引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534481350/

1: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:49:10.53 ID:WFln3KmP0
「全部燃やしたろ!」

高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数
https://www.kochinews.co.jp/article/207853/
 高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係の本をはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版本、高値で取引されている本が多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、議論になりそうだ。

 同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行本や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが立ち会う下で焼却したという。

 焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ本(複本)を減らしたのが1万8773冊。残りの6659冊は複本がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全に失われた。

 こうした「完全焼却された図書」のうち、郷土関係は、土佐藩の国学者、鹿持雅澄が著したものを大正、昭和期に発行した「萬葉集古義」(1922~36年)をはじめ、「自由民権運動研究文献目録」(84年)、10年がかりで全国の自然植生を調べた「日本植生誌」の四国の巻(82年)など年代やジャンルをまたいで多数。満州(中国東北部)やシベリア抑留、戦地などから引き揚げてきた高知県を含む全国の戦争体験者の話をまとめた連作もある。
7ff80b5edb01796ded34b109de1220cb

13: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:51:51.40 ID:B8q+ZqhR0
ええんか?

39: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:55:42.61 ID:GuVKGzew0
は?アホやん

4: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:50:32.22 ID:fv+5TA5Td
焚書坑儒やぞ


7: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:51:01.33 ID:VPSSsaLLM
ゴミは思い切って捨てないとね

10: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:51:18.70 ID:RmZn2IsVr
これがミニマリズムちゃんですか

12: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:51:33.12 ID:vJkeBfWiM
現代の文化大革命やぞ

15: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:52:07.07 ID:eyklBlx+0
断捨離でしょ

31: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:54:39.05 ID:K12sNslE0
司書なにしてんの

121: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:01:50.71 ID:QTBoLkul0
>>31
焼却に立ち会ったやん

26: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:54:00.42 ID:e6zJ4dcZM
司書ってあんな桁外れの倍率の試験勝ち抜けて来たやつなのに
なんでこんなアホしかいないの?

140: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:02:55.15 ID:71HVPWAQ0
>>26
社会経験ないから

27: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:54:16.82 ID:1TgxipcM0
どうせ貸出が少ない=不要な本ってことで燃やしたったんやろな

28: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:54:22.03 ID:eCK+6+rb0
データ化できないの?

400: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:16:21.10 ID:RCdlwvf00
>>28
できるがやってないやろな
金と手間かかるし

41: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:56:21.17 ID:1TgxipcM0
流石にこれ学長までいく事案やと思うし判押した学長の責任大やろ

42: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:56:26.66 ID:n4grWTFwd
遺跡ぶっ壊したISISとなんも変わらんな

50: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:57:11.30 ID:+lM3VpuoM
いいんじゃない?
本なんて年々増えてくんだし

と思ったけど公立かよ
これって国有物扱いなんだろ?

52: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:57:13.70 ID:uxzLhIlp0
複本ないのすら燃やしたのか
どんな判断だよ

54: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:57:21.77 ID:xT1GZpHza
ワイ高知県民本好き憤慨
天皇の歴史の本とか郷土本とかワアが引き取ってやるのに

74: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:58:44.76 ID:IjtmElIa0
>>54
地元民ならちゃんと抗議しとけ
私立ならともかく県立大でこれはないわな

56: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:57:25.20 ID:nJTtDUCUd
絵画を燃やしてみたり大学の教養レベル低ない?

86: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:59:42.25 ID:z91vnT3i0
>>56
職員はパンピーだし

58: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:57:30.32 ID:Hdd9XlXI0
外部の知見ある人物に相談して・・・という発想自体が出てこないなんだろう
閉鎖的な職場の人間にありがちな自己完結指向

60: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:57:36.56 ID:PJyU3QXsd
じゃあどうすればよかったんやって話でしょ?

