忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

「生産性が上がれば給与も上がる」か?

このスレッドの柱である1の文章がまったく理解できないのだが、他の人にも文章がひどいと批判されているので、少し安心したwww
書かれている内容は、社内がIT化で効率化されて、無能若手は、その進化についていけず困っている、という内容で、それがなぜ労働者の給与が上がらないことと結び付くのかの説明は無い。
それに関しては、幾つかのコメントが親切に補足していて、そちらが説得力があるので、社会経済に興味のある人はそのコメント部分を(もちろん玉石混交だが)読む価値はあるかと思う。
要するに、コメントの誰かも言っているように、労働者の給与を上げるかどうかは経営者の考えひとつであり、効率化や労働生産性や会社の利益とはほとんど関係無い、ということである。会社の売上や利益が上がれば労働者の給与は上がる、というのは幻想でしかない。売上や利益が上がれば、経営者給与や株主配当を上げ、さらに事業拡張をする、というのが経営者の当然の行動であり、それが社会全体としては労働分配率(あるいは労働者の給与水準)がまったく上がらない原因だ。
労働生産性を経営者視点で言うなら、「ただで24時間働いてくれる労働者こそ最高の労働生産性を持つ労働者」である。単に経営者の自由に任せて、労働分配率が上がるわけがない。もちろん、良心的経営者は、被雇用者の生活をちゃんと考えて経営をするだろうが、労働者がそれを「当然だ」「自然の流れだ」と思うならそれは呑気な話である。だからこそ、労働三法や組合運動というのがあり、昔はそれが機能していたのだ。現代の労使関係は、20世紀初頭よりもむしろ退化している。そう見えないのは、さまざまなものが安価で手に入るようになり、生活そのものがあまりカネを使わなくても維持できるようになったという、「文化水準の向上」のためである。




(以下引用)コメントは流し読みしただけだが、取捨するのも面倒なので、全体を載せる。中には、いい意見もたくさんある。一部は赤字にしたが、見落としもあるだろう。



2017年05月23日 00:40

 

人手不足なのに賃金率があがらない理由わかった

03

引用元:人手不足なのに賃金率があがらない理由わかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1495423148/

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)12:19:08 ID:3rI
老がい「退職するわ。」
有能若手「ばいばい」

有能若手「よっしゃ、老がいおらんようになったな。」
「人事管理?マクロくむわ。めんどくさいやつマクロ組むで。」
「マクロ組めんやつ出世でけへんようにするわ。研修するからがんばろ?」
「くそパソコンなんか破棄。いいパソコン使お。
あとモニター2個と個人用のスキャンとプリンター用意するわ。
その分残業減らして。」
「Wiki用意したわ。ウェブ会社切ろ?ワードプレスで作るわ。」
「備品なんてアマゾンにASKULでええやろ。
少々高くても会計の事務手続き楽やしネットで買って。」
「銀行もネットでやろ。通帳もって銀行まわるとかあほやん。」
無能俺「ひえー」

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)12:20:19 ID:3rI
とくに中小零細はこんな感じやで。

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/22(月)12:20:29 ID:Zgq
で、結論は?

 

