忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

水道民営化に見る痴呆民主主義
これほど、将来の悪い結果の予想が簡単だったのに、ほとんど県民の反対も無く決まった政治的決定も珍しいのではないか。こういうのを「悪民主主義」と言うようにしたらどうか。「腐敗民主主義」でもいいし、「痴呆民主主義」でもいい。いや、都会でも起こることだから、地方を揶揄しているわけではないwww
私の邪推かもしれないが、令和3年に11%値上げし、令和5年に22%値上げというのは、3年で1.11×1.22=1.35で、35%値上げになるのではないか。そりゃあ、一度に35%値上げしたら大騒動だろう。消費税が導入された時みたいである。最初は3%しかなかったことをもうみんな忘れているのではないか。今では買い物の度に1割の税金である。

(以下引用)

2022/06/07 14:00

【絶望的】 宮城のなんJ民、水道民営化によって水道料金が20パーセント以上値上げされる模様… (画像あり)


1: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:26:20.63 ID:ZUtk0FS60

絶望1





888 名前:風吹けば名無し :2021/11/09(火) 18:32:22.99 ID:pYZEC+std
ワイ宮城県北、20%以上上がる模様
no title


 

2: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:26:38.63 ID:ZUtk0FS60

【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」
 
宮城県は6日、水処理大手「メタウォーター」(東京)など計10社でつくる「みずむすびマネジメントみやぎ」(仙台市)に
上下水道と工業用水の運営権を一括して売却する契約を結んだ。全国初の事例で、来年4月からスタートする。
 
20年間の期限付き、対価10億円で売却したのは、県企業局が所有し仙台市など17市町にまたがる「仙南・仙塩広域水道」など
9事業の運営権。県は引き続き施設を保有し、水質検査や管路の維持管理などを担う。
 
村井嘉浩知事は同日の記者会見で「水道料金の急激な値上がりを少しでも抑えるのが狙い。
最終的な責任は県にあり、水質や経営状況をチェックしていく」と述べた。
https://www.sankei.com/article/20211206-E7DQ47PLYVJK5GL4RDIHO4Q6BY/


 

3: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:26:44.59 ID:ZUtk0FS60

■村井嘉浩
宮城県知事
 
1960年生まれ。陸上自衛官、宮城県議、自民党県連幹事長などを経て2005年宮城県知事選で初当選。
 
宮城県の水道事業民営化、仏のヴェオリア・ジェネッツ社が51%株式保有へ 村井知事が民営化を正式申請
https://johosokuhou.com/2021/10/27/52621/


 

4: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:27:12.13 ID:ZUtk0FS60

・民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
・レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
・小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態


 

5: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:27:44.34 ID:ZUtk0FS60

東北なんかただでさえ人いないのにこれやったら荒野になるだろ


 

6: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:27:50.34 ID:4kp0ENW40

水道とか20パー上がってもめちゃくちゃ安いけどな
倍でも安いと思うわ


 

7: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:27:57.07 ID:b0aKV2Je0

ほらよかったな民間にして
市場のメカニズムが働いて適正価格だ


 

8: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:28:11.57 ID:hfII27I2a

なんJ民だけじゃないじゃん


 

9: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:28:27.66 ID:40wewbs90

民営化で損するのは庶民だけなのに


 

18: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:30:15.52 ID:8/oi1ti9d

>>9
公務員は無駄遣いするから民営化すればちゃんとお金使うやん
だから公務員叩くんやろ?


 

10: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:28:35.21 ID:8/oi1ti9d

やっぱ安心安全の民間運営やね


 

11: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:28:56.09 ID:ZUtk0FS60

一般国民「うーん消去法で自民」


 

13: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:29:08.29 ID:4kp0ENW40

まぁ、維持できんのやからしゃーないわ
東北とかジジババだらけで人が減る一方やろうしな


 

14: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:29:12.98 ID:Oa0sCi/1d

売国奴やなあ


 

15: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:29:39.32 ID:ZUtk0FS60

地方でこれやったら最終的に風呂入れないような料金表になってみんな個人で山水引く生活に逆戻りしそう


 

17: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:29:59.43 ID:uI+KytScd

断水とかすぐ直してくれるのか


 

19: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:30:17.10 ID:wTG80bmR0

ライフラインを民営化したらアカンのか?


 

21: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:30:58.84 ID:/VFwcvtc0

20%アップで止まると思ってるやついねえだろ
水道管の耐久年数40年だけどどれだけ交換しなきゃいけない事やら


 

22: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:31:35.06 ID:BCvDR0G3r

外人にはした金でインフラ売り渡した県民総売国奴の宮城
おぞましい


 

33: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:33:25.04 ID:7hvdy+2z0

>>22
全部自民党の差金やぞ
no title


 

40: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:34:47.11 ID:hjijuBWQM

>>33
民主や共産よりマシやから仕方ないんや


 

23: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:31:37.63 ID:xXUvXEI4M

民営にせずに値上げはできないのか?


 

24: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:31:43.31 ID:CIuZuCUr0

普通の家庭なら水道水やっすいだろ


 

31: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:32:42.57 ID:0U+T3nxY0

Jボーイ限定か?


 

34: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:33:26.02 ID:KmfDtDjd0

宮城のなんJ民とかいう謎範囲主語


 

35: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:34:18.67 ID:NqN4UtoEM

売国でもう宮城は終わりやね


 

37: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:34:30.24 ID:nUKAB8qB0

外資は流石にアカンやろ
無茶苦茶やって現地民から叩かれてもノーダメやんけ


 

39: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:34:32.78 ID:dr01bC/gd

嫌なら宮崎から出ていけばいいのでは?


 

47: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:35:45.84 ID:sNANJrmqr

山本太郎の言う通りになっとるやん


 

51: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:36:35.96 ID:7hvdy+2z0

インフラには公的資金注入しろよ
水道で採算取ろうとする馬鹿死ねよ


 

57: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:37:39.10 ID:vHDiZIS10

宮城とか言うインフラを海外に売り渡す売国県


 

62: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:38:13.71 ID:hE39Ngs40

新自由主義ってゴミカスくそやね


 

64: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:38:24.60 ID:5WhTX5uA0

国の金全部抜くスペシャル


 

65: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:38:35.40 ID:7hvdy+2z0

改革、緊縮財政がここまできたら終わりだよ
 
これを批判するメディアも無いわけだし日本は詰んでる


 

67: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:38:50.04 ID:Ucawe9GF0

民営化はいいとしてなんで外資に売ったん?


 

77: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:40:35.81 ID:RlPsN9ht0

>>67
国外でカネの受け渡しをする必要があったから


 

115: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:44:44.75 ID:jc7IpbEQ0

>>67
麻生の娘の旦那がヴぉエリア者の幹部だかなんだかなんだろ


 

79: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:40:52.57 ID:OdrctszNr

ありがとう自民党


 

84: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:41:49.64 ID:gQ0oehBT0


国家崩壊はインフラの崩壊から始まる


 

86: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:41:55.96 ID:7JELjsG3d

民意やからね☺


 

89: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:42:21.07 ID:f0Aj8Mc30

前に温水器のドレンを開けっぱなしにして8万円を請求されそうになった
水道局の人がやって来て故障ということにすれば5千円で済むと言われて助かった
民営化されたらこんなこと絶対ないだろうな


 

96: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:43:06.32 ID:Ic3nuRRU0

>>89
ぐう聖


 

98: 名無しの捨て猫さん 2021/12/08(水) 19:43:16.40 ID:Q4nE5/b90

鉄道
郵便
水道
 
民営化で良くなりましたか?


 


拍手

PR

コメント

コメントを書く