、今では富裕な高齢層のレジャーとしての需要しかない。
とりあえず、問題としては面白いので、後日再考することにする。なお、私自身、客としてゴルフをした経験も少しあり、ゴルフ場の裏方(作業員)として働いた経験もある。作業員としての仕事は、自然相手の部分がほとんどなので、なかなか面白く、今までやった仕事の中では一番好きかもしれない。
遊びとしてのゴルフは、下手だと周囲が気になって辛いという点を除けば、かなり面白いものである。老人でもできるし、起伏のある土地をたくさん歩くので健康にも良い。カネと暇のある人間ならお勧めできるが、要するに本来は貴族や紳士のスポーツである。それを普通のサラリーマンまでやっていたのが高度成長期からバブル時代であり、そのためにゴルフ場が増えすぎたのが現在のゴルフ場閉鎖ラッシュの原因であるにすぎない。
(以下引用)
1 : 名無しさん@涙目です。(北海道) :2018/05/19(土) 19:29:30.00 ID:KSNnjpfK0
2 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:29:58.43 ID:QNSSHPgn0
面白くないし
3 : 名無しさん@涙目です。(家) :2018/05/19(土) 19:30:32.63 ID:fGIf7KTk0
ゴルフ出来るほど時間も金も余裕無いし
4 : 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2018/05/19(土) 19:30:54.18 ID:f2MvQYsd0
トランプかがやってるから嫌われる
5 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:31:14.66 ID:ViTx3W6D0
景気が良いのにね
7 : 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) :2018/05/19(土) 19:31:58.16 ID:O39rDFkg0
成功者気分を味わいたいオッサンと嫌々付き合わされてる部下しかやらん
8 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2018/05/19(土) 19:32:04.10 ID:KohXj2wQ0
それでいい
9 : 名無しさん@涙目です。(西日本) :2018/05/19(土) 19:32:06.27 ID:QNYAJ7um0
Wii Sportsで十分ですわ。
10 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2018/05/19(土) 19:32:25.22 ID:CR9qXpdmO
だいたいゴルフ場大杉やねん
11 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:32:44.85 ID:J3D123u20
太陽光発電より
木でも植えたほうがいいんじゃないのか
12 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:33:12.88 ID:yHamum4l0
これまじで買いたい
道路のない別荘住宅地を作るんだ
14 : 名無しさん@涙目です。(カナダ) :2018/05/19(土) 19:33:49.85 ID:rZxWi+q10
まあ産廃処理場にされるよりは発電所の方がマシだしな
15 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2018/05/19(土) 19:34:03.10 ID:8sM6R5xW0
まずゴルフ場に行く車を持ってないしな
16 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:34:22.48 ID:3mTTUXLl0
打つのは楽しいけど誰かと回りたいわけじゃないんだよ
17 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:34:22.79 ID:8+LnwPan0
ゴルフ場跡地の太陽光スゲー多い
そっちの仕事してるけどまだあるもん
19 : 名無しさん@涙目です。(石川県) :2018/05/19(土) 19:35:11.33 ID:eWJKrv4w0
老人用レジャー
21 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:35:41.83 ID:dBX4jZqH0
自然破壊だしな。
22 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2018/05/19(土) 19:35:53.64 ID:O97dGvLC0
金と時間かかりすぎだろ
23 : 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) :2018/05/19(土) 19:36:23.13 ID:5QKyW2n70
発電のほうがいい
26 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:36:56.37 ID:9LklN/mI0
いまだにゴルフ会員権売買とか看板出てて笑う
27 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:37:12.15 ID:Gqtvro1m0
笑ゥせぇるすまん見てるとやたらとゴルフの話出てくるから面白い
あーバブルやったんやなぁって
29 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:37:49.49 ID:eDzFBrCD0
給料5倍にしろや!休みも週3義務化しろや!!
それならゴルフ行ってやんよ!おら!!はよしろ!!!