コメント



1.名無しさん:2017年05月23日 00:51 ID:8n.Nq.JC0▼このコメントに返信
賃金率って何?www
ブラック企業で働いてる人なの?www
日本人なの?www
2.名無しさん:2017年05月23日 00:51 ID:z9zHtcN30▼このコメントに返信
都心の単純労働の時給上昇がヤバいことになってる気がする
スーパーの品出しで時給1500円とかどうなっとんねんと
一方、最近知り合った保育士は週休1日で死ぬほど働いて手取り10万ちょいとか
需要は明らかに後者の方が多そうなのに、なぜこんな状態になってるのかまるで理解出来ない
3.名無しさん:2017年05月23日 00:52 ID:zL2Xlal.0▼このコメントに返信
1は50代になった頃同じ事言われてるんだろうな。
理解出来る出来ないは結局1のプレゼンが悪いだけだし、他のも1の相談を真剣に聞いてくれる上司や同僚が居ないのが問題だろ。
あれ?1が人望無くて無能なだけなんじゃ
4.名無しさん:2017年05月23日 00:57 ID:TfNGfme10▼このコメントに返信
なんで毎度こんなバカな1のスレをまとめるのか
5.名無しさん:2017年05月23日 00:58 ID:pI5Cb9zo0▼このコメントに返信
ワイのパパ、70やが、日々の労務管理から図面まで全部パソコンやなー。
イッチ可哀想やが。なんで、ジジィでもこんな差があるんや。
6.名無しさん:2017年05月23日 01:00 ID:1wVliErx0▼このコメントに返信
※2
西友の商品補充とか激務やで。
深夜に重いペットボトルとかがんがん補充してるわ。
あれは腰痛める。
7.名無しさん:2017年05月23日 01:01 ID:gw1.nKS00▼このコメントに返信
派遣が搾取しまくっとるからやで
8.名無しさん:2017年05月23日 01:01 ID:GpYBEGm00▼このコメントに返信
確実なのは年寄りが抜けたら仕事が回らないようになった現実だけ。
9.名無しさん:2017年05月23日 01:02 ID:EJ3JcJuD0▼このコメントに返信
仕事に情報を垂れ流すスマホを使うな無能
10.名無しさん:2017年05月23日 01:03 ID:IcTxQgqT0▼このコメントに返信
自分で人手不足って言っておきながら効率化によって人手過剰ってどっちやねん
11.名無しさん:2017年05月23日 01:07 ID:76PJ7QaL0▼このコメントに返信
飲食店のワイのところは経営者が人数減らせば皆必死になって働いて安く済むやん
現場一同給与変わらんと仕事きついやんけ一抜けピ
経営者現場一同、人手不足や!!って感じ
12.名無しさん:2017年05月23日 01:13 ID:kJBGD2rU0▼このコメントに返信
じゃあお前が経営者やれよということになるんじゃないのかね
通したい企画を通せないプレゼン力のなさを嘆くのはいいんだけど話が大仰なんだよ
言ってることが「全員頭良くなれば社会が良くなる」レベルのお花畑じゃないか
13.名無しさん:2017年05月23日 01:15 ID:tl6b0baU0▼このコメントに返信
特定の世代云々はおいといて、
実際に同じ業務をこなすのに必要な人間の数は減る一方だよ

ツールがどんどん安く便利に高度になっていくし、効率化のノウハウも溜まっていく
1人で同時多数にやれないといけないこともどんどん増えていく

技術・競争の武器が進むほど
取り残されたものが一方的に駆逐されるようになるだけで
最後に残っていく使うもの同士の競争は激しくなるばかりで
仕事なんて楽になるわけがない
14.名無しさん:2017年05月23日 01:17 ID:3bCf.jsE0▼このコメントに返信
大前提として設備投資できる企業が少ない
AIでロボットがー←導入出来るところが限られてるから近未来みたいな状況は無理だろ
15.名無しさん:2017年05月23日 01:18 ID:oxWoq.950▼このコメントに返信
げりくる意識高い系wwww

なんで給料が上がらないかって?
役員報酬や株主への報酬はずっと上がってるんだよw
一般労働者が、団塊~バブル組の卑しい面子に搾取されてるだけ

あのチンピラ世代が
社会人になっても半グレ並にオラついて
下に回す分の報酬も自分達でネコババしまくってるんだから
いつまでたってもまわらねーんだよ


トヨタなんかもつい最近、役員報酬を変更して
最大40億円も支払うらしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16.名無しさん:2017年05月23日 01:19 ID:48qE7J9W0▼このコメントに返信
じゃー経営者の家族に交渉すればええんちゃうか
17.名無しさん:2017年05月23日 01:20 ID:SMopTboV0▼このコメントに返信
※2
さすがに嘘だろ?
スーパーの品だしが1500ならもっと不人気のきつい仕事はいくらなのよ
18.名無しさん:2017年05月23日 01:20 ID:qxMifXNI0▼このコメントに返信
そりゃ、平蔵が儲けてるからでしょ

