「阿修羅」記事から転載。
田中康夫という人物は、作家としてのデビュー当初はあまり好きではなかったが、政治家となってからは案外と首尾一貫して庶民の立場で行動しており、その発言も物事の根幹に触れるものが多い。下記の記事も、政治の実務をしてきた人間でないと知らない知識だろう。もちろん、法人税を納めていない企業がほとんどであることくらいは知っていても、赤字を一度申告すれば、数年にわたって納税義務が生じないなどというのは、私も初めて知った。日本という国は、大企業と役人が結託して、自分たちの都合がいいようにどんどん法律を作ってきた国なのである。自由主義とは、誰にとっての自由なのだろうか。
(以下引用)
上場企業の7割が法人税を納めていないのだ [田中康夫にっぽん改国] 日刊ゲンダイ (新党日本公式サイト)
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/334.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 12 月 16 日 21:00:57: GqNtjW4//076U
http://www.nippon-dream.com/?p=1775#more-1775
上場企業の7割が法人税を納めていないのだ
県知事時代の苦い経験が蘇ります。就任した翌年、県内に本社を置く大手精密機器メーカーが赤字転落し、法人事業税の納税額がゼロ円となってしまいました。
インクジェットプリンターで知られる件(くだん)の企業は、500億円を超える資本金。連結売上高は1兆円。にも拘(かかわ)らず、債務超過が続く電気機器メーカーの親会社となったのが「理由」です。
一度、欠損が生じると、数年間に亘(わた)って「合法的」に納税義務が生じません。その間も著名な芸能人を起用し、TVCMを大展開する企業であろうとも・・・。実際問題、住民税に当たる法人県民税を年間僅かに80万円、収めただけでした。
法人税を引き下げねば日本経済は弱体化する一方だ、と「財界人」は唱和します。が、3大メガバンクに留まらず、上場企業の7割が法人税を収めていないのですから、片腹痛い限り。
即ち、M&Aで際限なく膨張し続ける企業は税を逃れ、僅か3割の律義な企業に”加重な負担”を強いる現在の欠陥税制を改めてこそ、公正な社会。その為の方策として僕は、外形標準課税の導入を予算委員会の場で主張してきました。
利益に対する課税だから、冒頭の事例が生じるのです。が、その間も非納税企業は、税金を用いて維持される道路を始めとした社会的共通資本を利用しています。
とするなら、消費税と同様に、企業の支出に対して課税する外形標準化を導入してこそ、”広く薄く”税を負担するフェアでオープンでシンプルな経済社会です。
戦略と戦術を持ち合わせた宰相なら、企業減税と外形標準課税の”飴と鞭”をセットで提案したでありましょう。が、迷走する「仙菅ヤマト」政権は、代替財源の見込みもない儘(まま)、投資減税とは対極に位置する企業減税のみを「決断」。
首相就任以来、何故か外食は寿司と焼肉がお好みな市民運動家出身の御仁は、「減税で投資と雇用が拡大すれば景気が良くなり、将来は法人税増収を見込める」と明後日とも一昨日とも付かぬ発言をする始末。
他方、財源が見当たらないので小学校の35人規模学級は断念、と宣言。これでは、仮に勤務先は非納税企業であろうとも、源泉徴収で”捕捉”され続ける満員電車の中の納税者は、愛想を尽かすばかりでありましょう。
カテゴリー:日刊ゲンダイ にっぽん改国
田中康夫という人物は、作家としてのデビュー当初はあまり好きではなかったが、政治家となってからは案外と首尾一貫して庶民の立場で行動しており、その発言も物事の根幹に触れるものが多い。下記の記事も、政治の実務をしてきた人間でないと知らない知識だろう。もちろん、法人税を納めていない企業がほとんどであることくらいは知っていても、赤字を一度申告すれば、数年にわたって納税義務が生じないなどというのは、私も初めて知った。日本という国は、大企業と役人が結託して、自分たちの都合がいいようにどんどん法律を作ってきた国なのである。自由主義とは、誰にとっての自由なのだろうか。
(以下引用)
上場企業の7割が法人税を納めていないのだ [田中康夫にっぽん改国] 日刊ゲンダイ (新党日本公式サイト)
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/334.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 12 月 16 日 21:00:57: GqNtjW4//076U
http://www.nippon-dream.com/?p=1775#more-1775
上場企業の7割が法人税を納めていないのだ
県知事時代の苦い経験が蘇ります。就任した翌年、県内に本社を置く大手精密機器メーカーが赤字転落し、法人事業税の納税額がゼロ円となってしまいました。
インクジェットプリンターで知られる件(くだん)の企業は、500億円を超える資本金。連結売上高は1兆円。にも拘(かかわ)らず、債務超過が続く電気機器メーカーの親会社となったのが「理由」です。
一度、欠損が生じると、数年間に亘(わた)って「合法的」に納税義務が生じません。その間も著名な芸能人を起用し、TVCMを大展開する企業であろうとも・・・。実際問題、住民税に当たる法人県民税を年間僅かに80万円、収めただけでした。
法人税を引き下げねば日本経済は弱体化する一方だ、と「財界人」は唱和します。が、3大メガバンクに留まらず、上場企業の7割が法人税を収めていないのですから、片腹痛い限り。
即ち、M&Aで際限なく膨張し続ける企業は税を逃れ、僅か3割の律義な企業に”加重な負担”を強いる現在の欠陥税制を改めてこそ、公正な社会。その為の方策として僕は、外形標準課税の導入を予算委員会の場で主張してきました。
利益に対する課税だから、冒頭の事例が生じるのです。が、その間も非納税企業は、税金を用いて維持される道路を始めとした社会的共通資本を利用しています。
とするなら、消費税と同様に、企業の支出に対して課税する外形標準化を導入してこそ、”広く薄く”税を負担するフェアでオープンでシンプルな経済社会です。
戦略と戦術を持ち合わせた宰相なら、企業減税と外形標準課税の”飴と鞭”をセットで提案したでありましょう。が、迷走する「仙菅ヤマト」政権は、代替財源の見込みもない儘(まま)、投資減税とは対極に位置する企業減税のみを「決断」。
首相就任以来、何故か外食は寿司と焼肉がお好みな市民運動家出身の御仁は、「減税で投資と雇用が拡大すれば景気が良くなり、将来は法人税増収を見込める」と明後日とも一昨日とも付かぬ発言をする始末。
他方、財源が見当たらないので小学校の35人規模学級は断念、と宣言。これでは、仮に勤務先は非納税企業であろうとも、源泉徴収で”捕捉”され続ける満員電車の中の納税者は、愛想を尽かすばかりでありましょう。
カテゴリー:日刊ゲンダイ にっぽん改国
PR
コメント