マブハイさんのサイトより
http://takahata521.livedoor.blog/archives/19613834.html
<転載開始>

ジョン・ケリー氏が米国農家への宣戦布告: 政府による農地の没収は「議論の余地はない」


バイデンの「気候担当官」ジョン・ケリーによれば、小規模農場は窒素を大量に排出する。彼は「地球温暖化」対策として、アメリカでの農業を取り締まるようアメリカ連邦政府に働きかけています。


ケリー氏は、世界経済フォーラム(WEF)と国連(UN)が掲げる急進的な「グリーンアジェンダ」目標を達成するためには、米国は農業を大幅に削減しなければならないと主張しています。



ケリー前国務長官は、農業部門の排出量に取り組むことなしに、世界は気候変動に取り組むことはできないとし、米国の農家は彼の計画の最重要課題であるとしています。


基調講演では、「農業が世界の排出量の約33%を占めていることを、多くの人は知らない。農業が解決策の一部として前面に出てこない限り、ネットゼロを達成することはできませんし、この仕事を成し遂げることもできません。だから、私たちは皆、この使命の深さをここで理解しています。」と述べた。


ワシントンD.C.で開催された気候変動に関する農業イノベーションミッション(AIM)サミットで、ケリー氏は、農業産業が栄養を提供し、世界の約80億人の生存を確保する上で重要な役割を果たしているという否定できない事実を認めませんでした。


ここ数カ月、欧米諸国の指導者が農業分野への批判を著しく強めています。


世界経済フォーラムの反農業アジェンダの実験場とされるオランダでは、オランダ政府が農地を接収するイニシアチブを実行しています。


世界規模の気候変動アジェンダの目標達成のため、多くの農場を接収・閉鎖するというオランダ政府の提案は、欧州連合(EU)からも支持されています。


ブリュッセルにある選挙で選ばれたわけでもない欧州委員会が、世界経済フォーラム(WEF)の貢献メンバーであるオランダのマーク・ルッテ首相による計画を承認しました。


最近、EUの統治機関は、農場を窒素の重要な排出源として分類するEUのナチュラ2000計画の一環として、農家に対し、土地の明け渡しを強制する措置を公式に承認しました。


この計画では、農家は「買い取り」プログラムを通じて、農地の価値の120%を提示されます。しかし、この申し出を断った農家は、金銭的な補償を受けることなく、強制的に土地から引き離されるリスクに直面することになります。


この計画が成功した場合、WEFの地球環境アジェンダとの整合性から、他の国でも同様に実施される可能性があります。


John Kerry Declares War on US Farmers: Gov't Farm Confiscations 'Not Off The Table' - The People's Voice (thepeoplesvoice.tv)

農地も没収されて無くなるから、食糧・栄養不足で過疎化が進みますな...
研究:世界的なエコロジー農業は、世界的な過疎化によってのみ機能する : メモ・独り言のblog (livedoor.blog)