日産の「超経営不振と従業員9000人リストラ」関係記事のコメントをふたつ載せる。素人が読んでも、ここに経営失敗の根本原因があると思われる。
要するに、「地球温暖化詐欺(二酸化炭素犯人説)」に載せられて、安易にEV化を経営戦略とした経営陣の大失敗である。それは、自動車は「石油燃料乗り物」であるという根本をいい加減にした、「家業への不誠実さ」の結果だろう。安易な海外展開にも同じことが言える。
そもそも彼ら経営陣には「地球温暖化説」とか「二酸化炭素犯人説」とかが怪しいと考える程度の中学生レベルの頭脳も無かったわけだ。まあ、馬券屋の口車を信じて馬券を買うレベルの知能だ。
EV化に対するトヨタの慎重姿勢と比べると、違いは明白だ。(私はトヨタの「下請けいじめ」体質が大嫌いではあるが)
(以下引用)
要するに、「地球温暖化詐欺(二酸化炭素犯人説)」に載せられて、安易にEV化を経営戦略とした経営陣の大失敗である。それは、自動車は「石油燃料乗り物」であるという根本をいい加減にした、「家業への不誠実さ」の結果だろう。安易な海外展開にも同じことが言える。
そもそも彼ら経営陣には「地球温暖化説」とか「二酸化炭素犯人説」とかが怪しいと考える程度の中学生レベルの頭脳も無かったわけだ。まあ、馬券屋の口車を信じて馬券を買うレベルの知能だ。
EV化に対するトヨタの慎重姿勢と比べると、違いは明白だ。(私はトヨタの「下請けいじめ」体質が大嫌いではあるが)
(以下引用)
社員です。 昔の日産にはお客様に愛される車が多かった。実際中古相場が高い車は日産ばかり。 今はそういう車がない。 歴史ある車名をどんどん捨てて、デザインもどれも似たり寄ったり。 他社をベンチマークしてあらゆる性能を競合車以上を狙う手法で開発されており没個性。 挙げ句の果てに新車の日本導入が北米の2年後とかで新鮮味も皆無。 ホームマーケットで愛されない会社が海外でうまくいくと思えない。 経営陣には根本的に考え直して欲しい
EV自身は技術的に作る事は可能だと思う。 使用上の問題は 充電時間が長い(給油なら5分) 電池寿命が短い(5~10年毎に交換要。しかも高価。エンジン車にはない出費) 充電ステーションが無い。 技術的な問題は どうしても電気オンリーだとバッテリーの持ちが悪い。 (渋滞に巻き込まれてエアコン利かすと放電が早い) 停止状態からの発進で大電流が必要。 半導体の寿命が大体10年(パワーモジュールや制御器)。 重い。 爆発の可能性がエンジン車より高くなる。 走行中にバッテリーがダウンすると何も出来なくなる。 現在は主に使用上(特に充電ステーション)の問題で普及が遅れていると思うが、EVを純粋な二次電池にするか、燃料電池にするかの世界的な流れが出来ていないので、いまEVに社運を賭けるのは時期尚早だと思うし、その結果の収益悪化だと思う。
PR
コメント