「record china」記事だから、中国政府側の立場に立った報道をするのは当然だが、書かれたことは事実だろう。まあ、ここに書かれた国々を「多い」と見るか「少ない」と見るかはどうであれ、以前ならこのような記事自体が日本ではほとんど報道されなかったはずである。それが「Yahooニュース」にも取り上げられ、拡散されるというのは、やはり米国の権威と権力が世界的に低落していること、そしてあるいはそれ(記事の拡散の黙認、あるいは指示)は米国内部の陰の権力(DSだけとは限らない。政府内の陰の権力というのもあるだろう。)の分裂を示しているのかもしれない。それを知らないのは日本政府だけだろうwww
(以下引用)
ペロシ米議会下院議長は2日、中国側の強い反対と厳重な申し入れを顧みず、中国台湾地区を訪問しました。
ペロシ米議会下院議長は2日、中国側の強い反対と厳重な申し入れを顧みず、中国台湾地区を訪問しました。これに対して、多くの国の政府が強く非難する声明を発表し一つの中国の原則を支持することを重ねて表明しました。
ロシア外務省は現地時間2日、ペロシ氏の台湾訪問を公然たる挑発と見なすとする声明を発表しました。ロシア外務省はまた、ロシア側の原則的立場は一貫しているとして、すなわち世界には一つの中国しかなく、台湾は中国領土の不可分の一部であり、中華人民共和国政府は全中国を代表する唯一の合法政府であると改めて表明しました。
イラン外務省のカナニ報道官は現地時間2日、各国の主権を尊重することは国連憲章の基本原則の一つだとして、米国に対して他国の主権と領土の保全を損なういかなる行為もとってはならないと警告した上で、一つの中国の原則を堅持するイランの立場を改めて示しました。
このほか、パキスタンも一つの中国の政策をあくまでも貫くと改めて表明しました。シリア外務省は声明を発表し、中国側の立場を完全に支持すると表明しました。パレスチナも一つの中国の原則を支持する姿勢を重ねて表明しました。朝鮮やニカラグアなどの外務省もペロシ氏の台湾訪問を強く非難しました。(提供/CRI)
コメント