忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

日本近海の海水温度が例年より上昇したのはなぜか
まあ、ここのところ台風が連続して日本を襲っているので、気象兵器ではないか、という憶測を私自身も書いたりしているが、むしろ、地軸の傾きの変化による日本全体の亜熱帯化ではないか、という気もする。つまり、下の記事にあるように、日本近海の海水温度の上昇で上昇気流が作られ、軽い低気圧となって台風を呼び込むわけだ。

気象庁は「日本近海で海面水温が高くなっていることで積乱雲を発達させ、台風が発生しやすくなっている」とみている。特に台風7号は海面水温が平年より2~3度高いエリアを進む見込みで、勢力を強め、東日本に接近する可能性がある。

まあ、東海アマ氏なら、原発排水の海洋投棄で日本近海の海水温度が高くなったためだ、と言いそうだが、その可能性もあるだろう。

(以下引用)



台風6、7、8号の進路予想図。8月に入り、日本近海での台風の発生が相次いでいる=気象庁のサイトから© 朝日新聞社

 日本の南の海上では13日午前3時ごろ、台風7号(アンピル)が発生した。発達しながらゆっくりとした速さで北上し、16日以降、伊豆諸島や東日本に接近し、お盆期間の交通に影響する恐れがある。また、日本の東南の南鳥島近海にあった熱帯低気圧も、午後3時ごろ台風8号(ウーコン)になったが、日本への影響は少ないと見られる。


台風5、6、7、8号の進路予想図。8月に入り、日本近海での台風の発生が相次いでいる=気象庁ウェブサイトから


 台風は通常、フィリピンの近くなど赤道付近で発生することが多いが、8月に入ってからは比較的日本に近い海域で四つ連続して発生した。

台風6、7、8号の進路予想図。8月に入り、日本近海での台風の発生が相次いでいる=気象庁のサイトから© 朝日新聞社

 日本の南の海上では13日午前3時ごろ、台風7号(アンピル)が発生した。発達しながらゆっくりとした速さで北上し、16日以降、伊豆諸島や東日本に接近し、お盆期間の交通に影響する恐れがある。また、日本の東南の南鳥島近海にあった熱帯低気圧も、午後3時ごろ台風8号(ウーコン)になったが、日本への影響は少ないと見られる。


台風5、6、7、8号の進路予想図。8月に入り、日本近海での台風の発生が相次いでいる=気象庁ウェブサイトから


 台風は通常、フィリピンの近くなど赤道付近で発生することが多いが、8月に入ってからは比較的日本に近い海域で四つ連続して発生した。気象庁は「日本近海で海面水温が高くなっていることで積乱雲を発達させ、台風が発生しやすくなっている」とみている。特に台風7号は海面水温が平年より2~3度高いエリアを進む見込みで、勢力を強め、東日本に接近する可能性がある。


 一方、12日に東北地方に上陸した台風5号は13日未明までに日本海へ抜けて熱帯低気圧になった。14日にかけて北日本では大雨が続き、気象庁はこれまでに地盤が緩んでいる東北を中心に土砂災害に厳重な警戒を呼びかけている。14日午後6時までの24時間で北海道120ミリ、東北100ミリ、関東甲信80ミリなど。(大山稜)


 一方、12日に東北地方に上陸した台風5号は13日未明までに日本海へ抜けて熱帯低気圧になった。14日にかけて北日本では大雨が続き、気象庁はこれまでに地盤が緩んでいる東北を中心に土砂災害に厳重な警戒を呼びかけている。14日午後6時までの24時間で北海道120ミリ、東北100ミリ、関東甲信80ミリなど。(大山稜)


拍手

PR

コメント

コメントを書く