30 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:38:29.38 ID:l8kY/FdM0
今時の社長さんとかゴルフやらないからな
あと20年もすれば今の3分の1ぐらいになるだろ
31 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2018/05/19(土) 19:39:00.22 ID:YfOogtna0
ウチのホームコースも競技はジジイばっかりやわ
36 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2018/05/19(土) 19:42:28.01 ID:wejbUeU60
気軽ではないな
お金かかるし
37 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:42:43.47 ID:Rpav+bO+0
なんでもかんでも若者のせいにするなボケくそマスゴミ
悪いのはあべ
38 : @w@ ◆midHd0vyuw (東京都) :2018/05/19(土) 19:42:57.34 ID:MkPLjE680
>>1
ダブルワークしないといけないから遊ぶ暇なし
40 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2018/05/19(土) 19:43:04.76 ID:Y9ya+a/h0
ゴルフに対する負のイメージが大きすぎる
河川敷や公園で禁止と書いてるのに堂々とやってるのなんてゴルファーぐらいだし
41 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:43:15.70 ID:6BITogpS0
ボールに当てれなくて泣いたわ腰痛くなったし
42 : 名無しさん@涙目です。(catv?) :2018/05/19(土) 19:43:51.76 ID:cV/Q9ecN0
じゃ早々に太陽光発電にしろよ、
43 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2018/05/19(土) 19:44:16.43 ID:M2h4cgzn0
衛生写真のゴルフ場キモい
45 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:44:50.35 ID:mhK+ESC60
同じ自然破壊系レジャーなら、スキースノボーの方が楽しいわ
47 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2018/05/19(土) 19:45:38.01 ID:1BvqvU9h0
正社員が少なくなったから、お付き合いゴルフも減るわな
49 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:46:24.23 ID:GqIUY8fU0
老害の権化だよなゴルフは特に
テレビのゴルフ中継担当アナと解説者のウザさは異常w
声聞いただけでチャンネル変えるわ
50 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:46:55.46 ID:DQLjddgz0
都市部近郊のゴルフ場ってさ
土日はけっこう埋まってるんだよな
不便な場所は値下げ繰り返しても全然埋まらない
ゴルフ離れよりも昔作りすぎたっほうが大きいよね
プレイさせたいならゴルフ関係企業が自社社員に金と時間与えてみればいいんじゃねえの?
しかし小売店勤務は薄給だし時間もないし興味があっても年2、3回行ければいいとか悲しいね
51 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:47:01.31 ID:fpyQ3aQm0
単純につまらないから
53 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:47:32.12 ID:/ZUEJpBR0
仲間内でやるカジュアルゴルフは本当に楽しいけど
ビジネスゴルフが始めるキッカケになるとほぼ脱落するね
三人誘ってはじめたけど今じゃあ向こうの方がハマってる
54 : 名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2018/05/19(土) 19:47:44.03 ID:/xFv+qvg0
左利きに冷たいスポーツ、打ちっぱなしとか
55 : 名無しさん@涙目です。(徳島県) :2018/05/19(土) 19:47:46.96 ID:mY7eIlsY0
単に他と比べて面白くないのがバレただけだよね
58 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2018/05/19(土) 19:48:11.21 ID:aMnf0DSK0
ゴルフが若者に人気があった時代なんか無いだろ
62 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:48:50.29 ID:vYG4SllY0
本来の森林に戻せ
64 : 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2018/05/19(土) 19:49:19.12 ID:f2MvQYsd0
韓国選手の金儲けの場所と化してるからな
67 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:50:44.64 ID:Ad4BKW+F0
サヨクのデモばりに爺しかいないからな
68 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2018/05/19(土) 19:50:47.48 ID:+3koqd7p0
夏はゴルフ用品、冬はスキー用品って店考えた奴は物凄い逆張りだったんだな
70 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:51:06.69 ID:ZD6Ye2bb0
出世する欲もなければ能力もない
そして仮想ネット内でも居場所がないから、ゴチャンねらー
そのこころは、金もなければ女も居ない
(笑)
72 : 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2018/05/19(土) 19:52:00.98 ID:vb37qXuN0
ゴルフ練習場もとい打ちっぱなしは元気なんだよね
73 : 名無しさん@涙目です。(禿) :2018/05/19(土) 19:52:43.54 ID:aCgq/+1V0
ゴルフって1日拘束されて一万数千円払だろ?