金を右から左へ流す仕事=上級国民
サビ残正社員=平民
派遣等非正規雇用=奴隷
生活保護=世捨て人

平民の多数が奴隷落ちして、奴隷が世捨て人になる社会
19.名無しさん:2017年05月23日 01:23 ID:eULgRw2P0▼このコメントに返信
若い人達にエールを送ろう。C・C++・ドスモス世代も
若い人達の実力を信じて、少し遊んでみてもいいかもしれない。
winが出来る前の世代の人達と、若い人達が遊びたがってるようだ。
20.名無しさん:2017年05月23日 01:25 ID:s15C7Tfp0▼このコメントに返信
中小勤めだが効率化できる優秀な若手はどんどん会社を見限って転職していくから無能と老害が踏ん反り返るばかりだわ
21.名無しさん:2017年05月23日 01:29 ID:PPARHe6L0▼このコメントに返信
建築・土木・介護・運送・小売・飲食・製造と人がいなきゃどうしようもねえとこが足りてねえんだけど
22.名無しさん:2017年05月23日 01:30 ID:b1BY5Bqj0▼このコメントに返信
備品申請すると、値段の安いやつを押し付けられて面倒くさいから、全部自分で購入して持ち込んでるよ。
ディスプレイとか椅子とか、気に入ったやつ使いたいやん?
23.名無しさん:2017年05月23日 01:30 ID:205x6GqU0▼このコメントに返信
年功序列制度なくせよ
24.名無しさん:2017年05月23日 01:31 ID:ZEcxNQLK0▼このコメントに返信
※17

そればっかりは、それぞれの企業によるだろ。
それに見合うだけの収益があるから、そんだけの人件費をかけるんだろうし。

不人気で重労働で切実に人が欲しくても、出せないところは出せない。
ただそんだけ。
25.名無しさん:2017年05月23日 01:31 ID:4zhsAQmp0▼このコメントに返信
>>1の会社ではそうなんだろう。>>1の会社ではな
26.名無しさん:2017年05月23日 01:33 ID:llakd20w0▼このコメントに返信
いい仕事をすれば自動で報酬が上がると思ってる労働者と、いい仕事ができてるなら報酬は十分だと思う使用者のコラボ
27.名無しさん:2017年05月23日 01:35 ID:aDhj254n0▼このコメントに返信
効率化って言うならもうちょっと分かりやすい文章書けませんかね????
こんだけ分かりにくい文理解するのに無駄な時間かかるわ
28.名無しさん:2017年05月23日 01:40 ID:sv2hVPCD0▼このコメントに返信
小2の作文の方がまだ分かりやすい。
29.名無しさん:2017年05月23日 01:42 ID:KeU5niS60▼このコメントに返信
平均賃金が上がらないのは、単に非正規が増えたからだ阿保

今後は雇用率より正規労働者率を増やすのが大事
同一労働同一賃金も全く進まないし
30.名無しさん:2017年05月23日 01:44 ID:Zq8DxmXT0▼このコメントに返信
なんの仕事やねん
全員事務員なのか?w
31.名無しさん:2017年05月23日 01:47 ID:Zq8DxmXT0▼このコメントに返信
マクロマクロってデスクワークしかおらんのか?こういうスレって
32.名無しさん:2017年05月23日 01:50 ID:ZnmtYS3A0▼このコメントに返信
わかった(わかってなかった)じゃねえかw
33.名無しさん:2017年05月23日 01:53 ID:xI6q3xAO0▼このコメントに返信
賃金が凄い上がってた頃のストライキ件数が、年間1500件超
一昨年の件数が12件
この違いだけだと思うよ。100%そう
34.名無しさん:2017年05月23日 01:55 ID:L7W7qPvR0▼このコメントに返信
マックロな企業にしか見えないが。
35.名無しさん:2017年05月23日 01:55 ID:u.vdziaK0▼このコメントに返信
アメリカとかが実力社会やから歳取るほど平均年収下がってる
36.名無しさん:2017年05月23日 02:10 ID:ejzMh.dY0▼このコメントに返信
ばかだな。本当に有能なやつはそんなに仕事しねーんだよ。
37.名無しさん:2017年05月23日 02:10 ID:ZEcxNQLK0▼このコメントに返信
運送は、昨今の再配達問題で限界が見えたから近いうちに改善すんだろ。
小売、飲食に至っては、過疎地でない限り、維持できない=供給過剰なので、ほっときゃ適性値になる。

