忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

これで観戦する「意識高い系」観客

「日刊スポーツ」記事だが、写真はコピーできていない。
まあ、ひどい観客席であり、達磨太子(座禅のため石の上に座り続けて足が腐って無くなり、「ダルマ」になった。)でもなければ10分も座っていられないだろう。特に背もたれ部分の角にうっかり背中をもたせかけると衣服越しにでも傷ができそうだ。この席での観戦など、刑罰目的か。まあ、アスリートが苦行をしているのだから、観客だけ楽してんじゃねー、ということかもしれないwww

(以下引用)写真は気が向いたら後で追加。


有明体操競技場の観客席には三重県産の杉材の木製ベンチが採用されており、木のぬくもりを感じることができる(撮影・河田真司)




<ニッカン五輪担当記者の体験記>
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで体操、ボッチャの会場となる有明体操競技場の完成内覧会が29日に行われ、一足早く見学してきた。実際に客席にも座ってきたが、「少し痛い」が率直な感想だ。
10月25日に完成し、一番のウリは大屋根や内観に使用された木材。使用量は2300立方メートルで、20年大会に向け建設される競技施設では最大となる。1万2000人の客席は国産のスギが使用され、ベンチタイプ。大会後にはスタンドは撤収され展示場となるため、スポーツ観戦では珍しいタイプで、席は薄い板で約39センチ幅で仕切られている。
実際に座ってみた第一印象は「硬いな」。木材なので軟らかさはなく、長時間の観戦ではお尻が痛くなってきそう。肘掛けはベンチの端に設けられるため、ない席では寄り掛かって体重を逃がせない。クッションなどを持参してもよさそうだ。直角に据えられた背もたれは約20センチの高さだが、ちょうど腰骨に当たるため、もたれると背中が痛い。一昔前の深夜列車「ムーンライトながら」も直角の背もたれで、長時間の乗車では寝られずに苦労させられたが、そんな記憶を思い出した。
木のぬくもりを感じる日本ならではの競技場。そのコンセプトは素晴らしいが、機能性では改善がほしい。11月28日からのトランポリン世界選手権が「こけら落とし」となる。来夏の残り期間で観客の声を聞く機会をつくり、快適さも備える空間を作り出してほしい。【五輪担当・阿部健吾】







拍手

PR

コメント

コメントを書く