ラリー・ジョンソン著:18/02/2025
ヨーロッパの伝統的な指導者たち、つまりイギリス、フランス、ドイツは、ピート・ヘグセスのNATO国防相への演説とJDバンスのミュンヘン安全保障会議での演説を受けて動揺している。彼らは、結婚が破談になったと大切な人から告げられたばかりの浮気相手のような反応をしている......泣き叫び、歯ぎしりが蔓延している。
バンスが欧州の権威主義者たちを言葉巧みに打ちのめしたことから立ち直ろうと、フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、米国抜きでウクライナ戦争を継続するための協調計画を練るため、急遽、欧州の首脳の選抜グループとパリで首脳会議を開いた:
欧州の首脳たちは月曜日、緊急会議のためにパリに集まった。長年米国に依存してきた彼らの能力が疑問視された週末からまだ動揺しており、サウジアラビアでの米国とロシアの代表者会談を前に、彼らは除外された。
マクロン仏大統領が招集した月曜の緊急会議には、英国、ドイツ、ポーランド、イタリア、オランダ、スペイン、デンマークの首脳に加え、ウルシュラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長、マーク・ルッテNATO事務総長も参加した。ミュンヘン安全保障会議では、J.D.バンス米副大統領が極右政党への反対や過剰な検閲をめぐり、欧州諸国が「民主主義の価値」から逸脱していると非難するスピーチを行った。
会議は大失敗だった。表向きはキエフに明かりを灯し続けようとするメンバーで会議を構成しようとしたにもかかわらず、彼らはコンセンサスに達することができず、互いに口撃し合ってセッションを終えた:
ミュンヘン安全保障会議を欠席したマクロンは、月曜日の緊急会議の前後にトランプと話し、ゼレンスキーとも話し、対話役を演じようとした。「我々はヨーロッパ人、アメリカ人、ウクライナ人全員と一緒にこの問題に取り組む」と彼はXのapostに書いた。フランスは、月曜日の会合に参加しなかった他のヨーロッパ諸国と北米の盟主カナダとの2回目の会合を水曜日に開催する予定だと報じられている。
英国のキーア・スターマー首相は、和平合意に至れば、英国の平和維持軍をウクライナに派遣する用意があると、日曜日の『テレグラフ』紙に寄稿した。一方、ポーランドのドナルド・トゥスク首相は月曜日に記者団に対し、ポーランドはウクライナに軍隊を派遣しないと明言した。また、ドイツのオラフ・ショルツ首相は、来週行われる臨時選挙に直面しており、和平協定が成立する前に平和維持軍について議論するのは「不適切」だと述べた。
一方、サウジアラビアのリヤドでは、アメリカとロシアの代表団が実りある会談を行った。しかし、ウクライナ戦争を終結させることよりも、ワシントンとモスクワの関係を正常化させ、ドナルド・トランプとウラジミール・プーチンの2月末の会談を準備するための計画を構築することに集中した。
ヨーロッパ諸国は、ウクライナを牛耳っている失敗した漫画家とともに、米露間の正常な関係を再燃させる努力は、自分たちが交渉の席に座ることでウクライナでの戦争を終わらせることに基づいていると自分たちを欺くことに固執している。しかし、ドナルド・トランプは彼らが招待されていないことを明らかにした。トランプの目的は2つある: ヨーロッパとアメリカの寄生関係に終止符を打ち、ロシアとの正常な関係を再開することだ。ヘグセスとバンスの演説は、ウクライナにおける不必要で愚かな戦争に米国はもはや金を払うつもりはないことを示した。ヨーロッパが戦争を続けたいのなら、その代償を払えばいい。ウクライナも同様だ。アンクルサムの財布は閉じられた。もうキエフの盗賊どもに現金を注入することはできない。
そこに問題がある。フランス、イギリス、ドイツは経済的に脆弱で、ウクライナに資金と武器を投入する高価な負担を引き受ける産業能力がない。冒頭のグラフを見てほしい。ヨーロッパの5大経済大国の工業生産の惨状を示している。最下位はドイツである。ドイツ経済の崩壊は、2月23日の日曜日に行われる選挙に確実に影響するだろう。
しかし、今回の選挙は、ドイツ政治を規定する分裂した政治状況を修復するのに必要なコンセンサスを生み出すことはないだろう。この点ではドイツだけではない。イギリスとフランスも民意の欠如に苦しんでいる。オルバンに人気投票が行われたハンガリーとは対照的に、他のヨーロッパの政治体制はバルカン化している。選挙の「勝者」は複数の票を得ただけで、その後は連立与党を結成するという不運な仕事に直面する。有権者からの明確な指示がないため、必然的に、大胆な行動をとることができない弱体な政府が生まれる。
私たちは歴史を目の当たりにしている。第二次世界大戦後、アメリカが支配してきた秩序が崩壊しつつある。私は、これはNATOとEUの終わりの始まりだと思う。しかし、崩壊が差し迫っているわけではない。政治的、経済的な混乱が欧州の主要国を揺るがし、今後2年のうちに、NATOやEUの枠にとらわれない独自の安全保障の道を模索するような内的圧力が生まれるだろう。すでに、安価な石油やガスへのアクセスを目論んで、ロシアとの経済関係の復活に熱心な国もあると聞いている。
コメント