私が疑問に感じるのは、なぜこれらのグラフに「1回だけ接種」の人たちがいないのか、ということで、1回接種した人は確実に2回接種していたのだろうか。まあ、おそらく2回接種と同じくらいの感染者(このグラフは10万人あたりの感染者数だから実質的には「感染率」になるので、1回接種と2回接種の感染率は近似するだろう。)が二つ登場して宣伝的にマズイということだったのだろうwww

こんにちは、医師&医療経済ジャーナリストの森田です。
今回は衝撃のレポートをお伝えいたします。
タイトル通り、
厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした
という内容です。
まずは手っ取り早く、キモのグラフからご紹介します。
データ修正前はこのように、きれいにワクチン接種による感染予防効果が確認出来ていました。

ワクチンを打てば打つほど、感染者は減っていますね。
これを見れば、
「ワクチンは打っておいたほうが良さそう!」
と言う感想になるのは当たり前です。
そして国も、こうしたデータを元にコロナワクチンは
「感染(発症)予防に効果あり」
と新聞広告を出していましたし、報道各社もそのように報道していました。
忽那先生もこちらの記事で、この厚労省のデータを元に「ある程度感染を防ぐ」とされています。

熊谷千葉県知事もこうしたデータを元に、こんなツイートをされています。
ということなのですが…なんと!このデータが「インチキ」だったと、厚労省が正式に公表したのです。
厚労省は毎週、ワクチンに関するデータを公開するのですが、さる5月11日の発表から重大なデータ修正。
で、その結果がこちら。

出典:第83回(令和4年5月11日) 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000937646.pdf
(以下略)
コメント