忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

公約を守らない政治家は有害無益である
「晴耕雨読」から転載。
良記事だと思うので、拡散に協力する。


(以下引用)


2014/1/16


「「貴方は当選後に選挙公約と正反対の政策をとらないと有権者に約束できますか?」:山崎 雅弘氏」  その他

https://twitter.com/mas__yamazaki

「国からの再編交付金も停止され、4年間の不交付分は42億円に上る。

稲嶺市政が続く限り、新規の交付金も入ってこない」「飲食店を経営する50歳代の女性は断じる。

『国に盾突いても百害あって一利なしだ』」(那覇支局長 半沢尚久)(産経)http://on-msn.com/1ezfSB0

全国紙で「国に盾突いても百害あって一利なしだ」なんていう恫喝的な言葉で締めくくられる記事を過去に見た記憶がない。



と言っても、紙の新聞は10年以上とっていないので、最近の10数年はネットで見た範囲だけど。

この新聞社はもう既に、ある意味でギアがトップに入ってしまっているように見える。

他県民なので都知事選は傍観するしか術はないが、国会議員も県知事も、当選後に選挙公約と正反対の政策を開き直りのような態度で行うことが常態化しつつある中で「貴方は当選後に選挙公約と正反対の政策をとらないと有権者に約束できますか?」という質問を、候補者に聞いておいた方がいいように思う。

映画監督のオリバー・ストーンさんやマイケル・ムーアさん、言語者ノーム・チョムスキーさんらアメリカの文化人29人が、アメリカ軍の普天間飛行場を名護市辺野古に移設する計画について反対する声明を発表した(HP)http://huff.to/1dhFGBp「私たち署名者一同は、2013年末に安倍晋三首相と仲井真弘多沖縄県知事の間でかわされた、人間と環境を犠牲にして沖縄の軍事植民地状態を深化し拡大させるための取り決めに反対します。

安倍首相は経済振興をエサに、軍港をともなう大型の海兵隊航空基地を作るために沖縄北東部の辺野古沿岸を埋め立てる承認を仲井真知事から引き出しました」「知事は2010年の知事選直前に、それまでの新基地容認姿勢を変更し『普天間基地移設は県外に求める』と言って、新基地反対で一貫していた候補を破って当選しました。

近年の世論調査では県民の辺野古新基地への反対は7割から9割に上っていました。

今回の仲井真知事埋め立て承認直後の世論調査では、沖縄県民の72.4%が知事の決定を『公約違反』と言っています。

埋め立て承認は沖縄県民に対する裏切りだったのです」彼らは日本の地方問題でなく、世界史的な人権問題としてこの件を捉えている。

日本人は?防衛省が軍港機能拡充の事実を隠し、県民、国民を欺いていた(琉球新報、2013年12月22日)http://bit.ly/18GUny8 「安倍首相や菅官房長官は軍港拡充を十分知りつつ、仲井真知事に隠していたのか。

知らされていなかったのなら、防衛省の怠慢を厳しくいさめるのが筋だ」「こうしたアセスの進め方は辺野古移設への賛否以前の問題として、国民、閣僚、国会を侮辱する詐欺まがいの行為と言わざるを得ない。

防衛省は(沖縄)県民の人間としての尊厳を傷つけ、日米関係への国民の信頼も著しく毀損している」(琉球新報)http://bit.ly/18GUny8

語学教育では「グローバル人材の育成」と称して英語力の強化を図る一方、歴史教育ではガラパゴス的な「日本史重視と愛国心培養」で外国人との相互理解に必要な世界史知識を欠いた子供を育てようとする。

日本のコンテンツを輸出すると言いながら、輸出先の近隣諸国との関係を自らの行動で険悪化させる。

>> 現在の日本が国際社会に占める地位は低いものではなく、日本のパスポートを所持していれば政治的な対立が存在する地域でも両陣営の国に入国できる。これらは全て戦後70年近い年月をかけて先人が築いてくれた「遺産」だと思うが、首相はそれらの功績を「戦後レジーム」と呼んで実質的に否定している。

> しかし、その長期に渡り政権を取り、外交してきた主たる組織が自民党だったという不思議

そして「日本を取り戻す」と称する経済力再生のプログラムは、明らかに「戦後レジーム」の軽武装国家時代に成し遂げられた成功モデルを下敷きにしています。

論理的に整合していない。


天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ(週刊文春WEB)http://bit.ly/1hcKQzf

