今さらだが、ここのところネットで「説明抜き」でよく使われる「タイミー」という言葉の意味を説明している記事に出会ったので、転載する。
まあ、「時間制アルバイト」のことらしいが、説明によると業界大手の会社の名前を取って「タイミー」と俗称されているようだ。
「Tie me(私を縛って)」ねえ。なるほど、言い得て妙であるwww 志願奴隷www
言うまでもないが、単に「time」を愛称的に「タイミー」としただけだろうとは分かっている。上に書いたのは冗談だ。
しかし、下の記事は最初のページしか読んでいないが、「額に刻まれたタイミーのシール」というのは、まさに奴隷の印ではないか。記事筆者自身、意図的に書いたものだろう。
参考までに、某スレのコメントの一部である。
30:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/10/29(火) 14:16:43.08ID:cL1Kq+zB0NIKU
介護現場でもタイミーが使われてるのが現実
いきなり入ってこのババアの風呂入れてくれがある
34:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] :2024/10/29(火) 14:18:51.84ID:PGeK9ewO0NIKU
タイミーって給料の3割手数料で抜かれるってマジ?
48:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] :2024/10/29(火) 14:29:50.29ID:S0JsDQjr0NIKU
>>34
三割が手数料
それと月額数百円をタイミーが会社から取る
134:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] :2024/10/29(火) 16:03:49.27ID:PGeK9ewO0NIKU
>>48
ひでぇな
これ法律で規制しなきゃいけないレベルやろ
42:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] :2024/10/29(火) 14:26:19.47ID:reseKMaW0NIKU
タイミーさんを指導するバイトをタイミーで募集とか頭おかしくなるわ
(以下引用)
タイミーさんがタイミーさんを指導する……副業おばさんが目の当たりにしたニッポンの人手不足
【令和版おじさんの副業NEO】宅配便の早朝の仕分け作業
最近、おじさんが意外な場所で働く姿を見かける。給料が上がらない。本当に年金もらえるの? AIに仕事を奪われる…! 将来の不安から副業を始める中高年男性が増えているのだ。おじさんたちはどんな副業をしているのか、どれくらい稼いでいるのか、あるいはまったく稼げていないのか。組織をはみ出し、副業を始める全力おじさんの姿をより深くレポートする。(若月 澪子:フリーライター)
令和の階級社会
日本の労働現場に、新たな階級が誕生したのかもしれない。
これまでは正社員が最上位で、契約社員や派遣社員は第二身分、パート・アルバイトは第三身分。フリーランスはそれに次ぐ底辺……と個人的に思っていた。
正社員はボーナスや社会保険などがあるが、第二、第三身分になるとそうした「特典」は減っていく。筆者のようなフリーランスに至っては、取引先のルールだけ押し付けられる「旅芸人」だ。雨ざらしで、軒下にさえ入れてもらえない。
ところが、さらに新たな階級が出現した。「タイミーさん」だ。
タイミーさんとは、1日数時間だけ働く臨時アルバイトのこと。「タイミー」「シェアフル」「メルカリハロ」などのスポットワークのアプリを通じて日雇いの仕事に応募する、新しい働き方だ。
業界最大手の名前から、現場では「タイミーさん」と呼ばれることが多い。タイミーに登録するワーカーは、2024年9月現在で900万人。3年前からおよそ4倍に増えている。
雇用する側にとって、タイミーさんは必要なときだけ募集すればいい「都合のいい存在」だ。一方で、タイミーさんにも本業は別にあり、副業でタイミーさんに変身する。
すきま時間をうまく活用できるため利用者側のメリットも大きいが、コスト削減の一環として導入する企業も多く、その立場はフリーランス以上にぜい弱だ。
今、タイミーさんは人手不足のあらゆる労働現場に増殖している。先日、筆者はスポットワークで大手運送会社の配送センターの作業を体験したが、現場の仕分けスタッフのほとんどがタイミーさんであった。
額に刻まれた「タイミー」のシール
コメント