"メモ日記トゥディ"カテゴリーの記事一覧
-
「大摩邇」所載の「Ghost Riponの屋形」記事から一部転載。しかし、毎度だが、「ゴーストリポン」の英字綴りに迷う。そもそもriponって何だ? しかも「館」ではなく「屋形」と書く理由は何だ?
なお、「民主化」とは「資本家支配」であり、ユダヤ支配の手法のひとつである。「民主化」の欺瞞性はフランス革命の流れを見れば分かることだ。
(以下引用)
西側エリートの望む通りにならなかったとだけは、ハッキリわかるという
中国はブラックロックによるパナマ運河近くの主要港の買収を阻止し、重要な世界貿易の玄関口を支配しようとする同社の試みを阻止した。
ブラックロックは香港に拠点を置く所有者からパナマ・コロン・コンテナターミナルを買収しようとしたが、中国の規制当局が国家安全保障と公共の利益への懸念を理由に介入した。
ブラックロックは、今後、大西洋と太平洋の間の重要な航路を制御できなくなる可能性がある。
|
中国はシオニストのイスラエル・ユダヤ人を締め出した
トランプ、プーチン、習近平は協力してシオニストのイスラエル・ユダヤ人を世界から排除しようとしている
世界中の国々はユダヤ人を憎んでいる
彼らは何度も追い出されてきた
いつもユダヤ人だ
毎回PR -
「四月(三月?)は残酷な月だ」というフレーズがエリオットの「荒地」という詩の冒頭にあったと思うが、日本の物価高騰は、庶民の社会を耳には聞こえない苦悶の声で満たしている。
(以下引用) -
「蚊居肢」記事の一部を転載。
私自身の無駄口は不要だろう。日本が今現在どういう状況にあるかが明白である。
(以下引用)
で、在日米軍司令部から統合軍司令部への改変だってよ、つまり自衛隊「捨て駒」作戦邁進中ってわけだ。つまりはマイケル・ハドソンの予想通りの道まっしぐらだろうよ
◾️マイケル・ハドソン「軍を通じてのドルの海外送金」2023年6月12日
Sending Dollars Abroad … via the Military By Michael Hudson, June 12, 2023
ーーバイデン政権に、 脱ドル化のプロセスを止めるための、直接的な軍事介入以外の手段はありますか?
マイケル・ハドソン)いいえ、 今のアメリカには軍事介入しかありません。硬直しています。アメリカは長年、 核兵器に多大な投資をしてきたため、 徴兵制を復活させ、 武装した軍隊を他国に侵攻させることはできません。 ベトナム戦争の時のように、学生の抗議が起きるからです。2015年の米国支援のクーデター後にウクライナ人がやってきているような自殺行為の戦争を、 他の国にもやらせることができない限り、 米国が本当に軍事的に戦うことができるのは核兵器だけなのです。しかし、他の国をウクライナのようなことをやらせるのは難しそうだ。 台湾人がそんなことをやりそうにない。 日本人だけがやる可能性がある。
Dimitri Simes Jr. : Does the Biden administration really have any instruments at its disposal other than direct military intervention to try and stop the process of de-dollarization?
MH: No, that’s all that America has now. It’s muscle-bound because for years America has put all of its money into atomic war. So America can’t reintroduce a draft and have an army invading another country because you’d have student protests like you had in the Vietnam War. So all that America really has to fight with militarily is atom bombs. Unless it can get other countries to commit suicide, like the Ukrainians are doing after the American coup d’etat of 2015. But it looks like it’s going to have difficulty having other countries follow Ukraine. And I don’t see the Taiwanese doing this, only the Japanese might be willing to do this.
