In Deepさんのサイトより
https://indeep.jp/the-golden-age-of-vaccines/
<転載開始>


「ワクチンの黄金時代」

ここ 2、3日、家のことにしても、インターネット的なことにしても、いろいろとメンテナンス的なことが続き、記事の更新が開いてしまいました。


数十日ぶりに 34℃だ 35℃だのの暑さから解放されたこともあり、淡々と作業をする二日間でした。


さて、最近、「これからのワクチン戦略」ということについての引用記事を読みました。もともとは、ダウ・ジョーンズから発行されている米国で最も著名な投資週刊誌であるバロンズというメディアの記事で、そこから引用したメディア記事です。


もちろん、投資メディアであるバロンズは、これらの積極的なワクチン戦略を手放しで褒めているわけですが、そこに出てくる「今後出てくる予定のワクチン」を見ていて何だかクラクラときた感じで、たとえば以下のようなワクチンが今後順次、研究、開発、あるいは市場に投入される予定となっているようです。


ちなみに、2020年時点で開発中のワクチンは 258種類だそうです。


開発中、あるいは開発予定のワクチンの一部


・がんワクチン(それぞれのガンへの個別化ワクチン)
・マラリアワクチン
・結核ワクチン
・新しいインフルエンザワクチン
・肺炎ワクチン
・髄膜炎ワクチン
・多発性硬化症のワクチン
・淋病のワクチン
・ライム病のワクチン
・ニキビのワクチン(苦笑)
・皮膚障害のワクチン
・ピーナッツアレルギーのワクチン
・心臓病予防のワクチン
・アルツハイマー病のワクチン
・新型コロナウイルス、インフルエンザ、RSウイルスの混合ワクチン
・B群連鎖球菌ワクチン
・幼児向けのRSウイルスワクチン
・小児肺炎ワクチン
・改良黄熱病ワクチン



ニキビのワクチンには驚きましたが、問題は、


「この中のかなりの種類のワクチンが mRNA 技術を用いるもの」


となる可能性が高いことです。


かなり多いと思われます。


なお、記事の中に、モデルナ社のバンセル CEO の以下の発言があります。


モデルナ社 CEO の言葉より


「 mRNA はコード化するソフトウェアに過ぎないので、複雑なタンパク質を扱えるのです」


自然の mRNA はそうも言えるのかもしれないですが、ワクチンに用いられるのは、多くが、mod RNA と呼ばれる人工装飾された RNA ですので、場合によっては、「妙なこと」になるわけです。


以前こちらの記事で、コロナワクチンには、「切断された mRNA 」というものが見出されているのですが(欧州医薬品庁の 2021年8月のレポートの14ページ)、


「それらの切断された mRNA のほとんどに終止コドンがなかった」


ことを以前こちらの記事で書いています。


終止コドンの説明は割愛させていただきますが、それがない場合、


・永遠にタンパク質を合成する
・タンパク質の合成反応が飛躍的に高くなる (ある研究では200倍)


ということが起き得るわけですが、そういうことになる可能性があったり(自然の mRNA ではあり得ない)、あるいは、mRNA ワクチンの最大の問題もあります。


それは、


「 DNA の混入が避けられない」


ことです。


以下は、ミラノの分子腫瘍学研究所の荒川央さんの 2023年5月の note記事からの抜粋です。


荒川央さんの note 記事「自己増殖型mRNAワクチン」より


mRNAワクチンの製造法には根本的な問題があり、どうしても鋳型となったDNAが混入してしまいます。そうしたDNAはゲノムにどのように作用するか分かりませんし、癌の誘発やゲノム改変に繋がるリスクともなります。


そしてこれはコロナワクチンだけではなく、次世代mRNAワクチンでも同様です。


note.com


これについては、こちらの記事で説明させていただいています。


要するに、この mRNA テクノロジーそのものが、根本的な問題が解決されていないまま、次々と生産化されて量産され続けているのが現実なんですね。


そのようなテクノロジーに基づいたワクチンが、今後多数出てくる可能性があると。


そして、さきほどの今後出てくるワクチン一覧を見ていて思うのは、


「重複して接種するようなものがたくさんある」


と思われることです。


がんワクチンも季節性インフルエンザワクチンにしても、アレルギーのワクチンにしても、すべて基本的に関係のない疾患ですので、「それぞれで接種できる」ものです。


つまり、今後、「何度も何度も mRNA ワクチンを接種する機会が訪れる人たちがたくさん出てくる」とも思うのですね。


以前よりは、ワクチンに対して懐疑的な人が増えているとはいえ、それでも、やはり少数派です。


今後、大々的にキャンペーンが行われれば、コロナワクチン同様に興味を示す人たちが多数出てくるはずです。


何しろ「がんワクチン」なんていう、人によっては魅力を感じる人もいるかもしれないワクチンも今後出てくるわけですから。


 

ガンは増えているけれど、それはなぜなのかを考えると

ガンが現在増えていることは事実で、そういう材料を使えば、キャンペーンはいくらでも成立すると見られます。


2021年から日本でどのようなガンが増えたのかは以下にあります。


(記事)2021年から、どのようなガン死がどのように増えたのか、そして「なぜ増えたのか」についての日本人医学者による渾身の論文。そして、これからはどうなるのか
In Deep 2024年4月9日


見るだけでわかりやすいグラフとしては、以下はアメリカの事例ですが、 2022年までのガンによる超過死亡数の推移です。こちらの論文にあります。


米国の15歳から44歳までのガンによる超過死亡率の推移

researchgate.net


「なぜ、こんなにガンが増えたのか」


ということに関しては、いろいろな側面はあるかと思いますが、mRNA テクノロジーの問題が関係している部分もあるはずです。


たとえば、日本のひとつの論文の結論には以下のようにあります。


結論


すべてのガンと一部の特定の種類のガン、すなわち卵巣ガン、白血病、前立腺ガン、口唇ガン、口腔ガン、咽頭ガン、すい臓ガン、および乳ガンの年齢調整死亡率の統計的に有意な増加が 2022年に観察された。


日本人は SARS-CoV-2 mRNA 脂質ナノ粒子ワクチンの 3回目以降の接種を受けていた。


これらのエストロゲン受容体α 感受性ガンの死亡率の特に顕著な増加は、新型コロナウイルス感染症そのものやロックダウンによるガン治療の減少ではなく、mRNA 脂質ナノ粒子ワクチン接種のいくつかのメカニズムに起因している可能性がある。この可能性の重要性については、さらなる研究が必要だ。


cureus.com


この論文については、こちらの記事で、さらに引用させていただいています。


ともかく、今回ご紹介させていただく記事にあります予定や計画のままに世界中でさまざまな「新しいワクチン」が展開されていくと、一体この世はどうなってしまうのだろうという懸念はあります。


それでも、大多数の人々は、mRNA テクノロジーへの懸念を持っていないのが現状ですので、効果的なキャンペーンがなされれば、また「列を成す」のですかね。「これでガンにはなりませんよ」みたいなキャンペーンによって。


「これで帯状疱疹にはなりませんよ」というのはすでにキャンペーンされています。これも、そもそも「なぜ帯状疱疹が増えたのか」ということに関して、ずいぶん以前のこちらの記事に書いています。


ここから、バロンズの記事を引用した海外メディアの内容をご紹介させていただきます。

製薬大手は「ワクチンの黄金時代」が到来したと宣言し、従来の医薬品をワクチンに置き換えることを目指している

Pharmaceutical Giants Proclaim The ‘Golden Age Of Vaccines’ Are Here, Seeks To Replace Conventional Medicines With Vaccines
winepressnews.com 2024/09/16