忍者ブログ

徽宗皇帝のブログ

徽宗皇帝のブログ

欧州の対ロシア戦争の負担はどんどん膨れ上がる
locom2から転載。
まあ、欧米連合嫌いの私としては「ざまあ」としか思わないが、ウクライナがロシアと欧州のパイプラインの中間にあって欧州のロシアからのガス輸入の要でありながら、恣意的にそれを遮断できるということ自体が不思議である。まあ、法的契約でそれが可能だったとは思わない。強引にやったことだろう。で、欧州はロシア憎しで頭がキチガイ状態だから、そのウクライナのキチガイ行為に文句を言えないわけだwww ある意味、ゼレンスキーによる欧州脅迫である。俺たちを支援しないとこういう目に遭っても文句は言えないぞ、というわけだ。
しかし、事態がこうなっても欧州上級国民は(あるいは下級国民も同じか)ロシア憎悪をやめないというのは不思議である。これはどういう根拠があるのだろうか。ロシア(ソ連含む)が欧州に害を与えたことは(むしろ逆にWW2でナチスから欧州を解放したくらいで)歴史的に一度も無いはずなのだが。


(以下引用)

RTニュース⚡️欧州のガス価格が高騰


swentr.site


RTスタッフ:31/01/2025


ウクライナが最近、モスクワとの5年間のガス輸送協定の延長を拒否したため、価格が急騰した。


Image from Gyazo


欧州のガス価格は、ウクライナがモスクワとのガス輸送協定の延長を拒否したことによる供給障害によって、2023年10月以来の高水準に急騰している。すでに逼迫しているエネルギー市場において、寒冷化の予測は懸念をさらに悪化させている。

キエフは2024年末、ロシアのエネルギー大手ガスプロムとの5年間のガス輸送契約を終了することを決定し、ハンガリールーマニアポーランドスロバキアオーストリア、イタリア、モルドバへのロシアのパイプラインによるガス供給を遮断した。ウラジーミル・ゼレンスキーは、この契約解除はモスクワのエネルギー収入をなくすことが目的だと主張している。しかし、スロバキアハンガリーは、ゼレンスキーが政治的利益のために意図的にエネルギー危機を引き起こしたと非難している。


オランダのTTFガスハブの指標となる前月限は金曜日に4%以上上昇し、1000立方メートルあたり590ドル、メガワット時あたり53.62ユーロを超え、前日の上昇幅を拡大した。


データによると、EUのガス貯蔵量は約55%まで減少しており、昨年同時期の72%を大幅に下回り、5年平均の62%を下回っている。


アナリストらは、今後気温がさらに低下すると予測されるなか、暖房需要がさらに増加すると予想している。


EUは、ウクライナ関連の制裁とノルド・ストリーム・パイプラインの妨害行為(2022年)により、以前はEUの総供給量の40%を占めていたロシアのガス輸入の激減に直面している。


これを補うため、域内諸国は米国やノルウェーからの割高な液化天然ガスLNG)輸入への依存度を高め、エネルギーコスト全体を押し上げている。ノルウェーのガルファクス油田、トロール油田、アスガルド油田の最近の操業停止は、ヨーロッパ大陸へのエネルギー供給をさらに制約している。


ロシア産エネルギーへの依存を減らす努力が続けられているにもかかわらず、EU加盟国は記録的な量のロシア産LNGを輸入している。エネルギー経済・財務分析研究所のデータによると、2024年上半期、ロシアはEUにとって米国に次ぐ第2位のLNG供給国に浮上した。


ドナルド・トランプ米大統領は以前、ブリュッセルに米国産LNGの購入を促し、応じなければ関税を課すと脅した。


DNBマーケッツのアナリストは、地政学的緊張が高まる中、EULNGへの依存度を高め、欧州市場が「次の冬に向けて在庫を均衡させ、再構築するには現在の水準では不十分」だと警告している。


フィナンシャル・タイムズ紙が今週報じたところによると、EU当局は現在、ウクライナ紛争を解決するための合意の一環として、ロシアのガス輸入を再開する可能性について話し合っている。しかし、そのような動きは、エネルギー源の多様化を進め、ロシアからの供給への依存を減らすという現在進行中の努力を損ないかねないと警戒を続けている。モスクワはまた、報道された計画の実現可能性について懐疑的な見方を示している。


拍手

PR

コメント

コメントを書く