介護はそれ自体社会的な生産性に直接結びつかないので、自治体の社会保障費負担も相まって高級施設以外は軒並み改善する見込みはないだろな。
(単独で見た場合は特に、健全な労働力が糞袋の管理だけ費やされる、いわば消費のための消費なので。)




38.名無しさん:2017年05月23日 02:14 ID:TeCktQDS0▼このコメントに返信
でも内需の国で賃金上げないと家計の所得増えないから個人消費も増えず、付加価値が増えないんだよね・・・。
39.名無しさん:2017年05月23日 02:17 ID:MwupaOj70▼このコメントに返信
自称してる無能っぽい1だな
40.名無しさん:2017年05月23日 02:24 ID:5b6P7Au80▼このコメントに返信
正直、ネットは遊んだり情報収集したりはいいけど
取引や金銭関係だと、わからない部分が多すぎて不安なんだよなぁ
わかる人は上手に付き合って使えるんだろうが、自称「ネット使える」人は結構危ういの多いんじゃないかと疑ってる
少し前は、電車ですれ違った人の個人情報わかるとか、撮った写真が自動でネットのマップに挙げられたり
撮った写真を普通にアップすれば取った場所や日時もばっちり流出とかあったしな
セキュリティとかなんとか、ちょっと遊べる程度じゃわからんて
41.名無しさん:2017年05月23日 02:25 ID:kVDFxZ5T0▼このコメントに返信
老がい
でもう読む気が失せる
障がい者 みたいな
42.名無しさん:2017年05月23日 02:27 ID:6.8.7GTG0▼このコメントに返信
元商社だけれど、俺が居たときもこんな感じだったね。ちなみにメールは英文が日常。
43.名無しさん:2017年05月23日 02:31 ID:JbsHyG1J0▼このコメントに返信
それお前の会社の事情じゃんってのを日本の常識みたいに言われても・・・
44.名無しさん:2017年05月23日 02:36 ID:6.8.7GTG0▼このコメントに返信
あぁ、すまん。会社側が残業を減らすために、アノ手コノ手を要求してくるし・・。
他の業種さんでも、最近はあるんでない?
45.名無しさん:2017年05月23日 02:45 ID:q6vDJXY40▼このコメントに返信
今まで、その老人らの賃金の為に圧迫されてたのが、辞めていなくなりパラダイスと思ったら、作業の殆どが自動化で済むのが分かり、人材を増やす意味がなくなり、雇用されない人が消費してくれないから、物が売れないって循環でしょ。つまり。

最終的には、ベーシックインカムしかないんだけどね。
このままいくと、ほとんどの業種で人手はいらなくなり、自動化だらけとなるから。
そうなると、失業者は計り知れないほど膨大となり、利益を生むどころか消費が死ぬから利益も出なくなる。
一時的にそのツケを海外進出やらで誤魔化しても、やがては行き詰る。

そして、少数の経営者のみが利益を総取りして、他は収入0の世界になる。
しかし、それでは経済は回らないし、売れないから結局は経営者も潰れる。

よって、法人税を糞高くして、それをBIの原資にして回転をする世界へと変わってくると思う。
そんな生保みたいなシステムを採用して、誰も働かなくなったら破綻するだろと言うだろうが、実際は逆。

