ポクロウシクの市街戦突入は避けられない見通し
確実に死ぬやろ
逃げるだろ
さすがにポクロウシクを無抵抗で放棄することはないと思う…
逆にそっちに兵力使ったから前線の防衛崩れて押し込まれる
って言われていた通りになりそうなんやな
ウクライナがクルスク侵攻用の兵を抜いたと思われる7月初頭からロシアが押しっぱなしになってる
だからヤバい
ほんで結局ウクライナが持ちこたえてまた膠着状態に戻るんやろ?
あと何年続くのやら
ポクロウシク=ディミトロフっていう兵站の拠点が攻め込まれそう
持ちこたえるとかじゃなくて攻め込まれた時点で拠点機能は麻痺する
兵站拠点が麻痺すると周辺も玉突き的に麻痺してしまう
ここから持ちこたえるのは苦しい状況
もうずっと戦闘区域のままでほぼ更地だから守り辛いあたりだし
最初から言われていた通り薄くなった防衛突破されて逆効果なってるわ
余計なことせんで防衛に徹底していたらこう着状態で停戦交渉進められたのに
防衛専念してたらトランプ当選時に「現占領地でやめやめ!ストップ!」ってやられる可能性があるからな
そうなった時のために、ロシア領内に政治的に無視できない広さの占領地を持っておきたいというのは自然な流れやろ
その作戦が失敗どころか悪手になっているから馬鹿と言われているんだろ
べつにこれが悪手というか
そういう手も打たないといけない段階にはいっただけや
別に調子に乗って攻め込んだわけじゃなくて防衛しやすくする為にやったんだから
やらなくてもどっちにしろ厳しい状況だから
いい状況じゃないわな
本気で
ただのイキり
ノヴォホロディフカっていうポクロウシク=ディミトロフのラインを防衛するための拠点がほぼ無抵抗で3日で陥落したんや
ロシアは無傷の建物や工場を手に入れた
ウクライナのメディアはこんなことは初めてだと報じている
明らかに事態が変わっている
越境してたのは調子いいからロシアの領土を奪ったんじゃなくて
守りやすくする為の苦肉の策だからな
目的が正しく認識されてないんよ
手薄になったとこ攻めまくってウクライナの東部全土掌握すればええって考えなんやろ
実際そうすれば越境している部隊も周囲をロシア軍に囲まれる形になってなにも出来なくなって補給も出来ず降伏しかない
そもそも越境している部隊を無理に倒す必要がないんやロシアには
やってしまったことはしょうがないから東部戦線をどうするかや
大型支援がないとウクライナ終わるで
ロシアからすれば時間かければ白旗上げる状況作れば後は放置で勝ち確なのに交渉するわけないだろそんなもの
日本のロシア侵攻チャンスやろ
キウイフルーツ危機一髪
初期装備が半年で半壊
アゾフの本拠地マリウポリ陥落
プリゴジン劇場で大注目されたバフムト陥落
セベロ何やらマスゴミが推した要害が軒並み陥落
南部のロシア軍を分断する大攻勢が失敗
のちに“大攻勢”で15km進んだだけだったことがひっそり報道される
ハッキリ言って一つもウクライナにいい状況はなかった
クルスク駐留部隊だけでどうにかなるならまだしも、占領域を思いっきり要塞化されつつあるわけで、手当が行き届いていないことの証
ポクロフスク以外の戦域では戦闘がほぼ止まっているという話もあるし、ロシア側だって言うほど余裕があるわけじゃない
ウクライナもロシアも今更引けに引けなくなったからな