忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

財務省の国民虐殺行為
久し振りに「株式日記と経済展望」から、そこに引用されていた記事の一部を孫引き転載する。
現在の日本の不況は簡単に言えば通貨量不足にすぎず、日銀が紙幣をどんどん刷れば、簡単に解決する問題であると私は何度か書いてきた。
もちろん、通貨量を増やせば、通常ならインフレになり、円安になる。
だが現在は悪性のデフレによる不況状態であり、また過度の円安によって輸出企業は軒並み大赤字の状態である。
この状態でなら通貨量を増やさないのは犯罪的行為であると誰にでもわかるのだが、通貨量が増えて景気が回復すると増税の機会を失うから財務省が通貨量増加をしないように日銀に指示しているのである。
つまり、日本国民をこれほどに苦しめているのは財務省そのものなのである。自分たちが未来永劫に安泰な生活ができるように、増税に次ぐ増税をしておこうというわけである。
国民がこの事実を知れば、財務省へ火炎瓶が投げ込まれてもおかしくはない。
まあ、金持ち連中にとっては、貨幣価値が下がると自分たちの資産価値が下がるわけだからインフレは望まない。つまり、デフレと円安から来る不況で苦しむのは庶民だけである。

(以下引用)

「ジャブジャブ」というのはデフレ・円高・増税の容認者

 なぜ日銀がインフレ目標を嫌うかと言えば、責任問題が生じるからだ。前回のコラムで紹介したように日銀の実績は落第だ。カネを刷らないから、日本の円は相対的に少なくなって、円高になっている。円ドルレートが円とドルの相対量で決まっていることは、プロなら誰も知っている。少なくとも小泉・安倍政権では政権運営の中でも活用してきた。今の円高は、まったく政策無策の結果であり、大幅な赤字になった大手家電などは無策の犠牲者で、気の毒で仕方ない。

 バーナンキFRB議長が議会で性急な財政再建を戒めていると本当のことを書けば、FRBはインフレ目標を設定し金融緩和して景気を支えていることがはっきり表にでてしまう。となると、FRBの金融緩和でドル安になっているのも明らかになる。であれば、日銀も金融緩和すれば円安になる、逆に今の円高は日銀がFRBと比較して引き締めいているからだとわかる。

金融緩和について、「ジャブジャブ」という言葉で批判する向きもあるが、先週の本コラムで書いたように2000年代をみると、日本は世界で一番カネ刷っていないので、誤解させる言葉だ。

「ジャブジャブ」という人は、デフレ・円高を容認して増税も言う人だ。デフレ・円高を直すと税増収になって増税がいえなくなるからだ。デフレ・円高は増税とがっちり組み合って、野田増税内閣はデフレ・円高を指向する。野田総理は、今の円高を前提としていくと、中小企業関係者に語ったと報道された。ご当局から「レク」(ご説明)を受けるマスコミは権力の緻密なロジックにはまり、権力にすり寄りポチになっていく。

 最後に、安住財務相は国会で日銀が金融緩和してといって、マネタリーベース対GDP比が日本のほうがアメリカより高いことをいっていた。これは、日銀の説明であるが、日本が現金社会でカネの使用頻度が高いだけであり、金融緩和として不適切であると指摘してきた。もしそんなことをいったら、ずうっと日本は金融緩和してきたことになってしまう。


拍手

PR

コメント

コメントを書く