削れるところはほぼ全てを自動化にして24時間フル稼働する方が、市場競争では有利となってく。
中途半端に人材を多く入れた旧態依然とした地域は、価格競争で大敗してくだろうよ。
46.45:2017年05月23日 02:46 ID:8FDsN5dz0▼このコメントに返信
まあ、そうやって世界の多くの人間がフリーな時間を多く得るようになる事で、未知なる挑戦を行えるようになるから、効率面では最適。
まあ、こうなるのも時間の問題だろう。
宇宙時代になったら、地球上ではそうなってないと話にならなくなるからな。

BIと聞くと共産とか弱者云々とかイメージするかもしれんが、実際は全くの逆で資本家や支配層の肩の荷が下りる制度。
だから、ホリエモンやハシゲみたいなのがBI賛同してる。

このスレタイの現象は、そうした長期的な社会収縮現象の氷山の一角なんだろうよ。
なので、日本は一刻も早いBI導入が鍵となるが、共謀罪もない状態じゃアレらの排除も無理だからな。
そこから手をつけなきゃ話にならんだろうよ。
BIを導入するのが早ければ早いほど、世界をリードする存在へとなりえる。
なお、特アあたりがまた例によってパクるかもしれんが、民度不十分な状態でBIをやろうとしても、全員職務放棄して旧共産圏みたいな退廃が起こるだけだから、これらは先進国にしか出来ないだろうと予言しておく。
47.名無しさん:2017年05月23日 02:48 ID:7VNeoajk0▼このコメントに返信
ゆとりは老害言いたがりマンが多いな
48.45:2017年05月23日 02:49 ID:8OCtvcvs0▼このコメントに返信
で、ブラック企業の多くが、アレらが絡んでいる可能性が高い為、アレらが消滅したら自然と解消される可能性も高い。
共謀罪にスパイ防止法など。国防動員法による便衣兵の回収と送還など。

特アと縁を切ることで現時点でもGDPが倍増するというのも、分かる気がする。
そんだけ日本人の汗水たらした労力が、寝てるだけの特ア貴族らに吸い上げられてるって事。
49.名無しさん:2017年05月23日 02:51 ID:Wt3uNUBg0▼このコメントに返信
パソコンを使えない人って、今どきの年寄りよりも若い人の方がひどいぞ
下手にスマホが操作できるせいで、いくら言っても頑としてパソコンを触ろうとしない
確かにスマホの入力は早いが、所詮パソコンのキーボード入力と比べたら足元にも及ばない遅さなのに
自分の能力が低いことを棚に上げて、とにかく他人の粗探しばかりして文句を言うだけ
50.名無しさん:2017年05月23日 02:53 ID:PyZCZywq0▼このコメントに返信
給料上がらないのは給料上げろって突き上げしてないからだろ
51.名無しさん:2017年05月23日 02:56 ID:EmiR61AD0▼このコメントに返信
パソコンを使えないって言うけど、エクセル・ワードが使える位で有能ぶり発揮されてもなw
52.名無しさん:2017年05月23日 03:00 ID:yIEVtI610▼このコメントに返信
デスクワークよりマンパワーのいる職種が効率化し過ぎてて人員の代替が効かず厳しい

一番わかりやすい例えすると物流
自動運転とか夢みたいな話はするが、それが実現する20年後までどうつなぐねん、っていう問題に誰も答えられない
将来性ないし薄給だしやりたくないって若い人は言う←わかる
でもAMAZONなくなると皆困るじゃん←そうなんだよなあ