◾️マイケル・ハドソン「独立した世界の創造」
Creating an Independent World By Michael Hudson, August 15, 2023
現在のアメリカ軍の驚くべき点、そして新しい点は、自国の軍隊を持たず、自国の徴兵制度を持たず、自国の兵士を持たず、すべての国に軍事戦争を宣言しようとしていることだ。つまり他の国々に戦闘をやらせている。他の国々とは衛星国を意味する。
ヨーロッパを考えてみよう。イギリス、フランス、ドイツ、そしてヨーロッパ共同体全体がアメリカの植民地であると考えることができる。これらの植民地は、アフリカやアジアで植民地主義をしてきた。しかしアメリカは、ローマ帝国末期と同じように、彼らを軍隊の一部として使おうとしている。 ローマはゲルマン民族、フランス民族、ガリア民族を雇い、ライバルの将軍たちとの戦いも含め、ほとんどの戦闘を行わせた。
現在のアメリカは信じている、最後のウクライナ人だけでなく、最後のポーランド人、最後のドイツ人、最後のフランス人、最後のイギリス人まで戦うことで、他の国を軍事的に支配できると。ただし、アメリカ人が戦う必要はなく、主にアメリカが製造した武器で戦う限りにおいてである。アンドレイ・マルティアノフが指摘したように、それらの武器は、今日戦われているような戦争ではあまりうまく機能しないが、軍産複合体への投資家に莫大な経済的利益を生み出す武器である。つまり、米軍が外国の軍隊を支配しているのだ。アメリカ軍は、引退後にレイセオンやボーイングなどの大手兵器メーカーの取締役になれるところまで出世することを目的とした将軍たちによって支配されている。 戦争の目的は、単に外国の人々を打ち負かすのではなく、十分な武器を使用して年間1兆ドルの軍事費を生み出し、その大部分が武器製造産業の金融投資家とその取締役会の利益となることだ。
The amazing thing and what’s new about the United States military today is it wants to declare military war on all other countries without having its own Army; without having its own military draft; without having its own soldiers, but having other countries do the fighting. Other countries means its satellites. You can think of Europe – England, France, Germany the whole European Community as being America’s colonies. These are colonies that, in turn, have themselves been colonialists in Africa and Asia. But the United States is trying to use them as part of this sort of army to do the fighting just like at the end of the Roman Empire. Rome hired Germanic tribes, French tribes and Gaulish tribes to do most of their fighting including fighting against Rival generals.
America believes that it can control other countries militarily by fighting, not only to the last Ukrainian, but to let the last Polish fighter, the last German, the last Frenchman, the last Englishman as long as no Americans have to fight and they will fight with arms produced mainly by the United States. Arms which, Andrei Martyanov pointed out, don’t really work very well in the kind of warfare that’s being fought today but arms that do create an enormous Financial profit for the investors in the military-industrial complex. So you’re having an American Army controlling foreign armies; the American Army controlled by generals whose objective is to rise through the ranks to a point where upon retirement they get to join the board of directors of Raytheon or Boeing or other major arm makers. The purpose of war isn’t simply to defeat a foreign population but to use enough arms to generate a trillion dollars per year in military spending of which a large portion is profits to the financial investors in the arms making industries and their Boards of directors.
◾️マイケル・ハドソン「私たちの富はすべてあなたから来ている」All Of Our Wealth Has Been Coming From You by MICHAEL HUDSON NIMA ROSTAMI ALKHORSHID interview July 12 2024
問題は、アメリカ、ドイツ、フランスの軍産複合体に支払われるこの資金は、いったいどこに使われるのか、ということだ。 そう、暗黙の了解として、我々は中国海峡で使うことができる。
アジアでも使える。 だから日本と韓国をここに招き、ロシアを挑発して戦わせたように、中国と戦わせようとしているのだ。
つまり、アメリカができる戦争とは、占領でも征服でもなく、ただ爆撃による破壊戦争だけなのだ。 それがテロリズムだ。 もちろん、アメリカはISISやイスラエル国防軍のようなテロリスト集団や、以前チェチェンやグルジアで大問題を引き起こそうとしたときにロシア南部に対して動員したような集団を支援することで、空爆をバックアップしている。
So the question is, all this money that is being paid to the military industrial complex of the US, Germany, France, where are they going to be used for? Well, the implication is, well, we can use them in the China Straits.