それだったら俺は趣味の時間と費用に使うわな~
一世代前の連中とは感覚が違うよな
75 : 名無しさん@涙目です。(catv?) :2018/05/19(土) 19:53:28.79 ID:r0yiJp2g0
ゴルフなんて会社の人付き合いやろ
上に上がらないんだったら必要なし
77 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:54:08.43 ID:8xA6Q8B30
仕事のイメージが付いちゃっているから尚更ダメだな
78 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:54:15.36 ID:IEGrOIBe0
田舎の土建屋とか不動産屋とかの下品な連中が小銭儲けて浮かれてやってるイメージしか無い
79 : 名無しさん@涙目です。(富山県) :2018/05/19(土) 19:54:35.54 ID:aeTaD8/z0
今は、派遣社員の割合いが多いからな
派遣だとお付き合いでゴルフやる意味がないし
80 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:54:37.30 ID:IiakjN+O0
ゴルフの打ちっぱなし場って全然潰れないよなw
今でも見たことないな
潰れたゴルフの打ちっぱなし場
81 : 名無しさん@涙目です。(catv?) :2018/05/19(土) 19:54:42.35 ID:b3F2m8eM0
地方銀行勤めだけど20年前は仕事の付き合いでゴルフ始めるみたいなこともあったと聞くが
俺が入った10年前にはほぼそういうことは無くなっていたようで同期でもゴルフやってる奴全然いない
84 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:55:28.12 ID:ya7FK/ba0
ゴルフは時間がもったいない
前者は、下のスレッドにもあるように若者にカネも時間も無い以上、若者をゴルフに向かわせることは現状ではほぼ不可能だろう。もちろん、ゴルフ料金の格安化やゴルフ場へのアクセスを容易にするなどの方法はあるが、それでも若者のレジャーとしてはカネも時間もかかりすぎる。マージャンが衰退したのも、「4人集まる必要がある」「ほとんど一晩がかりになる」という2点が主な理由だと思う。これはゴルフとまったく同じ衰退理由だ。ただ、麻雀は貧しい層が多くやっていたから衰退が早かったが、ゴルフは富裕層がやっていたからここまで延命しただけだ。だから、今では富裕な高齢層のレジャーとしての需要しかない。
とりあえず、問題としては面白いので、後日再考することにする。なお、私自身、客としてゴルフをした経験も少しあり、ゴルフ場の裏方(作業員)として働いた経験もある。作業員としての仕事は、自然相手の部分がほとんどなので、なかなか面白く、今までやった仕事の中では一番好きかもしれない。
遊びとしてのゴルフは、下手だと周囲が気になって辛いという点を除けば、かなり面白いものである。老人でもできるし、起伏のある土地をたくさん歩くので健康にも良い。カネと暇のある人間ならお勧めできるが、要するに本来は貴族や紳士のスポーツである。それを普通のサラリーマンまでやっていたのが高度成長期からバブル時代であり、そのためにゴルフ場が増えすぎたのが現在のゴルフ場閉鎖ラッシュの原因であるにすぎない。
(以下引用)
2018年05月19日
若者のゴルフ離れが深刻、ゴルフ場が3割ペースで倒産ラッシュ、廃墟は太陽光発電しか使いみちなし

帝国データバンクは18日、ゴルフ場経営業者951社の経営実態調査結果を発表した。収入高合計は前年比0.3%減、回復が続かず、リーマン以降最多ペースで倒産が発生している。
(省略)
■まとめ 16年にゴルフがオリンピック公式競技として復帰し、20年開催の東京五輪への
期待感が高まるなど、ゴルフ業界は追い風が吹いている。
一方で、来場者は高齢者層に偏っており、若年層や女性プレーヤなど新規プレーヤーが取り込めていないほか、預託金の償還問題を抱えたまま営業を続けているゴルフ場が多いといわれている。
(省略)
全文
https://this.kiji.is/370191317982069857?c=288174008679924833
2 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:29:58.43 ID:QNSSHPgn0
面白くないし
3 : 名無しさん@涙目です。(家) :2018/05/19(土) 19:30:32.63 ID:fGIf7KTk0
ゴルフ出来るほど時間も金も余裕無いし
4 : 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2018/05/19(土) 19:30:54.18 ID:f2MvQYsd0
トランプかがやってるから嫌われる
5 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:31:14.66 ID:ViTx3W6D0
景気が良いのにね
7 : 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) :2018/05/19(土) 19:31:58.16 ID:O39rDFkg0
成功者気分を味わいたいオッサンと嫌々付き合わされてる部下しかやらん
8 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2018/05/19(土) 19:32:04.10 ID:KohXj2wQ0
それでいい
9 : 名無しさん@涙目です。(西日本) :2018/05/19(土) 19:32:06.27 ID:QNYAJ7um0
Wii Sportsで十分ですわ。
10 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2018/05/19(土) 19:32:25.22 ID:CR9qXpdmO
だいたいゴルフ場大杉やねん
11 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:32:44.85 ID:J3D123u20
太陽光発電より
木でも植えたほうがいいんじゃないのか
12 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:33:12.88 ID:yHamum4l0
これまじで買いたい
道路のない別荘住宅地を作るんだ