個人的にはそのへんの隙をついて定年後にも楽しく働かせていただくつもりだからいいけど、ホワイトカラーしかいない世代がどう社会運営してくか見えてないよね、移民で賄えるレベルじゃないと思う
53.名無しさん:2017年05月23日 03:02 ID:j7zL2Kwi0▼このコメントに返信
若いのより老人のが使えるからじゃないの?どっかの経営者がそういっていたよ。
54.名無しさん:2017年05月23日 03:04 ID:sD2G4Smb0▼このコメントに返信
残業させないように人員増やしたんだから
給与は上がらないのは当然だろ
その分、個人への負担は減ってる
お前らが望んだ世界だ。
あと、50代でPC使えないとか、相当ウンコな会社だと思うぞ
大手なら今から10年以上前の段階でエクセルやワードを使えない事務職を
子会社に飛ばしたりして最終的にはクビにしてた。
55.名無しさん:2017年05月23日 03:05 ID:j7zL2Kwi0▼このコメントに返信
経営者は社員が若かかろうが、年寄りでも
仕事が出来ればどっちでもいいんだ。
56.名無しさん:2017年05月23日 03:09 ID:yIEVtI610▼このコメントに返信
有能な人はデスクワーク頑張れ、どんどん効率化しろ
その下の地味にインフラ支える層が弱い、若い人現場仕事できない、やりたがらない(そりゃオレらだってやりたくねーし)
で、言うほど未来っぽくならないんだよねすぐには
57.名無しさん:2017年05月23日 03:09 ID:j7zL2Kwi0▼このコメントに返信
能力や人徳があれば
年齢は関係ないと思うよ。

人に嫌われるタイプは若くても年配でもダメだね。
58.名無しさん:2017年05月23日 03:16 ID:6.8.7GTG0▼このコメントに返信
※54
>エクセルやワードを使えない事務職
accessやvba,macro,silverlightは使った事が無い、は分かるんだけれど、
excel、wordが使いこなせない事務。昔はいたんだね.....。
59.名無しさん:2017年05月23日 03:46 ID:bNQn4sJ.0▼このコメントに返信
人手不足なのに薄給って考えるから変に感じる。
薄給だから人手不足になってんのw
60.名無しさん:2017年05月23日 03:46 ID:yIEVtI610▼このコメントに返信
そんなすぐは賃金あがらない地味にジワジワくる感じ?
一本調子でいくわけもないし、金融危機で日本もうダメだ~みたいな騒ぎもあるけど、給料下がったけど普通に転職できました(人手不足でよかった)程度だと思う、今後10年はそんな感じだと予想します
61.名無しさん:2017年05月23日 03:47 ID:OzDkMrWn0▼このコメントに返信
計算は電卓でやらないといけないという謎風潮。
62.名無しさん:2017年05月23日 03:54 ID:ziRk99.q0▼このコメントに返信
パターンA ものすごい技術もった人が来てくれないないんです><;
パターンB 低賃金で過酷労働してくくれる人が来てくれないんです><;

この二通りなだけ。
63.名無しさん:2017年05月23日 03:58 ID:4a4rWC8f0▼このコメントに返信
言ってることは意識高いがそこまでしてへばりつく理由がわからん業種にもよるが独立するか転職するやろ
いっちは何屋さんやろね?w学生さん?
64.名無しさん:2017年05月23日 03:59 ID:xBzbV0tI0▼このコメントに返信
東芝シャープにしてもイオンすき家にしても大規模化しすぎ。だからちょっとした変更でも全社でやると大津波みたいな大変革になっちゃう。
65.名無しさん:2017年05月23日 04:03 ID:H63Gi3YT0▼このコメントに返信
10年前の俺も、同じことを言ってた。

リスクを取れるうちに(若いうちに/家庭を持つ前に)、回りに居る無能なクズを全力で排除して成り上がって自分の部署を作るか、退職して自分の会社を作るか・・・いずれにせよ、棘の道かもしれないが、ガンバってほしい!

悪貨が良貨を駆逐する前に、悪貨を駆逐すべし!

カビの生えたミカンは、すぐ、取り除くべし!

さすれば、理想は叶えられん!
俺は、彼を応援する。
66.名無しさん:2017年05月23日 04:14 ID:kGt1Ua0G0▼このコメントに返信
>>人手不足なのをどうにかしようと設備に投資するから
結果的に利益が出ずに賃金が上がらないってことか?