We can use them in Asia. That's why we've invited Japan and South Korea here to try to stir things up and really make China fight, just like we've provoked Russia to fight.
So the only kind of war that America can fight is a war of destruction, not occupation, not conquest, but just bombing. And that is terrorism. And of course, the Americans back up the bombing with supporting the terrorist groups like ISIS, or like the Israeli Defense Forces, or the groups, the kind of groups that they mobilized against the south of Russia before when they tried to spur great trouble in Chechnya, for instance, and Georgia.
-
これは備蓄米放出でも「値下がりしない」原因であり、最初の米価異常高騰の犯人企業ではないだろう。つまり、米価問題の真犯人ではない。単なる雑魚である。
(以下引用)米が全く値下がりしない原因を作っていた黒幕、ついに判明する
- 2025/3/30 10:40
- カテゴリ:雑学 その他
1:名無し :2025/03/30(日) 08:07:57.012ID:cXlx5CuUD24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も
政府による2024年産の備蓄米買い入れで、7業者が契約した数量を引き渡さず、農林水産省が違約金などを科したことが28日分かった。
高値で転売したことを認める業者もおり、米価高騰を背景にルール違反が起きた格好だ。 政府の在庫量が予定より少なくなることで、今後の備蓄米放出にも影響しかねない。
全文はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1141557/6:名無し :2025/03/30(日) 08:10:17.138ID:ya62XdCJx
おもっくそ制裁されてて草11:名無し :2025/03/30(日) 08:11:05.762ID:4KXeZ3Tex
転売ヤーが原因とか言われてたけどまさかのルートやん14:名無し :2025/03/30(日) 08:11:42.544ID:vc1DbBten
ゴミ転売屋晒されてて草 -
locom2.記事だが、分かりにくい冗談だらけである。まあ、私のように笑いに飢えている人間には十分な食事ではある。何しろ、私はいわゆる「お笑い番組」を見ると腹を立てるような人間なのだ。もっとまじめに笑わせろ、と言いたくなる。
下の記事を読んで分かるのは、マクロンが黒人男性が好きなようだ、ということくらいだが、それでも〈「単なる男性」より「黒人男性」〉という新情報は得られる意味で、大手マスコミのニュースよりは情報量が多い。
記事トップの写真を見るだけでも情報はある。天井を眺めている者、床を睨んでいる者、うんざりした表情の女ふたり。さぞくたびれただろう。(女は3人いるのかもしれないが、服装や髪型からは判断できない。)カナダのお坊ちゃん大統領の無理に作ったような笑顔が周囲から浮いている。
(以下引用)「尾羽をふかせる」という表現は新発明だと思う。尾羽は「打ち枯らす」ものだとばかり思っていた。末尾の「ペレモガ」はウクライナ語で「勝利」の意味のようだが、確かではない。勝利自体も確かではないが。アレクサンドル・ロジャース⚡️病弱者連合
alexandr-rogers.livejournal.com
アレクサンドル・ロジャース著:28/03/2025
