ロシア憎悪の激しいポーランド政府はロシアのミサイルだと主張しているが、珍しくバイデン(米国政府)が、ポーランド国内に落下したのはウクライナのミサイルだと言っている。
(以下「ロイター」記事を引用)
(以下「ロイター」記事を引用)
[ベルリン/ブリュッセル 16日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)は16日、ポーランドのウクライナ国境近くに15日にミサイルが着弾し2人が死亡したことを受けて緊急会合を開く。NATO関係者によると、バイデン米大統領は、着弾したのはウクライナの迎撃ミサイルだったと主要7カ国(G7)と北大西洋条約機構(NATO)加盟国に伝えた。
ミサイル着弾を受けて主要国は16日に緊急会合を開催。終了後、バイデン大統領はロシアが発射したミサイルが原因でない可能性を示す初期情報があると発言。AP通信は、米当局者の話として、ロシアのミサイルを迎撃するためウクライナ軍が発射したミサイルの可能性があると伝えていた。
NATO緊急会合では、ポーランドがNATO条約4条に基づく協議を要請する可能性がある。ストルテンベルグ事務総長は中央欧州標準時12時30分ごろ会見を開く予定。
RIA通信によると、ロシア国防省は16日、ポーランドが公開した残骸の写真から、専門家がウクライナ空軍の対空ミサイルだと特定したと表明した。
(追記)「ネットゲリラ」常連コメント欄より転載。落ちたミサイル(そもそも地対空ミサイルなので、ロシアがポーランドへの地上攻撃として撃つ可能性はゼロに近い。)はロシア製ではあるが、ウクライナ軍もそれを使用しており、そのミサイルの有効範囲的(100㎞程度)に見て、ウクライナ側からの発射である確率が高く、アメリカはそのミサイルの軌跡を確認済みだという話もある。
(追記)「ネットゲリラ」常連コメント欄より転載。落ちたミサイル(そもそも地対空ミサイルなので、ロシアがポーランドへの地上攻撃として撃つ可能性はゼロに近い。)はロシア製ではあるが、ウクライナ軍もそれを使用しており、そのミサイルの有効範囲的(100㎞程度)に見て、ウクライナ側からの発射である確率が高く、アメリカはそのミサイルの軌跡を確認済みだという話もある。
ウクライナ軍ミサイルの可能性 ポーランド着弾「不幸な事故」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022111600835&g=int
ポーランドのドゥダ大統領は16日、同国東部に着弾したミサイルについて、ウクライナ軍が使用したものである可能性が高いという見解を示した。ドゥダ大統領は記者会見で、着弾したミサイルに関し「ウクライナ側の防空に用いられた可能性が高い」と明言した。着弾したのはウクライナ軍の地対空ミサイル「S300」だったとの見解を示した。
PR
コメント
コメントを書く