忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

キチガイ国家アメリカがキチガイである根幹
「ネットゲリラ」スレッドで、銃社会アメリカを論じたスレだが、まあ、他国の事だからいくらでも無責任に論じられるwww 愚論も正論もほとんど区別がつかないのは、実はこれが「憲法問題」だという事が本気で論じられていないからだろう。
つまり、憲法で銃所持が「国民の権利」として認められている以上は、憲法改正以外のどのような対策も無意味化するわけだ。たとえば、自宅以外での銃の携帯を禁止しても、犯罪を行う覚悟の人間は止められない。つまり、一般人が銃を所持する権利を憲法で禁止すること、一般人への銃の販売を禁止すること、大規模な「銃狩り」を一斉に行うことしか、アメリカ社会のこのキチガイ状態を止める方法は無いわけで、憲法に問題の根本原因があるわけだ。「政府に反抗する時に、市民の銃所持が役に立つ」というのは御伽噺だ。軍隊と警察に一般人の小団体が勝てるわけがない。テロリスト集団として摘発されて終わりだ。
そのように憲法は国の骨格を決めるのだから、滅多なことで改定もできないようにしており、政治家や公務員は憲法遵守規定があるのである。政治家自らが憲法改定を言い出すことがいかに危険か分かろうというものだ。日本社会が米国よりはるかに平和であるのは、一般人の銃所持が認められていないからだ。
アメリカという国の世界侵略性や暴力志向も精神論的には憲法の銃所持容認に起因するとも言える。
ちなみに私は銃は卑怯者の武器だと思っている。ただし、体力が圧倒的に違う大男と女性や老人が対等に戦うことを可能にするequatorでもあるのは認める。そのわりに、ハリウッド映画で女性が銃をバンバン撃つのはあまり見ないのは、やはり女性に「似合わない」からだろう。精神分析的には銃はペニスであり、射撃は射精だろうからだ。つまり、不能な男や疑似男性(「ブラックラグーン」の女性殺し屋たちなど)の代償行為www


(以下引用)

毎日316人が撃たれ、106人が殺される

| コメント(20)

【朗報】トランプ「全教師に銃を配れば安全になる」 というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------------
全米ライフル協会の手先わろた
-----------------------------
全児童にも配ろうぜ
-----------------------------
↑ もう全米国民に(ry
-----------------------------
じゃそういうことで
-----------------------------
ロシアとウクライナの構図を揶揄してるだけだろ
ライフル協会に反対している民主党がウクライナ武器を送りまくってるんだからな
武器がなければ平和ならウクライナに武器を送るなくそかす民主党って意味だよ
-----------------------------
舐められて激昂した教師が乱射事件おこしそう
-----------------------------
プーチン「トランプは天才」
-----------------------------
教師が発狂して殺す数の方が護れる数より多いんじゃないかな
-----------------------------
でもこれだけ銃が広まった国で仮に銃禁止にしたら
悪人だけが銃を持つという最悪の国ができあがりそう
-----------------------------
居眠りしてると
チョークではなく銃弾が飛んでくるのか
授業も命懸けだな
-----------------------------
全世界が核兵器を配備すれば平和になる
-----------------------------
教師の乱射事件が起こったら生徒全員持つようになるんだろうな
-----------------------------
バイデンとトランプの年齢を見るにつけ
アメリカ大丈夫かと思う
-----------------------------
> 小学校での銃乱射事件が起きて間もないアメリカのテキサス州で、銃の規制に反対する団体の年次総会が始まりました。出席したトランプ前大統領は