昨日、「有志連合」の新たな会議が成功裏に終了した。 今回はパリである。ロンドンでの同様の会議とどう違うのかは不明だ。参加者の構成も、結果も。ただひとつ言えるのは、ロンドンではスターマー首相(40年以上にわたって英国で最も不人気な首相)が強大な世界的リーダーを気取っていたが、ここではフランス人の大多数に嫌われているマクロン首相が尾羽をふかせていたということだ。目に見える違いはそれだけだ。 実際、このような会談がここ数週間で何回あったか数え切れない。国防相や参謀総長の形式の会議、G7会議、ラムシュタインでのパーティー、ルジェズフでの講演、欧州委員会主催の会議などを除いた数だ。 成果はゼロだ。 我々はゼレンスキーに400億ドル、500億ドル、700億ドル、いや800億ドル、いやいや400億ドル/ユーロ/ポンド/トゥーを再び与える。そしてまた合意はない。 我々はゼレンスキーに銃、ミサイル、戦車、飛行機、核兵器(大砲の弾を発射する16世紀の大砲のこと)、ピウピウ・レーザー、パチンコ玉を与える。そしてリー・エンフィールド・ライフルの弾薬を3ケース。 ウクライナに軍隊を送る。5万人、いや、20万人、いや、また5万人だ(ゼレンスキーは100万人を要求した。) しかし、今のところ、最終的にAFUに戦い方を教えるべき不特定多数の教官ということで落ち着いている。戦争はすでに悪いやつらを皆殺しにしたからだ。 金も武器も兵力もない。 ウクライナの一般市民でさえ、成果はゼロだと書いている。 この「弱者連合」に参加している国の正確な数さえわかっていない。27カ国」、「32カ国近辺」、「37カ国近辺」、そして今回は「30カ国以上」。それは何カ国なのか?31か39か?それとも200か。国のリストもない。
ここでも、何人かの参加者の地位が不明である。ゼレンスキーが主催した「平和会議」と同じように、これらの国から「運輸省のトップ」や「副市長」が参加しているのかもしれない。 例えば、トルドーはそこで何をしているのだろうか?彼はすでに墜落したパイロットであり、引退し、もうすぐ新しい首相が就任する(そして彼は遠いウクライナのことを心配するのではなく、トランプによる敵対的買収の試みをどうかわすかを考えるべきだ)。 そして、同じような元・責任無能力・無権限者が何人いるのか?それは未解決の問題だ。
すべての(あるいは少なくともほとんどの)参加者が署名した最終声明もない。つまり、合意はないということだ。つまり、現実的な結果が出ないということだ。 すべての参加者の中で、マクロンとスターマーだけが、ウクライナに軍隊を派遣する可能性について話している。そして両者とも、「米国の支援と援護がある場合のみ」という義務的な但し書きをつけている(ネタバレ:ないだろう)。 他の国々はすべて、軍隊を派遣しないと直接表明するか(すでに十数カ国が表明している)、沈黙を守っている(しかし同じことを考えている)。
ドイツとの国境に核兵器を置くというマクロンの計画については(なぜそこに?)、ラジオでもインタビューでもすでに話した。資料に目を通すと、至るところに「2035年までに」とある。 おい、お前の任期は2027年までだぞ!何が2035年だ?マルセイユ郊外の黒人高齢者向けのゲイ売春宿で月光浴でもしてろ!
ゼレンスキーが「ロシア経済は2026年か2027年のいずれかに深刻な問題を抱えるようになる」と言ったようなものだ。26年か27年か? 「コカインで火照った脳みそには複雑すぎる。 おチビちゃん、2026年まで生きるんだよ......9ヶ月って長いな......。
プーチンは年老いてもうすぐ死ぬ」と絶賛されていた。つまり、プーチンはトランプとバイデンの両氏よりかなり若い(そして両氏より優れた思想家)ということだ。
しかし、羊たち(マクロンとスターマーだが、それだけではない)の話に戻ろう。 マクロンの最終声明(参加者が署名した公式文書ではない): - 参加者はウクライナの停戦を監視するための提案を3週間以内に準備する(停戦って何のことだ?) - ロシアに停戦合意を守るよう要求する」(あるいは何? マクロン大統領に黒人との同性交遊をやめるよう要求するが、無駄だった)。 スターマー首相は、「軍隊を派遣するという考えはまだ発展段階にすぎない」とし、「イギリスとフランスが調整役となる」と付け加えた(そして、そうする意思のある者のリストには、他に調整役となる者はいない)。
自分たちの重要性を示すために、暴力的な活動を模倣する。最終的には、「大人たちよ、交渉のテーブルに着かせてください!」となるように。 特徴的なのは、トランプもプーチンも、この退屈なサーカスを無視することだ。そして、二国間(あるいは、今流行の「二国間」という言い方もある)形式で話し合いを続けている。
その結果、自分に何かが与えられ、待望のペレモガがやってくると信じているのは、麻薬中毒者のゼレンスキーだけだ。そして彼は、絶望からそれを信じているに過ぎない(何の得があるのだろう?) この醜い男に誰が同情するだろうか?
