忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

毛皮の模様ではなく、中身を変えよう
「櫻井ジャーナル」の記事が参院選後の日本がどうなるかをうまくまとめているので、全文転載しておく。
もっとも、これは多くの人が言っていたことでもあり、拙いながら私も自分のブログで似たようなことを何度も書いてきた。今さらどうなる、という感じでこの文章を読む人も多いだろう。
今さら、ではないのである。問題はまったく終わっていない、むしろこれからが本番なのだ。
これから始まる暗黒の時代に備えて、まず起こったことを総括し、分析し、これから起こることを想定し、対処法を考えなければならないのである。
日本人は(という大きなくくりで話すのは嫌なのだが)終わったことを水に流しすぎる。だから毎度毎度同じ失敗をし、少しも進歩しない。政治面でも社会面でも。変わるのは表面的な些細な現象だけだ。たとえば携帯がスマホに変わる程度のことに大騒ぎするだけだ。その一方、たとえば原子力村の支配、という根本構造はまったく変わらない。
すべては、根気が無いから、執念深さが無いからだ。この点では西洋人の執念深さを見習うべきだろう。
私のブログは、いつも同じようなことを書いている気がするが、それは当然である。自分が正しいと思うことが、そうコロコロ変わるはずはないからだ。私は「君子豹変す」という言葉(君子は変わるべき時は変わる、というのが本来の意味)も悪くはないと思うが、日本人の場合はあまりに豹変しすぎるようである。それも、ただ毛皮の模様が変わるだけで、中身はまったく変わらないのだ。(戦後すぐに、日本の民主主義に疑問を呈した、伊丹万作の書いた有名なエッセイを想起されたい。)




(以下引用)






2013.07.22

参院選で自民党を勝たせた結果、日本はTPPに参加し、民主主義を放棄することになりそうだが、新体制を維持するために治安システムを強化、軍事力を増強することに


カテゴリ:カテゴリ未分類

 歴史には節目があり、そこには「ルビコン」が流れている。見た目は大したことのない川だが、渡ってしまうと再び戻ることはできない。今回の参議院選によって、日本はルビコンを渡る準備ができてしまった。が、まだ渡りきってはいない。

 目の前にあるルビコンはTPP(環太平洋連携協定)だろう。巨大企業が送り込んだ約600名のアドバイサーの意見を聞きながらアメリカ政府がまとめているようだが、その内容は秘密にされている。

 アドバイサーを送り込んでいる企業には、遺伝子組み換え作物で悪名高いモンサント、庶民の住む社会から富を搾り取って金融/投機/博打の世界へ資金を流し込む金融機関、例えばバンク・オブ・アメリカ、巨大石油企業のシェブロンやエクソンモービルなどが含まれているそうなので、それだけでも内容は推測できる。国を巨大多国籍企業に従属させる仕組みがTPPなのである。

 今年、アメリカで成立した包括予算割当法の第735条は「モンサント保護条項」とも呼ばれている。遺伝子操作作物の作付けを規制、あるいはブレーキをかけることを禁止しているのだ。TPPでは、この条項が標準になると考えるべきだろう。

 1980年代から加速度的に広がった「新自由主義経済」は強者総取りの仕組みで、富は一部に集中して大多数の人は貧困化、滞留した資金は投機市場に流れて金融が肥大化していく。この仕組みを作り上げる課程で、アメリカの政府や議会はグラス・スティーガル法(1933年銀行法)を廃止してしまった。投機の邪魔になるからだが、これを復活させることをTPPは拒否する。オフショア市場/タックス・ヘイブンに対する規制も無理になるだろう。

 金融市場で行われていることは「転がし」にすぎず、市場への資金流入が細れば早晩、破綻する。そこで、庶民からカネを巻き上げて市場へ流し込む一方、カモを探す必要がある。1980年代にイトマンなど投機の素人企業が破綻したが、要するにカモになったのである。が、最近は破綻した企業を国が救済する。庶民のカネを渡すわけだ。すでに博打ではなく、喝上げの領域に入っている。

 こうした金融の仕組みを問題視する人は増えているが、TPPは金融界に対する規制を許さない。低賃金で劣悪な労働条件で働かせたい企業としては、最低賃金の設定や労働環境の規制にも反発している。大きな事故が起こると殊勝なことを言うが、口先だけ。

 生物にとって最も大事な「食」も巨大資本に支配されつつある。すでにアメリカでは家族経営の農家が潰されているが、日本でも同じことが行われようとしている。飲料水も企業が支配しようとしている。

 公的な健康保険や年金はすでに日本の政治家や官僚は潰しにかかっている。社会保障システムが破壊されるだけでなく、労働条件、環境汚染、食糧の安全などに関する規制、あるいは健康保険や年金など社会保障の仕組みを各国政府が最終決定することはできなくなる。「著作権」を突破口にして、インターネットから自由を奪い、監視下に置こうとしている。

 言うまでもなく、TPPのポイントはISDS(国家投資家紛争処理)条項である。民主主義を破壊する条項だとも言える。この仕組みを守るため、監視システムを強化し、武装警察を充実させ、軍事力を強化しようとしている。この仕組みに刃向かう人間、あるいは国が出てきたならば、力で押さえつける必要がある。

 最初に新自由主義経済を取り入れた国、チリで行われたことを思い起こせば、TPPが何をもたらすかが推測できる。軍事クーデターの後、反対勢力を拘束、拷問、虐殺し、この経済システムを導入したのだ。排除すべきだと判断した勢力を攻撃するのは簡単。「テロリスト」というタグをつけるだけだ。












(徽宗追記)先ほど、「播州武侯祠遍照院」を見ていたら、そこに引用されていたマドモワゼル愛さんの言葉に、これからの世界、これからの日本の進むべき道が示されているように思えたので、それを再転載しておく。無力な庶民こそが、(企業に金を与える立場である消費者として)世界を変える本当の力を持っている、という考えは大きな勇気を与えてくれる。



(以下引用)*赤字は引用者(徽宗)による強調。これに「マスコミ」「教育」「芸能界」などを入れてもいいのではないだろうか。つまり、我々庶民がそれによって生きている(と思いこんでいる)現代版「パンとサーカス」のすべてだ。



今、一番行き詰っているのは、庶民ではなくて、実は既得権益を守ろうとしている人たちなのです。だからがむしゃら。嘘もつく。すべて嘘。

しかし、庶民から新しい、地球の命と一体となる工夫、アイデア、実行によって、なんだこうして生きていけるよ、、、と示さなくてはいけない。

その責任が私たちにはあるのです。金をかけず、こうすれば、みんな、生きていけるよ、、、というものを作らなくてはいけない。

化学薬品、化石動力、原発エネルギー、加工食品、こうしたもので生きてきたから、ここまで追い詰められた。

私たちが追い詰められれば追い詰められるほど、儲かる人がいるから、このシステムが終わらない。

私たちが新しい生き方、新しい生活の仕方を開発実行できれば悪いシステムに血がまわらなくなる。悪いシステムをシステム維持する必要がなくなる。そうなれば、既得権益者も舞台を降りて、もしかしたら私たちと一緒になれるかもしれない。








(さらに徽宗追記)上記の「化学薬品、化石動力、原発エネルギー、(加工食品)」に依存した社会をまとめて、「無機物依存社会」というキーワードにできるのではないだろうか。つまり、これからの世界は「有機物(生命体)循環社会」へと進むという見通しができる。前に書いた「木質ペレット利用の発電」などもその一つになるだろう。
無機物の利用は巨大な「便利さ」や「効率」を生むが、結局、形を変えて公害になって終わる、ということである。












拍手

PR

コメント

コメントを書く