なお、この年次総会では銃の持ち込みは禁止されていたとのこと
-----------------------------
教師「ひゃああはぁーー」
-----------------------------
校長室に核の発射ボタンつけたらどうか
-----------------------------
銃乱射が学校で起きるのは銃がない場所だからというのは前からある話
-----------------------------
校舎の四隅に櫓を立てて機銃を据えとけ
-----------------------------
民主主義を担保するのは暴力でありテロだからな
国民が丸腰の日本や中国は上級国民がやりたい放題
安倍晋三や橋下徹のような真っ黒な汚職政治家はアメリカだったら撃たれてる
-----------------------------
ロボットアームで全自動に射殺する装置はないのか
-----------------------------
ただのバカだなこいつ
ただの不動産屋を大統領にすんなよバカアメリカ人
-----------------------------
クソガキにぶちギレた教員怖いわ
-----------------------------
日本では小さい子供が電車通学してるけど、
世界では通用しない感覚なんだろうな。
-----------------------------
アメリカでは毎日316人が撃たれ、106人が殺されている。
-----------------------------
教師が銃を乱射するところまでは読めた
-----------------------------
生徒一人ひとりに持たせておけばよかったな
-----------------------------
これから皆さんに、殺し合いをしてもらいます
-----------------------------
銃の達人でもいなきゃハンドガンで動き回る犯人倒すのなんて無理だし、逆に生徒の危険が増えるだけで意味が無いと思う
-----------------------------
だとしたら、都会の住人が銃を持つ必然性というのは皆無なんだが、まぁ、無抵抗の野生動物の代わりに無抵抗の黒人やアジア人や小学生を撃って楽しんでいるという、そんなお粗末ですw

コメント(20)


ノブナガが2回狙撃され(一回は負傷=天王寺砦)たのを恐れたヒデヨシが刀狩り令(ジッサイは銃規制)したのでハポンは平和にw
損でも<くにまつジケン>などがトキドキ起こるンDEATH W



銃会社なんて戦争前後でヨーロッパの会社と買収仕合の歴史なんだから特に守る必要なし。
あれだけ外国から「お前んとこだけなんだから必要な訳ないじゃん」の結果選んでコレなんだからホットケばいい。
子供には生まれた場所を恨んでもらって。
ハンドガン禁止、電波発信機義務化すれば・・・できんか。



ま、要するに「全部イギリスのせい」なんだよなぁ
中東問題も、アジアやアフリカの問題も、その根底には全部イギリスがかつてやらかした事が原因だ



>民主主義を担保するのは暴力でありテロだからな
>国民が丸腰の日本や中国は上級国民がやりたい放題
>安倍晋三や橋下徹のような真っ黒な汚職政治家はアメリカだったら撃たれてる


 それに、この国には無礼者が多すぎる。 銃の所持は制限すべきだが、脇差くらいは差して街を歩くのは悪くないのでは。 このままでは礼節の国の名がすたるというものだw



泊原発、運転差し止め命令 札幌地裁、廃炉請求は棄却
5/31(火) 15:03配信


 北海道電力泊原発1~3号機(泊村)で事故が起きれば生命や身体の安全が脅かされるとして、周辺住民ら約1200人が北海道電に廃炉や運転差し止めを求めた訴訟の判決で、札幌地裁(谷口哲也裁判長)は31日、現在定期検査中の3基の運転差し止めを命じた。2011年の東京電力福島第1原発事故後、運転差し止めを命じる判決は3例目。初の司法判断となった廃炉の請求は棄却した。


 提訴から10年半を経て住民側が勝訴した。国のエネルギー政策や再稼働を目指す各地の原発にも影響しそうだ。


 福島の原発事故後の訴訟では、福井地裁が14年に、昨年には水戸地裁が運転を認めない判決を言い渡した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2f48505208f67d72d307402d422e0636adf565



 アメリカの場合、もはや銃の所持を禁止するというのは合理的ではない。 銃にgps連動の安全装置をつけさせて、自宅近辺以外ではトリガーが引けないようにするくらいの工夫は必要だろうが、普及するには半世紀かかるだろう。


 こうなったら、法執行機関としては、犯人が有する武器をサーパスする装備が必要だな。  たとえば、こういうのとかw


(テルミット放射器)
https://sirabee.com/2016/04/03/104499/


 さて、1カ月ほど前だったか、ドローンからテルミット弾を投下すれば向かうとこ敵なし、とコメントしたことがあったが、さっそくスパイされてしまったようで、ロシア軍が実戦に用いて戦果をあげつつある。


Kaboom! Russian Drone With Thermite Grenade Blows Up a Billion Dollars of Ukrainian Ammo
https://www.popularmechanics.com/military/weapons/news/a27511/russia-drone-thermite-grenade-ukraine-ammo/


 ところが日付を見たら2017年7月であったw


 これほど効果的であると実証された兵器システムが、その後、あまり普及していないらしい、というのも不思議な話なのだ。


 いまからでも遅くない。 わが自衛隊は、直径3cm程度の小型テルミット弾を文字通りピンポイントで、敵の穴という穴に滑り込ませることができるドローンシステムを開発すべきである。  鉄をも溶かすテルミット液銑は、大砲に充填されている砲弾を溶かし爆発させ、プロペラントまでをも爆轟を伴う爆発に引き込み砲台そのものを吹き飛ばすのである。