14 : 名無しさん@涙目です。(カナダ) :2018/05/19(土) 19:33:49.85 ID:rZxWi+q10
まあ産廃処理場にされるよりは発電所の方がマシだしな
15 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2018/05/19(土) 19:34:03.10 ID:8sM6R5xW0
まずゴルフ場に行く車を持ってないしな
16 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:34:22.48 ID:3mTTUXLl0
打つのは楽しいけど誰かと回りたいわけじゃないんだよ
17 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:34:22.79 ID:8+LnwPan0
ゴルフ場跡地の太陽光スゲー多い
そっちの仕事してるけどまだあるもん
18 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:35:09.88 ID:DQLjddgz0
ゴルフって思い付きで始める要素ほとんど存在しない
必死こいて広告宣伝してプロ、スターを売り込んでブームを作ろうと
立地、道具、ルール、マナー、費用、人数とかの都合で適当に始めるやつはなかなか厳しい
始めろって考えるなら接待や付き合いでやること必須なんだよな
ゴルフを付き合いでやってるだけで年収200万アップが濃厚になればどんどん始めるよ
しかし現実は土日失うことに加えて年-100万くらいかな?
28 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2018/05/19(土) 19:37:20.47 ID:qwZD0awO0
>>18
年100万円も使いたいなら毎週プレーしないといけないな
33 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:40:34.95 ID:DQLjddgz0
>>28
プレイ料金は1万ちょっとにしてもさ
道具の買い替え、足代、ぼったくりレストラン料、他交際費とかいれれば100万くらい余裕で溶かせないか?
レッスン代までいれればもっとすぐだろ
63 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2018/05/19(土) 19:49:08.15 ID:qwZD0awO0
>>33
プレー代昼飯足代合わせて2万円もいかない
道具なんてめったに買い替える必要ないしレッスンも必要ない
その他の交際費なんて何を想定してるんだよ
ゴルフって思い付きで始める要素ほとんど存在しない
必死こいて広告宣伝してプロ、スターを売り込んでブームを作ろうと
立地、道具、ルール、マナー、費用、人数とかの都合で適当に始めるやつはなかなか厳しい
始めろって考えるなら接待や付き合いでやること必須なんだよな
ゴルフを付き合いでやってるだけで年収200万アップが濃厚になればどんどん始めるよ
しかし現実は土日失うことに加えて年-100万くらいかな?
28 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2018/05/19(土) 19:37:20.47 ID:qwZD0awO0
>>18
年100万円も使いたいなら毎週プレーしないといけないな
33 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:40:34.95 ID:DQLjddgz0
>>28
プレイ料金は1万ちょっとにしてもさ
道具の買い替え、足代、ぼったくりレストラン料、他交際費とかいれれば100万くらい余裕で溶かせないか?
レッスン代までいれればもっとすぐだろ
63 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2018/05/19(土) 19:49:08.15 ID:qwZD0awO0
>>33
プレー代昼飯足代合わせて2万円もいかない
道具なんてめったに買い替える必要ないしレッスンも必要ない
その他の交際費なんて何を想定してるんだよ
19 : 名無しさん@涙目です。(石川県) :2018/05/19(土) 19:35:11.33 ID:eWJKrv4w0
老人用レジャー
20 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:35:13.92 ID:/3UL/NIv0
森に戻せよ
25 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:36:45.07 ID:DQLjddgz0
>>20
国が買い取って計画してやらないと無理だな
商業目的に使える私有地を保安林同然にするとかマイナスしかない
森に戻せよ
25 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:36:45.07 ID:DQLjddgz0
>>20
国が買い取って計画してやらないと無理だな
商業目的に使える私有地を保安林同然にするとかマイナスしかない
21 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:35:41.83 ID:dBX4jZqH0
自然破壊だしな。
22 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2018/05/19(土) 19:35:53.64 ID:O97dGvLC0
金と時間かかりすぎだろ
23 : 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) :2018/05/19(土) 19:36:23.13 ID:5QKyW2n70
発電のほうがいい
26 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:36:56.37 ID:9LklN/mI0
いまだにゴルフ会員権売買とか看板出てて笑う
27 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:37:12.15 ID:Gqtvro1m0
笑ゥせぇるすまん見てるとやたらとゴルフの話出てくるから面白い
あーバブルやったんやなぁって
29 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:37:49.49 ID:eDzFBrCD0
給料5倍にしろや!休みも週3義務化しろや!!
