もっとも、小泉は「格差社会化」の一番の戦犯だが、「就職氷河期」自体は世界経済の中での日本の産業の没落が原因とも言えるから、小泉だけに責任を負わせるわけにもいかないだろう。ただ、その問題が浮上した時に、まったく無策であったことの責任は当然ある。要するに、自民党政権は常に資本家(経営者)サイドにしか立たないから、労働者の生活や幸福はまったく眼中にない、というのが根本問題だろう。
(以下引用)
2018.03.19
「40代になっても低賃金…」← 絶望の就職氷河期世代を作ったのって誰なの?
2月13日付日本経済新聞電子版記事『賃上げ、取り残される団塊ジュニア 若い世代優先で』は、40代の賃金が2016年では12年に比べて減り、正社員でも賃上げの流れに取り残されていると分析している。また、非正社員のままの氷河期世代の苦境については、さまざまな角度から取り上げられることも多い。
なぜ、氷河期世代は苦境に追い込まれているのか。「正社員になれなかったのは運が悪かった」ということではない。「自己責任」でも、もちろんない。正社員になっても給料は上がりにくいのだ。若い世代の賃上げのほうが、優先されるのだ。
続きはこちら
http://biz-journal.jp/2018/03/post_22690.html
切り捨てたと思ったらあと20年もしないうちに負担としてのしかかって来る世代
>>6これだよなあ
どうすんの政府は
>>913「財源がないから」という理由で社会保障一切をカットして切り捨てるだけだよ
超就職氷河期世代が就職できずに路頭に迷った時ですら、政府な何の対策もとらず
見捨てたことで今に至ってるわけだから、今もそういった救済の支援策がないのと同じく、
団塊ジュニア世代が負担になる年齢になったら保障を一律カットして見殺しにするだけ
どうせ選挙も行かない世代だし
誰がって自民党に決まってるだろ
自己責任とか調子こいてる奴ら
明日は我が身だぞ
>>9明日がないお前らに心配される筋合いないわw
>>9明日は我が身ってより氷河期世代が20年後に重荷になって下の世代に降りかかってくるよ
放置してると絶対に降りかかってくるから対策しないと危険
>>9いまの団塊が90ぐらいになったときに
氷河期が面倒みるかっていったら絶対見ないと思うんだ
絶対に誰かこのツケを食らう人間が出て来ると思う
姥捨山が始まる
株上がって景気いいはずじゃん
>>10大金動かしてる大株主はな?庶民は関係ねーよ
2000年卒の氷河期だけど、もう救済とかはいいんだけど、せっかく犠牲になったのだからそれを生かして他の世代は頑張ってほしい
就職で躓いていない世代が老人の社会保障負担頑張ってね
>>11お前らは綺麗事抜かすからいかんのや
生きて行くって言うことはそんな甘くない
修羅の道だ
お前らは今親が生きてるからそんか余裕がかませるんや
もっと怒らんかい
低賃金で働く人がいるから
今の日本があるのだろう
ハロワ行く気も失せる
これは竹中と派遣会社のピンハネの所為
派遣労働を解禁した自民党も責任重大
>>17竹中は派遣法作ったあとでパソナの会長に天下ったな。
これほどわかり易い悪党は見たことないわ
40代だけど外国国債の利回りで年500万円儲けてます
>>18隙あらば自分語りしようとするスキルはどこで身につけたんですか?
2001年大卒の同じ氷河期世代の人間として言わせてもらうが、さすがに未だに氷河期のせいで低収入とか言うバカは自己責任。
40過ぎたら年収1000万、最低でも800万はないやつは何言っても説得力がない。
俺のようなしがないリーマンですらその程度はあるんだから、この二十年近く何やってたんだって話だ。
繰り返すが、いい歳して氷河期のせいでーは通じない。自己責任だ。
>>19お前は一体何処のバブル世代か団塊の世代か?
ただ運良く就職ができただけで自分はこの世で一番優秀で、
自分はこの世のあらゆる人間よりも仕事ができるんだw
全知全能の神気取りとは一体何様のつもりだ?
マジでお前はかなり痛い人間だぞw
自分がたまたま宝くじで1等が当たっただけで、
何でお前は宝くじを買わないのか?とか言っている馬鹿なの?
お前は単に運が良いだけでの性格が非常に悪いかつ人格障害のクズ人間だろうがw
ここまで性根腐った奴の会社の人事はとてつもなく人を見る目が無いだなw
>>19通じないなんて言っても統計でそういう結果が出てるんだよなー
やっぱ新卒時の身の振り方って大事だわ
>>19そのしがないサラリーマンにすらなれなかったのが氷河期世代だ
>>19リーマンならただ育ってきた環境や親がよかったんだね お前みたいなのが自己責任語っちゃいけないよ
「雇用」の問題だけでなく、出生率やら年金やら社会保障やら・・・・
色んな事に影響が今後も出てくるわな。
なんとかならんのか?
>>22企業が金を出す気が無いからな、無理だ
>>22戻ってこないもの。
それは若さと時間
家や車を買えない世代で内需のマイナス要因だしね
この世代は子供も少ないよね
ということは第二段があるってことだよね
まぁ過去20、30年くらいで比較的不運&恵まれない
世代かもしれんけど、戦時中や室町時代とかに
比べたらマシだわな。頑張ろうぜ
もう氷河期世代で就職、結婚あぶれ組の
総合的なホーム作ってやれよ
苦しめられるばかりだな
5年働くと正規雇用しなくちゃならんから切られるし
ずっと非正規でいいからできる限り長く働かせてほしいわ
正直この世代を冷遇したせいで少子化から人手不足まで全てに拍車がかかったと言っていいよね
本当に無策な政府だったわ
>>45無策じゃなくて、わざとだよw
なんでも政治のせいにしたがるのは、気持ちとしては判るが
実際にこれを主導と言うか、やったのは財界だからね?
>>56公務員まで採用枠絞ってたからなあ…
>>65それはTVなどメディアの所為だね
何でもかんでも無駄遣いは悪だ!とやったからね
コメント