忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

リベラルは不倫に寛容であるべきか?
「はてなブログ」とか何とかいうサイトから転載。(この書き方自体、軽蔑的であることから分かるように、あまり好きなサイトではないが、時々目から鱗が落ちるような記事もある。)
「リベラル」の定義を「善に対する正の優越」とすること自体疑問に思うのだが、リベラルは基本的に「自由の拡大」を目指すものであるから、他者の行為に対して寛容であるべきだ、とは言えるだろう。だが、個人の自由は他者の自由と衝突するのが常であり、特に結婚と不倫の問題で、リベラルだから不倫に寛容であるべき、とはならないのではないか。(リベラルとは政治思想であって、個人生活問題とは分けて考えるべきだ、とも言える。)基本的に、不倫はどちらかの配偶者に不利益を与えるものであり、不倫側に特に寛容である理由は私には分からない。まあ、結婚制度そのものを自由の束縛と考えるなら、不倫を擁護するより結婚という制度に反対すべきだろう。
「記事への反応」が、シニカルではあるが、実に的確な反論になっていて、思わずニヤリと笑ってしまった。

ちなみに、善も正も究極的には個人の主観(自分の信じる善や正を絶対的なものとする思想はドグマ、狂信であると思う。)でしかないのだから、善より正が優越する、という思想は私にはまったく理解できない。善と正は一致する、という思想のほうがまだ理解できる。(善も正も主観ではなく客観性を持つ、という考えが社会秩序を成り立たせているのはもちろん分かっている。ただし、客観的な善や正の基準や根拠はかなり怪しい、ということである。たとえば武士階級の善や正と百姓階級の善や正はまったく違うだろう。)


(以下引用)




2018-01-20

小室哲哉リベラリズムの敗北(*追記有)

以前ブコメ等で「リベラル不倫に対して寛容であるべきだ」と書いたことがあります


このタイミングにおいて、この件についてもう少し書いてみたいと思います。(*追記:できれば文末の追記1〜4まで含めてお読みいただければと思います


リベラリズムにおける基底的な考え方の1つとして、「善に対する正の優越」という考え方があります


この考え方は、リベラリズム特定の「善の構想」(何が善い人生であるか)を前提することなく、それぞれの個人が持つ「善の構想」を各人が自由に追求するための「フェアなルール」を整備することを目指すものである、という考え方です。(*この説明で腑に落ちない方は、「善に対する正の優越」や「善に対する正の優先」で適宜ググってみてください)


例えば、リベラリズムは「結婚すること/結婚しないこと」について特定の善の構想を持ちません。つまり結婚する人生も、結婚しない人生も、どちらが「善い」ものかということについてリベラリズムは関知しません。リベラリズムが目指すのは、「結婚する人生」が善いと思う人も「結婚しない人生」が善いと思う人も、どちらも”えこひいき”することなくフェアに暮らせるためのルールを整備することになります


私は、上記の「善に対する正の優越」という意味で「リベラル不倫に対して寛容であるべきだ」と考えています


多くの人々の感覚とはズレるかもしれませんが、「不倫は悪いもの」というのも人生における「特定の善の構想」を前提とした考え方になります。人には色々な事情があり、家族には色々な事情があります。色々な事情に応じて、人々には色々な「善の構想」が — 甘いものも苦いものも酸っぱいものも含めて — あるわけです。


もちろん各人の「善の構想」の追求も無制限に許されるものではありません。例えば、他者危害を与えるような「善の構想」の追求は当然に制限されることになります。その意味で、「不倫」についても不倫行為により危害を受けうる当事者家族や親しい関係者から非難されたり断罪されるのは正当なことでしょう。どんどん非難されたり断罪されたり(あるいは赦されたり)するとよいと思います


逆に言うと、不倫行為について非難したり断罪することの正統性があるのは、その当事者家族や親しい関係者だけだと思います関係ない第三者他人の「善の構想」に口をはさむというのは、(その構想が他者人権尊重抵触しない限り)少なくともリベラリズム立場からは、やるべきではないことだと私は考えます


また、そもそも、「誰を愛するべきか/誰と一緒にいるべきか」について社会関係ない第三者から指図されない、というのは現代において我々が獲得した「自己決定権人権」の中でもかなり基底的なものなのではないでしょうか?


上記の考えから、私はこれまで報道された有名人不倫について非難したり断罪たことは一切ありません。


今回、小室哲哉さんが不倫疑惑」によって 昨今の不倫に対する不寛容世間アングルの中で出た、不倫に対する疑義についての報道を契機として(しかも、不倫に類する行為は実際には存在しないであろうことがほぼ明白であるにもかかわらず)(*追記2)、その潜在能力の発揮が妨げられることになったのは、リベラリズムの信奉者として残念としか言いようがありません。


リベラル他者不倫行為に対して寛容であるべきなのです。


リベラルが考えるべきなのは、その不倫行為等の帰結により何れかの潜在能力の充足が果たされないような状況 --- 子供貧困など --- を生じさせないためのルール整備だと私は考えています


#追記:殺人への第三者から批判については本文中の"(その構想が他者人権尊重抵触しない限り)"の但し書きの部分に該当すると考えています。「他者人権尊重」に抵触する行為については第三者から批判は当然許容されるべきです。


#追記2:小室さんへの言及が舌足らずだったので変更しました。ブコメでご指摘いただいた方、ありがとうございました。


#追記3:私が勉強不足なのは認めます。皆様のブコメは大変勉強になります。「不倫」ではなく「婚姻恋愛」としておけばよかったですね。あと色々異論全然たくさんあると思うので異論をたくさん書いていただければ嬉しいです。(*特にガチプロガチプロ観点から何か書いてくれれば嬉しいなあ)


#追記4:「現状でリベラル不倫不寛容である」とは一言も書いていない(し思ってもいない)のですが。。。以前に「リベラル不倫に寛容であるべき」とブコメ等で書いたときに、「何言ってんだこのクソ馬鹿野郎」みたいな反応をいくつかいただいたことがあるので、自分としての上記の考えの理路をメモ的にまとめたのが本エントリーです。「リベラリズムの敗北」は道徳主義人民裁判みたいなもので人の社会的人生を終わらせてもやむなしという世間の流れが定着したことを指したものです。



記事への反応 -
  • anond:20180120101421

    言いたいことはなんとなく理解したけど日本人全員がリベラルなわけじゃないだろう そしてリベラルじゃない人にリベラル思想を押し付けるのもリベラルじゃないって事でおk? また...




拍手

PR

コメント

コメントを書く