忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

週刊ポストが辺野古問題の本質をズバリ書く
ネットで政治関連ブログを見る程度には政治意識のある人間にとっては今さらという話だろうが、新聞・テレビ・週刊誌しか情報源の無い一般国民がこうした情報(あるいは考え)を知ることは滅多にない。その意味で、週刊ポストは素晴らしい仕事をした。
週刊ポストというと、エロ週刊誌と思っている人も多いだろうが、エロ記事が多いのは婦人誌も同じことで、読者がそういうものを好むと編集者が考えるから載せるだけのことだ。週刊ポストは、政治問題では案外硬派なのである。
マスコミの大政翼賛会風潮にもほころびが出てきている感じがする。強固に思われた安倍ファシズム体制だが、案外近いうちに倒壊する可能性もあるのではないか。
安倍側近政治家のスキャンダルのあきれるほどの多さは、それが漏れ出ること自体に、見えない「安倍包囲網」(日本の政治家・マスコミ内の良心的グループ)が存在することを示している気がする。そして辺野古問題は、日米安保体制問題(属国日本が独立できるか否かの問題)、憲法改定問題と絡んで、日本政治の大きな分岐点となりそうだ。



(以下引用)


辺野古移設は日本の利権の話 米軍の要請ではなく国防無関係

NEWS ポストセブン 4月10日(金)7時6分配信


 普天間飛行場の辺野古移設に関する政府と沖縄県のバトルが過熱している。菅義偉・官房長官は翁長雄志知事に対し、「住宅密集地にある普天間飛行場の危険性除去」のために辺野古移設の同意を迫っている。だが、それでは「なぜ移設先が辺野古なのか」の説明がつかない。県外や国外への移転も検討できるからだ。

 政府が最近、ゴリ押しする理屈は、「日米間の信頼関係が悪化して、外交・防衛上の損害が生じる」というものだ。要は、基地移設が遅れてアメリカが怒ると日本の国防が危うくなるという主張である。自衛隊幹部OBがいう。

「辺野古基地に駐留するのは海兵隊。海兵隊は敵地の海岸へ強行上陸するための部隊で、国土を防衛する目的もなければ、能力もない。国防の喫緊の課題である尖閣諸島など島嶼部防衛にも役に立たない」

 そもそも小泉政権時代に決められた在日米軍の再編合意書には、島嶼部への侵略に対処するのは日本、つまり自衛隊の責任であることが明記されている。尖閣有事に際し、辺野古に米海兵隊がいても出動することはないのだ。“日本の安全を守るため”というお題目は崩れている。

「米軍は海兵隊をグアムに移転させるロードマップを描いていたが、小泉政権時に“沖縄にいてほしい”と辺野古移設を提案した経緯がある。小泉首相は政権幹部が辺野古は環境へのダメージが大きいので止めるべきだと進言すると、“二度とその話をするな”と一喝した。そもそも、辺野古移設は日本側の利権の話であって、米軍側の要請でもなければ、国防とも関係がない」(当時の官邸スタッフ)

 高村正彦・副総裁は、3月27日に訪米するとカーター米国防長官に「国会を延長させ安保法制関連法案を今国会中に成立させる」と大見得を切った。米大使館関係者は唖然とする。

「安倍政権は我が国が喜ぶと思って辺野古も安保法制もTPPも進めているが、そんなことは望んでもいない。よほど4月末の訪米と首脳会談を実現したかったのだろうが、一方的でピント外れのラブコールにオバマ大統領は困惑している」

※週刊ポスト2015年4月17日号


拍手

PR

コメント

コメントを書く