貴方の言う「無礼者」に脇差で刺殺されるだけの話ですよ
加藤智大の事件を、もう忘れたの?
普段荒事をしてない人間が、下手に武器を持っていても何も出来ませんよ
あの事件にしても、手近にある長い棒とかを持って殴りかかるような人間が一人も居なかったでしょ・・・そういう人間が一人でも居たら止められた事件ですよ



バールの大小二丁遣いは、文明人の証ニダ
#バールはトモダチ



我が軍の司令官が



公明、山口代表の会見中止参院選政策発表、体調不良で
2022.05.31


 公明党は31日、同日午前に予定していた山口那津男代表の記者会見を中止すると発表した。夏の参院選公約の土台と位置付ける重点政策の第1弾を発表する予定だった。党関係者によると、山口氏の体調不良による中止で、6月2日に延期するとしている。


 第1弾は「経済の成長と雇用・所得の拡大」がテーマで、第2弾以降は「社会保障の充実、子育て・教育の推進」「国際社会の平和と安定」「感染症対策」などを予定しているという。
https://www.daily.co.jp/society/politics/2022/05/31/0015347267.shtml



 3Dプリンタで作れる殺傷力のある拳銃(のデータというのが)随分と前に話題になったのだが、最近はどーなっているのだろうか。ヤクザとか中核派とかがそれで武装している、という話は聞いたことがないのだから何か問題があるのだろうw まー銃を作れるくらいだから、弾くらいは 簡単に作れそうである。(あーしかし火薬を作るような作業は危険だからいやだなw)
 パレスチナでは、町の鉄工所では結構な性能のロケット弾つくっていたりするのであるから、日本でも頑張ったらできるのだろうw
 まーいじめれられっこが鉄砲もってきて報復するのがアメリカという国の本質である。名誉殺人が合法であり日常である国もあるのだから、まあ色々で、外国の文化をとやかくいうのはお行儀のよいものではないよなw



>普段荒事をしてない人間が、下手に武器を持っていても何も出来ませんよ
>あの事件にしても、手近にある長い棒とかを持って殴りかかるような人間が一人も居なかったでしょ・・・そういう人間が一人でも居たら止められた事件ですよ


 中高では、柔剣道のどっちかをやってたはずなのに情けない。
 秋葉原にたまにいくと、どいつもこいつも腰めがけて蹴りの一発もくらわせたくなるようなへなちょこばっかなのでうんざりする。


 徴兵制そのものには賛成しないが、中高生の教練と、大学の単位に入れるのは、そろそろ検討していいかもしれない。 じゃなかったら、管轄の署かどっかで朝げいこに週1は出向かせるとか。



たまに行くから後ろには気を付けないと。



ツェねずみ被害者の会 @gamer87654


>アメリカバイソンも絶滅は免れたけど、似たようなことしてますね。そもそも生活のためではなく楽しみでハンティングする人達ですからね。その自分たちの感覚基準で反捕鯨運動とかやってるけど、思慮の浅さと独善は大昔から変わらないですね。



【 Incredible Yellowstone Bison Battle on the Road 】~アメリカ開拓時代、スポーツハンティングの標的で数千万頭いたバイソンが数百頭にまで減少~


https://www.youtube.com/watch?v=f2ud81dArkU



好奇心魂 @mjauemi


>共有し、教育に役立ててください...。 【銃と管理 】


◇トルコは1911年に銃規制を設けた。その直後、自衛できない150万人のアルメニア人が検挙され、絶滅させられた。


◇ソビエト連邦は1929年に銃規制を確立した。その直後、自衛できない約2000万人の反体制派が検挙され、絶滅させられた。


◇中国は1935年に銃規制を実施。その直後、自衛できない2千万人の反体制派が検挙され、絶滅させられた。


◇ドイツは1938年に銃規制を実施。その直後、自衛できないユダヤ人など計1300万人が検挙され、絶滅させられた。


◇カンボジアは1956年に銃規制を実施。その後、自衛できない100万人が検挙され、絶滅させられた。


◇グアテマラは、1964年に銃規制を確立しました。その直後、自衛できない10万人のマヤ族インディアンが検挙され、絶滅させられた。



◆ベネズエラは2010年に市民の武装を解除するためにDesarma La Violenciaを設立しました。かつてラテンアメリカで最も豊かな国の一つであったベネズエラは、現在、暴力的な不安と極度の貧困に自由落下しています。