62: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:57:54.34 ID:vpB2fqVpa
せめて電子化やろ
それかオークション

69: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:58:29.31 ID:mW7ca3S/0
どうせ国立図書館には全部あるんやろ??る

98: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:00:08.94 ID:IjtmElIa0
>>69
郷土史とかちゃんとした出版過程経てない本も多いから国会図書館に全部あるわけちゃうで
今回の蔵書がどうかはしらんけど

107: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:00:54.49 ID:mW7ca3S/0
>>98
はえーそうなんか
ありとあらゆる全ての本がちゃんとあるんやとおもってたわ

152: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:03:30.15 ID:RkvdueuT0
>>107
無い本も結構ある
ある大学図書館にしか無い資料も幾らでもある

192: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:05:55.49 ID:6SWeGfxT0
>>69
国会図書館への納本は義務じゃないからないもの多い
新しいものでもね
ワイは先月、一昨年に出版されたバイクの本を見ようとしたらなかった

71: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:58:37.42 ID:eCK+6+rb0
歴史を闇に葬る大罪やろ

72: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:58:39.38 ID:BC9+0eu90
私大でもヤベーのに公立大とか草も生えん
県の財産やろ

77: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 13:59:00.15 ID:3KJ4nPu0M
けど実際のところそんな古いの誰も読まないじゃん?

104: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:00:39.67 ID:7+Sn4Hj9a
笑い事じゃなく驚愕してるんやが
ありえない

115: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:01:20.20 ID:6SWeGfxT0
最近富士山の資料でこんな事なかったっけ?

185: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:05:30.50 ID:oBDGfMrJ0
>>115
気象庁富士山測候所の職員が68年間つづった40冊以上の「カンテラ日誌」が所在不明になっていた問題で、同測候所を管轄した東京管区気象台は毎日新聞の取材に、昨年11月以降に「文書整理の一環」で廃棄していたことを明らかにした。気象観測のほか、眼下の空襲など太平洋戦争も記録した貴重な資料が失われた。閲覧したことがある気象専門家らは「職員が見たまま感じたままを率直に記した第一級の歴史資料だった。機械的に捨てるなんて」と批判している。

 同気象台総務課によると、日誌は昨年11月までは倉庫にあったが、他の行政文書と一緒に溶解処分したという。取材に対し同課担当者は「毎日の出来事や感想を個人的に書き留めたもの。職務ではなく、行政文書に当たらない。庁舎内のスペースは有限で、必要ないものを無尽蔵に保管できない」と説明した。
https://mainichi.jp/articles/20180810/k00/00m/040/187000c

374: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:15:05.38 ID:oBDGfMrJ0
>>185
のつづき

日誌は、測候所が山頂(3776メートル)に移転した1936年から無人化された2004年まで書き継がれ、その後の大半は東京都内の同気象台に保管されていた。毎日新聞は今年1月、情報公開法に基づく開示請求で「不存在」の通知を受け、取材で「庁舎内にない。これ以上分からない」と説明された。3月の報道後、廃棄が分かったという。

 日誌は一部が一般書籍や気象庁発行の冊子、研究論文などに引用されている。観測奮闘記のほか、戦時中は南から飛来する米爆撃機B29の編隊や、空襲に遭った街が赤々と燃える様子を描写。「中都市が攻撃を受け、毎晩一つ、二つと焼土となる。これが戦争の現実」などと記していた。

 NPO法人「富士山測候所を活用する会」理事の鴨川仁(まさし)・東京学芸大学准教授は「世界でも珍しい資料。なぜ廃棄したのか理解できない」と落胆。「戦争被害調査会法を実現する市民会議」(東京都)の川村一之事務局長は「戦争に翻弄(ほんろう)されながら気象観測をしたことが分かる唯一無二の記録。もう読めないのは残念だ」と批判する。【荒木涼子】

238: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:07:49.01 ID:6SWeGfxT0
>>185
サンクス
資料の貴重さに対する無理解が原因なんかね

125: 風吹けば名無し 2018/08/17(金) 14:02:04.15 ID:gG4pev0K0
大学でこれやるのが絶望的やな