忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

またしてもノーベル平和賞の政治利用!
中国政府によって投獄されている「民主活動家」へのノーベル賞授与について、「阿修羅」記事と、それに対するコメントを転載する。これまで私のブログを読んで来た方ならお分かりだと思うが、私・徽宗皇帝は世界の「民主活動家」とはCIAエージェントだとしか思っていない。したがって、この記事へのコメントを書いたイカフライ氏のような認識を持った人間を見ると、嬉しくなる。元記事の方の「中国って…すごいな」とはどういう意味かまったく不明だが、中国をほめているわけではなさそうだ。
もちろん、私もイカフライ氏と同様に、現在の中国の政策に対する批判はあるが、とにかく、他国の国内政治に対し口を出す権利など、どの国にも無いのである。人権だとか民主化だとか言えばすべてが容認されるかのように仕組もうとしている世界支配層の汚いやり口のほうが、よっぽど問題である。

ノーベル賞(特に平和賞)というもの自体がこれまでずっと政治的に利用されてきたということすら知らない人間が世間には多すぎる。少しは自分の手で調べてから物事の判断や発言をしてほしいものである。

日本は小沢問題でかまびすしいが、それに関しては情報や意見が洪水のようにネット上に溢れているので、今更屋上屋を架すような意見は不要だろう。



(以下引用)


香港民主派、連名で祝賀声明:時事ドットコム
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/237.html
投稿者 みちばたの蝶 日時 2010 年 10 月 08 日 23:51:07: JxOH7lIi5LSzQ


中国って・・・すごいな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010100801038

香港民主派、連名で祝賀声明

 【香港時事】香港最大の民主派団体・香港市民愛国民主運動支援連合会(支連会)や民主党などは8日、中国の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞が決まったことを祝う声明を連名で発表し、劉氏ら投獄中の活動家を直ちに釈放するよう中国政府に要求した。
 香港のラジオによると、支連会の司徒華主席は「中国は世界で最も人口が多い国だが、人権状況は最悪だ」とした上で「中国の人権状況が改善されるまで平和賞は毎年(民主派の)中国人に与えられるべきだ」と述べた。(2010/10/08-22:47)

それに台湾。(サンケイから)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101008/chn1010082253011-n1.htm

【劉氏に平和賞】台湾首相、授賞決定を評価


2010.10.8 22:51

2010年のノーベル平和賞受賞が決まった中国の民主活動家、劉暁波氏(右)と妻の劉霞さん(劉氏の家族提供・ロイター) 中国との関係改善を進める台湾・馬英九政権の呉敦義行政院長(首相)は8日、ノーベル平和賞受賞が決まった中国の民主活動家、劉暁波氏について「人権活動家であり、大陸(中国)で自由、人権を訴えてきた」とたたえ、授賞決定を「人権、自由、民主という普遍的価値観が肯定された」と評価した。中央通信社が報じた。

 また、これらの価値観は「中華民国(台湾)が堅持している理念と完全に一致している」と強調し、経済面で関係が緊密化している中国と、政治面では一線を画す姿勢を明確にした。

 野党、民主進歩党(民進党)は声明を出し、中国に対し「世界各国の要求に応じ、劉氏を直ちに釈放すべきだ」と呼び掛けた。さらに、馬政権に対し、中台交流の際の議題に「民主と人権」を含め、中国との各種協定に「人権条項」を盛り込んで、中国の民主化を促すよう求めた。(共同)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る



コメント
01. 2010年10月09日 07:32:09: Wg0KhaIAyY

わたしはいまの中国の政治体制に批判的だし、中国の拡張主義にも、少数民族弾圧にもいきどおりを覚えている者です。
しかし、この劉なる「活動家」がノーベル賞に値するとはとても思えない。
あからさまにいえば、この男は米国CIAのエージェントじゃないですか。
しょせんは大国同士の騙しあいの繰り人形のひとりにすぎない。
こんなものどーでもいいわい、というのがわたしの正直な感想です。
民主活動家? 笑わせるな。
いまどき米国のいう民主活動家なるものはすべて米国の国家戦略のエージェントであるとおもってまちがいない。


            BY イカフライ


拍手

PR

コメント

1. こんにちは

ときどき取り上げていただいているようで、ありがとうございます。

とくに香港の連中、ホントにわかりやすいですね。
ちなみにこの間まで反日騒ぎしてたのも、同じ筋の連中でしょう。
こんなもんに騙されちゃいけませんね。

というわけでまたまいります。
どうも!
コメントを書く