いや、色んな会社が設備投資しまくったら景気よくなって賃金増あるんじゃないか?
67.名無しさん:2017年05月23日 04:16 ID:3obHiDzS0▼このコメントに返信
きつくて給料安い仕事は人手不足で
両方そこそこの仕事は人手過剰だから給料上がらない
って感じじゃないの?
68.名無しさん:2017年05月23日 04:24 ID:eK4AQ0Z.0▼このコメントに返信
小売等のサービス業は人手不足で製造業は人あまり
こういうことなんじゃないの
69.名無しさん:2017年05月23日 04:36 ID:SMopTboV0▼このコメントに返信
※62
これだな
賃金上げたくなるようなスーパーマンはそうそういない
奴隷は賃金上げたら意味が無い
結局賃金上がる人はほとんどいない
70.名無しさん:2017年05月23日 04:53 ID:yIEVtI610▼このコメントに返信
バイト派遣の人が正社員になれたり、大手企業が破綻するような事態(これまで何度もあった)に就職先があるだけでも大きくね?
庶民に出来るのはその程度だよ、貧乏に耐えて子供作らず、それでもまあ楽しくやってた程度
それ以上は外国と仕事してるスーパーマンにお任せでしょ?
例えば中国経済がダメになった時スーパーマンが失業、地味だけど内需産業に仕事なくはない、おれらに出来るのはその準備くらいじゃないですかね?

71.名無しさん:2017年05月23日 04:57 ID:c9MwZvuw0▼このコメントに返信
転職をマイナス評価する文化だから、企業間での待遇の競争が起こらない。
酷い企業だと求人に 転職回数〇回まで と書いてある。

転職回数や年齢をマイナス評価しない社会になって、みんながどんどん転職するようになれば待遇も上がる。

72.名無しさん:2017年05月23日 05:00 ID:KnfE1GtB0▼このコメントに返信
バブルを否定するくせに景気が回復傾向だからすぐ賃金上げろって言う奴は
自分も老害と変わらないって分かってんのかねえ
73.名無しさん:2017年05月23日 05:03 ID:sD2G4Smb0▼このコメントに返信
※71
あれ?転職複数回やってるような奴を雇うより、派遣でよくね?
むしろ派遣で良いわ
74.名無しさん:2017年05月23日 05:13 ID:yIEVtI610▼このコメントに返信
景気が回復したんじゃなく、新卒就職率が改善しただけ
中堅企業が「新卒でスーパーマン的な人材を取れない」と気がついた。今までみたいな労基法ガン無視して社員に逃げられたら人手不足倒産もある「どうしようオロオロ」になっただけだよ、それでも大きい、原始人が現代人になったくらい大きい
原因も単純に20年前にしかけた少子化がここに効いてきただけ(そんなんも数えてないのバカなの、ってレベルなの)
本当の景気回復は産業革命的なイノベーションがないと無理、そんな稼ぎの種はない、それなしでも「まあ死なない」程度に回復できただけでもすごい、人類史上初の偉業と言っていいね
75.名無しさん:2017年05月23日 05:31 ID:.N0tNb330▼このコメントに返信
売上が上がらないとな
76.名無しさん:2017年05月23日 06:07 ID:zx8NA47A0▼このコメントに返信
なんか楽そうな仕事してんのな
77.名無しさん:2017年05月23日 06:59 ID:w4cADtk80▼このコメントに返信
※49