「会見での陛下のお言葉からは何かを伝えようという強いご意志が感じられました。ご発言には、安倍政権を意識されているのでは、と思われる部分が随所にありました」

「憲法を作った主語を日本としたうえで、わざわざ知日派の米国人の協力に言及されたのは、現行憲法が単に米国から押しつけられたものに過ぎないとの考え方に、反論されたとも受け取れます」(週刊文春WEB)http://bit.ly/1hcKQzf





(引用2)上記記事中に言及された「ハフィントンポスト」記事である。



沖縄・辺野古移設問題に、オリバー・ストーン監督、チョムスキーさんら反対声明【全文】


The Huffington Post | 投稿日: 2014年01月08日 19時21分 JST | 更新: 2014年01月08日 19時21分 JST





映画監督のオリバー・ストーンさんやマイケル・ムーアさん、言語者ノーム・チョムスキーさんらアメリカの文化人29人が、アメリカ軍の普天間飛行場を名護市辺野古に移設する計画について反対する声明を発表した。

声明では、そもそも沖縄県に米軍が駐留していること自体を、「返還に条件がつくことは本来的に許されない」と批判。「埋め立て承認は沖縄県民の民意を反映したものではありません」「今回の合意は長年の沖縄の人々の苦しみを恒久化させることにもつながります」などとし、「普天間は沖縄の人々に直ちに返すべきです」と結んでいる。

以下、声明を全文引用する。

-----

世界の識者と文化人による、沖縄の海兵隊基地建設にむけての合意への非難声明

私たちは沖縄県内の新基地建設に反対し、平和と尊厳、人権と環境保護のためにたたかう沖縄の人々を支持します。

 私たち署名者一同は、2013年末に安倍晋三首相と仲井真弘多沖縄県知事の間でかわされた、人間と環境を犠牲にして沖縄の軍事植民地状態を深化し拡大させるための取り決めに反対します。安倍首相は経済振興をエサに、軍港をともなう大型の海兵隊航空基地を作るために沖縄北東部の辺野古沿岸を埋め立てる承認を仲井真知事から引き出しました。

 辺野古に基地を作る計画は1960年代からありました。それが1996年に掘り起こされ、前年に起こった少女暴行事件もあり当時沖縄で最高潮に達していた反米軍基地感情を鎮めるために、日米政府は、宜野湾市の真ん中にある普天間基地を閉鎖して、辺野古の新基地にその機能を移転させようと計画しました。辺野古は稀に見る生物多様性を抱え、絶滅の危機にある海洋哺乳動物、ジュゴンが棲息する地域です。

 仲井真知事の埋め立て承認は沖縄県民の民意を反映したものではありません。知事は2010年の知事選直前に、それまでの新基地容認姿勢を変更し、「普天間基地移設は県外に求める」と言って、新基地反対で一貫していた候補を破って当選しました。近年の世論調査では県民の辺野古新基地への反対は7割から9割に上っていました。今回の仲井真知事埋め立て承認直後の世論調査では、沖縄県民の72.4%が知事の決定を「公約違反」と言っています。埋め立て承認は沖縄県民に対する裏切りだったのです。

 在日米軍専用基地面積の73.8%は日本国全体の面積の0.6%しかない沖縄県に置かれ、沖縄本島の18.3%は米軍に占拠されています。普天間基地はそもそも1945年の沖縄戦のさ中、米軍が本土決戦に備え、住民の土地を奪って作りました。終戦後返還されるべきであったのに、戦後70年近く経っても米軍は保持したままです。したがって、返還に条件がつくことは本来的に許されないことなのです。

 今回の合意は長年の沖縄の人々の苦しみを恒久化させることにもつながります。沖縄は、日本による17世紀初の侵略に始まり、19世紀末の日本国への強制併合を経て、1944年には、米軍の襲撃を控え、天皇制を守るための時間稼ぎの要塞とされました。沖縄戦では10万人以上、住民の4分の1にあたる人々が殺されました。戦後、米軍政下において基地はさらに増えました。沖縄は1972年に日本に「返還」されたものの、基地がなくなるとの沖縄住民の希望は打ち砕かれました。そして今日も、沖縄県民は基地の存在によってひき起こされる犯罪、事件、デシベル数の高い航空機の騒音や、環境汚染による被害を受け続けています。戦後ずっと、沖縄の人々は米国独立宣言が糾弾する「権力の濫用や強奪」に苦しめられ続けています。その例として同宣言が指摘する「われわれの議会による同意なしの常備軍の駐留」もあてはまります。