◆ニュージーランドは、2019年に銃規制を拡大しました。今現在、ニュージーランドの市民は専制的な政府によって残忍に、そして恐怖にさらされている。


◆カナダは2020年に銃規制を拡大しました。今まさにカナダ国民は専制的な政府によって残忍に、そして恐怖にさらされているのです。



Dr. RawheaD @RawheaD


>アメリカで起きた銃乱射事件を受けて、アメリカでは何も起きそうにないが、フランスでは拳銃所持規制の動きが出るとか。情けない。



◆いじめに遭い、馬鹿にされ、孤立した男子生徒――21人を射殺した18歳容疑者の素顔(2022.05.26・CNN)


>テキサス州のアボット知事の25日の記者会見によると、ラモス容疑者は小学校を銃撃する前に祖母を自宅で銃撃し、現場から逃走。車で小学校へ向かう途中で事故を起こし、ライフル銃1丁とバックパックを持ち、弾薬を入れた防弾チョッキを着て裏口から小学校に侵入した。学校警官はラモス容疑者を阻止しようとしたが、発砲はせず、ラモス容疑者は教室に立てこもって、中にいた児童19人と教員2人全員を射殺した。容疑者のことを知る同級生などはほとんどが、ラモス容疑者は人との付き合いがほとんどなく、孤立していたと証言する。テキサス州公衆安全局によると、ラモス容疑者は地元の高校に通い、祖父母と暮らしていた。友人はなく、犯罪歴も、ギャング集団との関係もなかった。



平賀信一朗 @ Aberdeen, UK; anti-fascist @shiraga0516


>武装した警察官を萎縮させるような武器が、普通に流通して合法に所持できる国。狂ってる。



cnn_co_jp @cnn_co_jp


>小学校銃乱射で死亡の教員、2日後に夫が急死。 心痛め「ブロークンハート」の心臓発作。



おなか @HNamachiri


>「テキサスの小学校での銃乱射事件の犯人はトランス女性」ってデマが流れているの、事件や災害があるとレイシズムによるヘイトデマが流れる日本とそっくりだな。被差別属性のマイノリティは、マジョリティの差別者によって、集団的な憎悪の標的に仕立て上げられる。「差別」は、紐解いていけばいくほど、いつでも、どこでも「似た姿」をしている。



 一方で日本ではいじめ自殺とかが沢山ある訳であるが、アメリカではいじめられっこが銃で武装して報復するのである、どちらがいいのかはよく分らないが特別おかしなことじゃないだろう。



ゥレッキング業界の2way プレイヤー Oh-Tonnie風WM3ゑ


ガットゥチュゥア msg.



アメリカ人が銃を持つ権利は、バイデンのような無法者が権力をかざして、国民を抑圧するのを防ぐためにある。不正選挙でバイデンが当選したあと、共和党支持者がホワイトハウスに乱入ときには、銃は使われなかったが、アメリカ人は自分で抑圧者と戦う権利を残しているのである。公明党によって導入されたファイザーのコロナワクチンが無実の人々を殺し始めても、日本人は何の行動も起こさず、せいぜいインターネットでぼやく程度。公明党ブログでは、コロナについて触れただけで、コメントごと削除する野次馬のような輩が現れることになる。これは掲載されないだろうなあ!



Dr. RawheaD @RawheaD


>何度でも繰り返して言うが、本気で銃規制をする気がゼロなのはテッド・クルーズやマージョリー・テイラー・グリーンみたいな一部の狂った政治家だけじゃなくて、トランプの弾劾に賛成票を投じた「穏健派」「リーズナブル」と言われる、ロムニーやマーコウスキーやコリンズなど含め共和党のほぼ100%だからね。民主党も無罪なワケじゃない。本気で取り組む気が無いのは「穏健派」と言われる(その実、ただの民主党内右翼)ジョー・マンチン上院議員とかもだから。穏健派とやらが言うのはせいぜい、乱射事件をすべて精神病のせいにして、メンタルヘルスケアを強化しよう、くらいの事だから。



MASAHITO SATO @MASAHITOSATO1


>90%が何らかの銃規制が必要だと言っているのに、何故これだけ大勢の銃規制反対の議員が居るのか。銃規制が必要と言いながら、このような議員に投票している人間がワンサカ居ると言う事ではないか。銃規制が必要だと本当に思うなら、こうした政治家には投票して欲しくない。


※米共和党は子供の命を救う為にでさえ、銃規制をする気持ちなど微塵も無い。Nothing ever goes the way one wants it to. (ままならぬのが世の常)。(#゚Д゚)y-~~



Barry Malone @malonebarry


>Excellent, persistent interviewing from @Stone_SkyNews This is how it's done.