あるなーソレw
78.名無しさん:2017年05月23日 07:01 ID:CBy1mWbT0▼このコメントに返信
結局、業務の効率化したって収益性が上がってないってことだろう?
79.名無しさん:2017年05月23日 07:11 ID:gc.OZS5k0▼このコメントに返信
早速関係ないのにBI連呼してるIQ80以下の奴がいてワロタw
80.名無しさん:2017年05月23日 07:12 ID:oBKndzsl0▼このコメントに返信
経営者が独り占めしてる
賃金上昇しないのがあたりまえ
これではよくならない
儲けに対して法律である程度還元できる
ようにしないと
81.名無しさん:2017年05月23日 07:12 ID:yPG9XB8w0▼このコメントに返信
何だかんだと言ってるけど有能な俺の給料上げろと言ってるようにしか聞こえない
82.名無しさん:2017年05月23日 07:18 ID:PhP0sLfh0▼このコメントに返信
社長 「馬欲しいな」
「せや、従業員の給料上ろんようにしたろ」
「飛行機欲しいな」
「せや、従業員のボーナス減らしたろ」
「歌作ってアルバム作りたいな」
「せや、従業員巻き込んで社内コンサートやろ」
「株主うぜえから株引き上げたろ」
「ああ、金がなくなってしもた」
「せや年寄りになった奴らの給料減らしたろ」
「ふふふ、これで年寄り連中辞める奴増えるし倍お得だ」
83.名無しさん:2017年05月23日 07:18 ID:FwPd.1zV0▼このコメントに返信
労働生産性が底辺の日本ではしょうがないわ。
逆に言えば、余った人で事業ができればまだ成長の余地はある。
84.名無しさん:2017年05月23日 07:33 ID:HFGP8tAh0▼このコメントに返信
米83
日本には移民労働や越境労働がほとんどないから、労働生産性は必然的に低い定期。

まーだこれ言ってる大馬鹿がおるんやな。
ルクセンブルク人が日本人やイギリス人の三倍の効率で働くとか、ロボットでも無い限り無理に決まっとるやろ。
あんなもん見た瞬間おかしいと思わんのか?
85.名無しさん:2017年05月23日 07:38 ID:vXUxc48p0▼このコメントに返信
長期デフレで現金を持ってても物価が上がらないのに慣れすぎたからな
先進国が普通にやってる公共工事を無駄遣いだと言って労働者賃金カットしまくって人手不足
今になって生活インフラの老朽化が問題になってるし、ろくな対策できないと被害が拡大しそう

そもそも国内の誰かの所得はみんなの所得って感覚が薄すぎる
金は天下の回り物って昔の人間が理解してたことが理解できてない
86.名無しさん:2017年05月23日 07:43 ID:yIEVtI610▼このコメントに返信
金融で儲け(てるように見え)た収益があとで赤字で吹っ飛んだ場合、労働生産性はどうなるの?

例えば韓国に投資した外資が儲けてました、北朝鮮に攻められて全部飛びました。インフラを維持する費用を払ったり税金払ったりしてれば、利益は落ちます。そこを韓国+米国に委託してうまくいってる間はボロ儲けでしたが、そう上手くはいかなかった。長期的に見ればダメじゃん?みたいなこともないとは言えない。

ファンタジーの労働生産性より地味に安定してる実需の方がいい、って考え方もある
87.名無しさん:2017年05月23日 07:50 ID:KWuXcxUx0▼このコメントに返信
※2
教育福祉に金使いたく無い奴が多いんだ。
中堅〜大型店なら、食品日用品だけで日売上1000万円超えるのがスーパーだぜ人件費に日50〜100万円使えるんよ。

ところが、保育士なんて子供5人に先生一人とかだ。月額10万円で預かって一日2.5万円から諸経費抜くから、薄給なんだ。
88.名無しさん:2017年05月23日 08:06 ID:6F0IFKIP0▼このコメントに返信
アホな頭でよく効率化とかドヤ顔できるもんだな(笑)
賃金が上がらないのは法人税消費税が主な原因で改善するには物品税復活と扶養控除関係の改善やで
89.名無しさん:2017年05月23日 08:11 ID:rIhppfis0▼このコメントに返信
その論理で行くと今度はITに人が必要になるってことなんだが、農業革命が農民減らして職人や商人増やし、産業革命が職人減らして工場の工員増やして、で今度はIT革命でプログラマーが居ないって話。でもいわゆるシステムインテグレーターのプログラマーなんて給料全然上がらないド底辺言われてるんだが。






拍手

PR

コメント

コメントを書く