追伸:この文章はサミットの前に書くことができた。しかし、次のサミットでも同じように使うことができる。
-
岡氏は経済問題に関してはご自分では発言しないが、いい記事を見つけて提示してくれる。
最初の記事が意味するのは「世界は米国への投資をやめた」、ということだろう。つまり、米国経済が破綻に向かっているのは明らかだという判断か。
第二の記事が意味するのは「米国では今後、高度な工業の成長は望み薄だ」ということだろうか。つまり、IT関係などの工業は中国との関係断絶で成長不可能になる可能性があるということではないか。もちろん、トランプの「反中国(中国敵視)政策」が単なる政治的演技である可能性もあるだろう。だが、そのメリットはあまり無いと私には思える。何かあるだろうか?
(以下引用) -
日本にも少し前に「公約って守る必要あるんですか」と言い放った政治家(自民党)がいたが、政治家にとっての公約とは堂々と嘘をつくことらしい。
(以下引用)写真が面白い。顔全体で「笑顔を作っている」が、目がまったく笑っていない。本当に笑っている時は、視線が弱まるものだ。もっとも、だから政治家としてダメというわけではない。たんに大嘘つきはトップ政治家にしてはいけないというだけだ。表情を「作る」人間はだいたい嘘つきである。当たり前の話だ。そうでないと演技はできない。だが彼らには「本当に無邪気な笑顔」が無い。 -
一応、取捨なしでコメントは容量が許す限り載せておく。
(以下引用)【悲報】2024年の小中高生の自殺者数が過去最多の529人 女子が初めて男子を上回る 動機「学校問題」が最多
1: 名無し 2025/03/28(金) 16:19:45.62 ID:7CSiAeKW92024年の小中高生の自殺者数、529人で過去最多…女子が初めて男子を上回る2: 名無し 2025/03/28(金) 16:20:40.84 ID:E5jz+5ob0絶望の斜陽国 日本5: 名無し 2025/03/28(金) 16:21:27.63 ID:hmtmKczL0SNSなんかやらなきゃよかった126: 名無し 2025/03/28(金) 16:44:58.21 ID:PCSjL1Dz0ネットあるから昔よりいろいろな事わかるもんなw8: 名無し 2025/03/28(金) 16:21:53.61 ID:Zgcqt5/H0少子化の中で500人超えだぜ!?
報道されてないってだけじゃ済まされねえ10: 名無し 2025/03/28(金) 16:21:55.52 ID:/74z6Kf30異世界に転生したのさ12: 名無し 2025/03/28(金) 16:22:23.70 ID:EvudJwKS0検索すればだいたいどんな人生になるか分かっちゃうからね
この国の未来は暗い271: 名無し 2025/03/28(金) 17:05:51.96 ID:NMJW99er0>>12
反出生主義の勝利14: 名無し 2025/03/28(金) 16:23:04.63 ID:EVaesJGU0わかりやすくしたよ
高校生
男:166人/女:185人
中学生
男:64人/女:99人
小学生
男:9人/女:6人
小学生の時なんてなんも考えてなかったな いじめかな35: 名無し 2025/03/28(金) 16:29:21.16 ID:KFMIfiVi0女は整形すればどうとでもなるのに
見切りが早すぎる48: 名無し 2025/03/28(金) 16:33:32.07 ID:C//C0BYP0>>35
なんつーか10代って世界がバケツの中みたいに狭いから
世界どころかただの家の中の水溜まりでしか活動してないっていうことには気付けないんだよな
井の中の蛙ていうか
だからそこから既に出てる大人から見ると何を悩む?っていうことで詰んでしまう42: 名無し 2025/03/28(金) 16:32:00.37 ID:eCkyFWWQ0こんなに辛いニュースないよ49: 名無し 2025/03/28(金) 16:33:35.75 ID:I8EGCa7/0格差社会の果てである61: 名無し 2025/03/28(金) 16:35:04.01 ID:/7iH8k3C0女子が多いのはルッキズムの弊害だろうなあうちの子も小4なのに二重にしたいとか言い出してる65: 名無し 2025/03/28(金) 16:35:43.41 ID:hdkUF3kF0>>61