それならゴルフ行ってやんよ!おら!!はよしろ!!!
30 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:38:29.38 ID:l8kY/FdM0
今時の社長さんとかゴルフやらないからな
あと20年もすれば今の3分の1ぐらいになるだろ
31 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2018/05/19(土) 19:39:00.22 ID:YfOogtna0
ウチのホームコースも競技はジジイばっかりやわ
36 : 名無しさん@涙目です。(長屋) :2018/05/19(土) 19:42:28.01 ID:wejbUeU60
気軽ではないな
お金かかるし
37 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:42:43.47 ID:Rpav+bO+0
なんでもかんでも若者のせいにするなボケくそマスゴミ
悪いのはあべ
38 : @w@ ◆midHd0vyuw (東京都) :2018/05/19(土) 19:42:57.34 ID:MkPLjE680
>>1
ダブルワークしないといけないから遊ぶ暇なし
39 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2018/05/19(土) 19:42:57.60 ID:jFFugz8y0
ワゴンRでゴルフ場行ってもええんか?
60 : 名無しさん@涙目です。(鳥取県) :2018/05/19(土) 19:48:25.89 ID:BZsTHAs30
>>39
おk、
田舎だと軽トラも普通にある。
ただし、超名門コースはヤバイかも。
ワゴンRでゴルフ場行ってもええんか?
60 : 名無しさん@涙目です。(鳥取県) :2018/05/19(土) 19:48:25.89 ID:BZsTHAs30
>>39
おk、
田舎だと軽トラも普通にある。
ただし、超名門コースはヤバイかも。
40 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2018/05/19(土) 19:43:04.76 ID:Y9ya+a/h0
ゴルフに対する負のイメージが大きすぎる
河川敷や公園で禁止と書いてるのに堂々とやってるのなんてゴルファーぐらいだし
41 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2018/05/19(土) 19:43:15.70 ID:6BITogpS0
ボールに当てれなくて泣いたわ腰痛くなったし
42 : 名無しさん@涙目です。(catv?) :2018/05/19(土) 19:43:51.76 ID:cV/Q9ecN0
じゃ早々に太陽光発電にしろよ、
43 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2018/05/19(土) 19:44:16.43 ID:M2h4cgzn0
衛生写真のゴルフ場キモい
45 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:44:50.35 ID:mhK+ESC60
同じ自然破壊系レジャーなら、スキースノボーの方が楽しいわ
47 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2018/05/19(土) 19:45:38.01 ID:1BvqvU9h0
正社員が少なくなったから、お付き合いゴルフも減るわな
49 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:46:24.23 ID:GqIUY8fU0
老害の権化だよなゴルフは特に
テレビのゴルフ中継担当アナと解説者のウザさは異常w
声聞いただけでチャンネル変えるわ
50 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:46:55.46 ID:DQLjddgz0
都市部近郊のゴルフ場ってさ
土日はけっこう埋まってるんだよな
不便な場所は値下げ繰り返しても全然埋まらない
ゴルフ離れよりも昔作りすぎたっほうが大きいよね
プレイさせたいならゴルフ関係企業が自社社員に金と時間与えてみればいいんじゃねえの?
