忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

「自衛のための戦争」という欺瞞
機械翻訳なのか、意味不明の記述もいくつかあるが、現在の欧州情勢を明確に描いている好記事ではある。特に最後の部分、

同盟はロシアと国境を接するNATO加盟国に軍隊と装備を移動させています。もしウクライナの特殊部隊がロシア領内からこれらの部隊に攻撃を仕掛けたらどうなるでしょうか。そうなれば、NATO協定にある第5条が発動され、すべての加盟国は「攻撃」を受けた他の加盟国を助けに来なければならない、という規定があるのです。

は、NATO軍がロシア近辺に軍隊を集結させ、ロシア領内に侵入した「ウクライナ」特殊部隊がそのNATO軍に攻撃をかけると、自動的に欧州戦争が始まる、ということだろう。つまり、ロシア側が欧州戦争を避けても、NATOが(ロシアが先制攻撃したという建前で)自分から「自衛のための戦争(笑)」を開始できるわけだ。日本も中国に対して前の戦争でやりましたなあww

(以下引用)

NATOはトルコとの「取引」で2つの新メンバーを迎え入れ、同盟は第三次世界大戦を開始する態勢を続けている JD Heyes
<転載開始>

NATO takes in two new members in “deal” with Turkey as alliance continues posturing to launch WWIII Sunday, July 10, 2022 by: JD Heyes


https://www.naturalnews.com/2022-07-10-nato-takes-two-new-members-turkey-deal.html#


   


(ナチュラルニュース) 実のところ、北大西洋条約機構(NATO)同盟は、ソ連崩壊後にロシア主導のワルシャワ条約が解消された後、1990年代初頭に解体されるはずでした。


しかし、そうはなりませんでした。なぜなら、NATOは「安全保障」同盟ではなく、西洋式帝国主義を地球上のあらゆる場所に広めようとするグローバリストの団体だからです。



ロシアは、1991年のソ連崩壊後の10年間で、かつての自分の殻を破り、大規模な戦争をすることがまったくできなくなっていたのです。NATOを存続させることが目的であれば、真の先見性を持つ者なら、当時台頭しつつあった中国に対する将来の防波堤としてロシアを参加させることが正しい行動であると見抜いたはずです。


しかし、そうではありませんでした。その結果、ウラジーミル・プーチンという民族主義者が選出され、ロシアは再び世界の舞台で活躍するようになりました。ロシアは必然的に、自国に敵対する最も強力な派閥に対抗しなければならなくなります。NATOです。


それ以来、NATOはロシアを紛争に巻き込み、最終的にロシアを破壊し、勝利したNATOが管理する方法を探ってきました。この攻撃は、同盟をさらに拡大し、最終的にスウェーデンとフィンランドを取り込む「理由」と見なされました。先週、アンカラが当初2つの新しい国の参加に反対した後、アメリカがトルコに40機の最新かつアップグレードしたF16戦闘機の提供に同意したおかげで、このようなことが起こったのです。


ウクライナで窮地に立たされながらも、高い殺傷力を持つ大量の核兵器を保有するロシアに対して、今、星が完全に並んでいます。第三次世界大戦の勃発は、もう目の前です。


「フィンランドとスウェーデンの加盟は、彼ら(同盟国)をより安全にし、NATOをより強くし、欧州大西洋地域をより安全にする」と同盟コミュニケは言い、NATOは新しい戦略コンセプトにも合意したと付け加えました。


共同声明は、ロシアを「同盟国の安全保障に対する最も重要かつ直接的な脅威」と位置づけ、2月末のロシアの侵攻以来、ロシアとの関係が大幅に悪化していることへの反動としています。


ロイター通信は、France24を通じて、この最新の動向の一部を報道しまし:「同盟国はキエフへのさらなる支援を約束し、同国の防衛部門の近代化を目的とした支援パッケージで合意した。同時に、NATOは自国の抑止力と防衛力を大幅に強化することを決定した。」


「同盟国は、既存の戦闘部隊から旅団規模の部隊へと規模を拡大し、必要なときに必要な場所で、信頼できる援軍、配備済みの装備、指揮統制の強化に支えられた、即戦力のある部隊を東側で追加展開することを約束した」と、共同声明は付け加えました。


もちろん、共同声明は、中国がさらに大きな脅威となりつつあり、海軍の規模を大幅に拡大し、第二次世界大戦開始前の1930年代の日本と同じように、軍事と外交の柱を動かしていることにも言及しています。


しかし、今のところ、世界平和に対するより大きな脅威は、NATOの対ロシア姿勢であることは明らかです。


ひとつには、アメリカ主導の同盟が、ヨーロッパで最も腐敗した政府のひとつであるウクライナに、自国の武器備蓄を犠牲にして、致命的な援助を供給し続けていることです。


もしそれが十分に愚かでないなら、同盟はロシアと国境を接するNATO加盟国に軍隊と装備を移動させています。もしウクライナの特殊部隊がロシア領内からこれらの部隊に攻撃を仕掛けたらどうなるでしょうか。そうなれば、NATO協定にある第5条が発動され、すべての加盟国は「攻撃」を受けた他の加盟国を助けに来なければならない、という規定があるのです。


NATOの加盟国だけでなく、わが国の政府も偽旗攻撃を仕掛けることが可能であることは確かです。私たちはシリアでそれを見ました。


その同盟はもはや「安全保障」の取り決めではなく、西側の軍産複合体にとって非常に有益な戦争にロシアを追い込むためのメカニズムであるように見えます。


Sources include:


France24.com


WWIII.news


拍手

PR

コメント

コメントを書く