一重なのに産むなよ69: 名無し 2025/03/28(金) 16:36:07.66 ID:EVaesJGU0>>65
一重すきなんだけど・・90: 名無し 2025/03/28(金) 16:40:06.68 ID:XJqXEm8o0>>61
狭い世界で生きてるからな
小中高生にとびきりかわいい子なんてほとんどいねえわ
女は化粧がすべて546: 名無し 2025/03/28(金) 18:03:08.33 ID:Fs/uTSal0>>61
ルッキズムは悪だよな
社会に出れば一要素でしかないと分かるのに551: 名無し 2025/03/28(金) 18:04:09.70 ID:CW3VKPQG0>>546
でも、最近は男子もルッキズムの傾向が強いんだろ?559: 名無し 2025/03/28(金) 18:06:05.86 ID:Fs/uTSal0>>551
ルックスよりも知性ある方が将来安定して稼げるのに、そういう事実の周知が足りてない852: 名無し 2025/03/28(金) 19:06:27.59 ID:2ZxvPZB90>>61
アイプチでもしたれば?
自分が納得できないと後々までうるせえから
肌荒れや接着剤やらリスク込みで教えてやれば良い84: 名無し 2025/03/28(金) 16:38:48.76 ID:wQN4108t0こども家庭庁「あぇ?」130: 名無し 2025/03/28(金) 16:45:23.79 ID:nNlmbIQg0可哀想にね
夢が持てない国だもんね164: 名無し 2025/03/28(金) 16:50:48.22 ID:OIwh84Qm0中高生ならまぁ分かるけど
小学生は何があったんかね…177: 名無し 2025/03/28(金) 16:52:28.72 ID:lSpgC52z0自分の子供がこうなりそうで作れないわ188: 名無し 2025/03/28(金) 16:53:44.34 ID:mfLsCKZ20トー横勢何割かな208: 名無し 2025/03/28(金) 16:57:16.71 ID:mPWyN+XQ0親は共働きで時間がないから子供に構ってられないんだよな
子育てが嫌なのに子供って存在は欲しくて作ったやつ多すぎだわ220: 名無し 2025/03/28(金) 16:58:49.76 ID:OIwh84Qm0>>208
共働き増えたのは関係ありそうやね
そして耳が痛い229: 名無し 2025/03/28(金) 17:00:23.78 ID:0tQHEZ4+0>>208
共働きはゼニのためやろ236: 名無し 2025/03/28(金) 17:01:06.96 ID:vmW301VZ0この国はすでに死んでいる237: 名無し 2025/03/28(金) 17:01:17.96 ID:GeXxvvKJ0ACも日本の子供の幸福度世界的に下位って言ってたもんな265: 名無し 2025/03/28(金) 17:05:20.16 ID:1KBPw/Gl0勇気があるなあ、よくできるよ
怖すぎるだろ430: 名無し 2025/03/28(金) 17:34:08.37 ID:ncJSdeKI0全財産やるから歳を交換してくれ374: 名無し 2025/03/28(金) 17:24:05.72 ID:bXXhgLnL0いま40代だけど俺が学生の時に、これだけスマホ、snsが発達してなくて良かったとマジで思う381: 名無し 2025/03/28(金) 17:26:28.15 ID:GizcIemO0>>374
それな
絶対晒されてオモチャにされてた387: 名無し 2025/03/28(金) 17:27:36.00 ID:W5T8gccJ0>>374
50代だけど全く以て同意。SNS時代だったら成人できなかったかもしれない。458: 名無し 2025/03/28(金) 17:42:09.63 ID:1y/fpSQg0>>374
50代だけど10代の頃からパソコン通信
やってたわ
プロフェッショナルしか居なかった