しかし小売店勤務は薄給だし時間もないし興味があっても年2、3回行ければいいとか悲しいね
51 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:47:01.31 ID:fpyQ3aQm0
単純につまらないから
53 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:47:32.12 ID:/ZUEJpBR0
仲間内でやるカジュアルゴルフは本当に楽しいけど
ビジネスゴルフが始めるキッカケになるとほぼ脱落するね
三人誘ってはじめたけど今じゃあ向こうの方がハマってる
54 : 名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2018/05/19(土) 19:47:44.03 ID:/xFv+qvg0
左利きに冷たいスポーツ、打ちっぱなしとか
55 : 名無しさん@涙目です。(徳島県) :2018/05/19(土) 19:47:46.96 ID:mY7eIlsY0
単に他と比べて面白くないのがバレただけだよね
58 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2018/05/19(土) 19:48:11.21 ID:aMnf0DSK0
ゴルフが若者に人気があった時代なんか無いだろ
61 : 名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2018/05/19(土) 19:48:39.13 ID:eGF8UT910
良いことじゃん、前は自然破壊言われてたんだし
元の山野に戻せw
83 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:54:58.02 ID:gq/RzviK0
>>61
それも良いが
全国の刑務所の老朽化や不足がる
風呂も広いし転用可能と思う
良いことじゃん、前は自然破壊言われてたんだし
元の山野に戻せw
83 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:54:58.02 ID:gq/RzviK0
>>61
それも良いが
全国の刑務所の老朽化や不足がる
風呂も広いし転用可能と思う
62 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:48:50.29 ID:vYG4SllY0
本来の森林に戻せ
64 : 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2018/05/19(土) 19:49:19.12 ID:f2MvQYsd0
韓国選手の金儲けの場所と化してるからな
67 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2018/05/19(土) 19:50:44.64 ID:Ad4BKW+F0
サヨクのデモばりに爺しかいないからな
68 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2018/05/19(土) 19:50:47.48 ID:+3koqd7p0
夏はゴルフ用品、冬はスキー用品って店考えた奴は物凄い逆張りだったんだな
69 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2018/05/19(土) 19:51:06.01 ID:YfOogtna0
ランニングや筋トレは運動が出来ない運動オンチでも出来るから流行った
ゴルフはある程度練習しないと出来ないスポーツだからな
74 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2018/05/19(土) 19:52:46.53 ID:qwZD0awO0
>>69
問題はそこだよな
76 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2018/05/19(土) 19:53:36.28 ID:qoUKGLr60
>>69
本当にね
学生時代運動なんて縁がなかったメガネが 全身スポーツブランドで固めてスポーツマン気取ってんのが鼻に付くんだよな
ランニングや筋トレは運動が出来ない運動オンチでも出来るから流行った
ゴルフはある程度練習しないと出来ないスポーツだからな
74 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2018/05/19(土) 19:52:46.53 ID:qwZD0awO0
>>69
問題はそこだよな
76 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2018/05/19(土) 19:53:36.28 ID:qoUKGLr60
>>69
本当にね
学生時代運動なんて縁がなかったメガネが 全身スポーツブランドで固めてスポーツマン気取ってんのが鼻に付くんだよな
70 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) :2018/05/19(土) 19:51:06.69 ID:ZD6Ye2bb0
出世する欲もなければ能力もない
そして仮想ネット内でも居場所がないから、ゴチャンねらー
そのこころは、金もなければ女も居ない
(笑)
72 : 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2018/05/19(土) 19:52:00.98 ID:vb37qXuN0
ゴルフ練習場もとい打ちっぱなしは元気なんだよね
73 : 名無しさん@涙目です。(禿) :2018/05/19(土) 19:52:43.54 ID:aCgq/+1V0
ゴルフって1日拘束されて一万数千円払だろ?
それだったら俺は趣味の時間と費用に使うわな~
一世代前の連中とは感覚が違うよな
75 : 名無しさん@涙目です。(catv?) :2018/05/19(土) 19:53:28.79 ID:r0yiJp2g0
ゴルフなんて会社の人付き合いやろ
上に上がらないんだったら必要なし
77 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:54:08.43 ID:8xA6Q8B30
仕事のイメージが付いちゃっているから尚更ダメだな
78 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:54:15.36 ID:IEGrOIBe0
田舎の土建屋とか不動産屋とかの下品な連中が小銭儲けて浮かれてやってるイメージしか無い
79 : 名無しさん@涙目です。(富山県) :2018/05/19(土) 19:54:35.54 ID:aeTaD8/z0
今は、派遣社員の割合いが多いからな
派遣だとお付き合いでゴルフやる意味がないし
80 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2018/05/19(土) 19:54:37.30 ID:IiakjN+O0
ゴルフの打ちっぱなし場って全然潰れないよなw
今でも見たことないな
潰れたゴルフの打ちっぱなし場
81 : 名無しさん@涙目です。(catv?) :2018/05/19(土) 19:54:42.35 ID:b3F2m8eM0
地方銀行勤めだけど20年前は仕事の付き合いでゴルフ始めるみたいなこともあったと聞くが
俺が入った10年前にはほぼそういうことは無くなっていたようで同期でもゴルフやってる奴全然いない
84 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2018/05/19(土) 19:55:28.12 ID:ya7FK/ba0
ゴルフは時間がもったいない
PR
コメント