 沖縄の人々は、米国の20世紀における公民権運動に見られたように、軍事植民地状態を終わらせるために非暴力のたたかいを続けてきました。生活を脅かす実弾砲撃訓練に対し演習場に突入して阻止したり、米軍基地のまわりに人間の鎖を作って抵抗を表現したりしました。大規模なデモが時折持たれ、約10万人-人口の10分の1にもあたる人々が参加してきています。80代の人たちが辺野古基地建設を阻止するために立ち上がり、座り込みは何年も続いています。県議会は辺野古基地反対の決議を通し、2013年1月には全41市町村首長が、オスプレイ配備撤回と県内移設基地の建設を断念するよう政府に求める建白書に署名しました。

 私たちは、沖縄の人々による平和と尊厳、人権と環境保護のための非暴力のたたかいを支持します。辺野古の海兵隊基地建設は中止すべきであり、普天間は沖縄の人々に直ちに返すべきです。

2014年1月
ノーマン・バーンボーム ジョージタウン大学名誉教授
ハーバート・ビクス ニューヨーク州立大ビンガムトン校歴史学・社会学名誉教授
ライナー・ブラウン 国際平和ビューロー(IPB)共同代表、国際反核兵器法律家協会(IALANA)事務局長
ノーム・チョムスキー マサチューセッツ工科大学言語学名誉教授
ジョン・W・ダワー マサチューセッツ工科大学歴史学名誉教授
アレクシス・ダデン コネチカット大学歴史学教授
ダニエル・エルズバーグ 核時代平和財団(Nuclear Age Peace Foundation)上級研究員、元国防総省・国務省職員
ジョン・フェファー 政策研究所(IPS)「フォーリン・ポリシー・イン・フォーカス」(fpif.org) 共同代表
ブルース・ギャグノン 「宇宙への兵器と核エネルギーの配備に反対する地球ネット コーディネーター
ジョセフ・ガーソン 「アメリカン・フレンズ・サービス委員会」平和と経済の安全保障プログラム部長、政治学・国際安全保障学博士
リチャード・フォーク プリンストン大学国際法名誉教授
ノーマ・フィールド シカゴ大学東アジア言語文明学部名誉教授
ケイト・ハドソン 核軍縮キャンペーン事務局長キャサリン・ルッツ ブラウン大学人類学・国際問題学教授
ナオミ・クライン 著述家、ジャーナリスト
ジョイ・コガワ 作家、『オバサン』(和訳『失われた祖国』)著者
ピーター・カズニック アメリカン大学歴史学教授
マイレッド・マグワイア ノーベル平和賞受賞者
ケビン・マーティン 「ピース・アクション」事務局長
ガバン・マコーマック オーストラリア国立大学名誉教授
キョー・マクレア 作家、児童文学者
スティーブ・ラブソン ブラウン大学名誉教授・米陸軍退役軍人(沖縄・辺野古にて1967-68年駐留)
マーク・セルダン コーネル大学東アジアプログラム上級研究員
オリバー・ストーン 映画監督
デイビッド・バイン アメリカン大学人類学部准教授
ロイス・ウィルソン 世界教会協議会前総会議長
ローレンス・ウィットナー ニューヨーク州立大学アルバニー校歴史学名誉教授
アン・ライト 元米陸軍大佐、元米国外交官
(苗字のアルファベット順、2014年1月7日現在)

----引用ここまで----












拍手

PR

コメント

1. 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店

日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店

ロレック時針各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格で提供しております。税関の没収する商品は再度無料にして発送します。広大な客を歓迎して買います!3-6日にきっと引き渡す.スーパーコピーブランド時計 }}}}}}
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。
全て激安特価でご提供.お願いします.
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨
★送料無料(日本全国)
https://www.88kopi.com/product/product-1609.html
コメントを書く