Kazuto Suzuki @KS_1013


>イギリスのSky Newsの記者に、なぜ銃規制をしないのかを問い詰められるテッド・クルーズ。まあ、そもそも論理が破綻しているので答えに詰まり、結局逃げ出している。


※米共和党のテッド・クルーズ上院議員(テキサス州選出)はかつて、ドナルド・トランプ氏と大統領の座を激しく争い敵対していたものの、現在では最もトランプ氏に忠実な議員の1人に成り下がる。(#゚Д゚)y-~~



自由奈トンボ @6utmm7D3URRGIpX


>テキサス州ユバルディの21名が亡くなった小学校の銃乱射事件、警察が厳しく批判されている。1時間以上にわたって何もしなかったからだ。11時28分、犯人の車が学校近くで溝に突っ込み、そこで通行人や小学校に向けてライフルを乱射し始める。すぐに警察は来たが犯人を見つけられず通り過ぎる。数分後、犯人は小学校に入り教室に入りカギをかけて乱射開始。11時30分に学校が警察に連絡。別の警官数名が廊下まで来たが2名がアルミドアを突き抜けた銃弾で負傷。この時刻が11時33分で犯人はすでに100発乱射。その後、逃げ場所を失った小学生たちが12時03分から数分おきに警察にヘルプの電話をする。


>電話は異なった子供から危険を顧みず合計8回、まだ生存者がいる旨を説明し、警官送れの緊急電話をする。しかしこの時点で最大19名の警官が廊下にいるが何もせず、より多くの警官が外にいるがウロウロするだけ。12時15分には武装した国境警備隊が40分かけて到着。しかし地元警察から待機を要請される。2時47分、子供から声を殺した警官送れの電話。これを機に警備隊が突入して犯人を射殺。これが12時50分。乱射が始まると親たちが駆け付けたが、警官、FBI、警備隊が何もしようとしないので、突入しろと怒鳴る。怒りの声をあげもめて親の中にはペッパースプレーをかけられ手錠をかけられた者も出た。



自由奈トンボ @6utmm7D3URRGIpX


>地元警察署長が【司令官の役割】を果たしていたのだが、この署長、銃を持った者が人を殺している状態から、教室に立て籠もった状態に移ったと判断してしまったのだ。署長は記者団の前に姿を現していない。辞めるだろう。テキサス州も失敗と認め、ある専門家はアメリカ警察史上最大の失敗と表現している。



【 18-Year-Old School Shooter Dropped Hints on Social Media 】~児童19人を含む21人が死亡、18歳犯人のテキサス・小学銃乱射事件~


https://www.youtube.com/watch?v=pv1NxIoLP0k


>米国・テキサス州ユバルディの小学校の銃乱射事件で児童の懸命な通報にも関わらず、警察のトップは容疑者はすでに警察に取り囲まれているとして(すぐには突入の判断はせず)、結局77分間にわたって学校内を恐怖に陥れた。



ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN


>2019年にテキサス州エルパソのウォルマートで銃乱射事件が起き、23人が死亡したときにも規制強化のうねりが高まった。このときは州当局も対策の必要性を認めたが、2021年に成立した州法はなんと州内の公共の場での拳銃の携帯に免許は不要とするものだった。 ◆過去10年進展なし、子供が殺されてもアメリカの「銃の自由」は崩れない。



国民から銃を取り上げても、非国民(?)は銃を所持し続けるよ!
あ~ヤバっ、私、何もいってないよ~だ。



ちゃうがな。イギリスから独立したアメリカ市民が憲法の修正2条に書き加えた理由は、「最線量にきた時に戦う」と「クソッタレ政府はいつでも倒す」です。


拍手

PR

コメント

コメントを書く