時代は平和だったな(´・ω・`)443: 名無し 2025/03/28(金) 17:37:50.38 ID:gj4pWGaQ0昔は小学生が自殺とか大事件だったのに。450: 名無し 2025/03/28(金) 17:39:38.46 ID:2ljRjlbf0健康問題とかは仕方なしな部分もあろうけども
学校問題ってなんだよ
そんなもんやめっちまえよと
でも中卒小卒でも働いて暮らしていける場所が要るか…?464: 名無し 2025/03/28(金) 17:45:10.26 ID:NhX7RfTM0フツメン以上の奴には分からんが、思春期にブサイクは本当に辛いからなあ495: 名無し 2025/03/28(金) 17:51:35.31 ID:1KBPw/Gl0>>464
今の子ってブサイク少なくね?化粧を覚える前の素の顔、親の世代よりよくなってると思うが502: 名無し 2025/03/28(金) 17:53:12.85 ID:rtcrkxBv0>>495
ブサイクがすくなくても顔面偏差値の序列はあるからな
序列の下はやっぱり悩むよ
あとはブサイクな子は外に出ないから他人からは見えてこないつうのもある702: 名無し 2025/03/28(金) 18:39:00.42 ID:1eiIqWUt0資本主義+ルッキズム+SNSの破壊力560: 名無し 2025/03/28(金) 18:06:07.73 ID:/ROnchE60しかたねーなー
俺に群がって来る子供に漫画勧めて少しでも死なないようにしてやんよ
「ボボボーボ・ボーボボ」読めってな澤井啓夫集英社2012-12-04718: 名無し 2025/03/28(金) 18:42:17.16 ID:mlapYTTh0転生ものの創作物が影響を与えている可能性もあるのかな?737: 名無し 2025/03/28(金) 18:45:05.97 ID:/ROnchE60>>718
ない
自殺して転生ってのが知りうる限り無い870: 名無し 2025/03/28(金) 19:08:56.28 ID:mg3IzDt/0むしろお前らはよく自殺しなかったなと
なんだかんだ生きてて楽しんでるのか
いや俺もだけどさ…879: 名無し 2025/03/28(金) 19:10:25.62 ID:GE2Sgvsf0>>870
俺らが生きてきた時代は今よりずっとマシだった。だから今日まで生きてこれてる
今産まれてくるガキどもを思うと心が痛みます881: 名無し 2025/03/28(金) 19:10:34.84 ID:NhX7RfTM0>>870
首吊ろうと思った事あるけど怖くて出来なかったわ
別に楽しいとおもって生きてないし884: 名無し 2025/03/28(金) 19:10:57.68 ID:/ROnchE60>>870
自殺なんていつでも出来る
どうせ死ぬなら道連れに誰かも巻き込む
ってのが生きてる理由の一つではあるな924: 名無し 2025/03/28(金) 19:16:38.56 ID:oSKQyn+L0原因と思われるものがあり過ぎて何が要因でこんな事になったのか分からないな -
私はふぐり玉蔵氏の名前も文体も大嫌いだが、ここに書かれた「日本の農業問題」は重要性が高い問題だし、その解決法として書かれた手法も一案だと思うので転載するが、玉蔵氏自身のプロジェクトの宣伝はしたくないので、興味があれば記事の続きは「大摩邇」か玉蔵氏自身のサイトで読むといい。
まあ、私としては、第一産業従事者の公務員化が食糧安保問題の根本的解決策となるし、日本の教育問題の根本的解決策にもなると考えている。勉強などしなくても誰でも農民や漁民になれるのである。それはしかも社会で一番大事な仕事なのだ。さらに、土方(建設業や土木工事業)も非常に大事だ。日本の上下水道などのインフラはこれから加速度的に老朽化するのである。
頭脳労働は、「それしかできない連中」がやればいい。口先商売は、たとえば「三百代言」のように軽蔑の的にすればいい。芸能人は河原乞食扱いすればいい。金融業は「高利貸し」と改名し、ホストやキャバ嬢などの売色業ははっきり売春業とし賤業とすべきである。何なら、額に入れ墨をして一般人と区別してもいい。
(以下引用)